2016/9/30
12・14系甲種輸送 撮り鉄
四国発秩父行きの甲種輸送の撮影です。
行かないつもりでしたが瀬戸風のカンが付いているとのことで急遽出撃!
ゆっくり寝てたことを後悔しつつ、大金を課金して大急ぎで撮影地へ行くも既に大激パ。
なんとか隙間を見つけスタンバイ。
晴れたり曇ったりの天候の中、待つこと約1時間、ホンチャンが見えてきました。
晴れると面潰れになるので薄曇りでよかったかな、と。せっかくのHM見えなかったらもったいないですからね。

帰りはゆっくり鈍行で帰宅。疲れました。
0
行かないつもりでしたが瀬戸風のカンが付いているとのことで急遽出撃!
ゆっくり寝てたことを後悔しつつ、大金を課金して大急ぎで撮影地へ行くも既に大激パ。
なんとか隙間を見つけスタンバイ。
晴れたり曇ったりの天候の中、待つこと約1時間、ホンチャンが見えてきました。
晴れると面潰れになるので薄曇りでよかったかな、と。せっかくのHM見えなかったらもったいないですからね。

帰りはゆっくり鈍行で帰宅。疲れました。

2016/9/26
夜の野田駅撮り 撮り鉄
日が暮れてから野田で駅撮り。
線路が光っててよろしい。
さすが5d4、ノイズ少ない
さすが150-600、手振れ補正強い
2
線路が光っててよろしい。
さすが5d4、ノイズ少ない
さすが150-600、手振れ補正強い


2016/9/24
初323系 撮り鉄
一昨日ですね。22日、323系を初撮影しました。
初撮影の段階ですでに編成撮りではないというw
環状の車ですからね、なかなか山を見ることもなかろうと、湖西の山々と一緒に撮ってみました。
この日の行程を終え、向日町へ回送されていくシーンです。
0
初撮影の段階ですでに編成撮りではないというw
環状の車ですからね、なかなか山を見ることもなかろうと、湖西の山々と一緒に撮ってみました。
この日の行程を終え、向日町へ回送されていくシーンです。


タグ: 323系
2016/9/22
京阪洛楽@八幡市 撮り鉄
なんの予定もない休みは久しぶり、5D導入後は初めて。
しかも祝日ということで休日ダイヤらしいものを狙おうと思うと京阪の洛楽になりました。
まぁでも家を出たのが遅かったので10:30の洛楽が限界。
元々は西三荘に行こうと思ってたんですが、淀屋橋から特急に乗るとぐっすり眠ってしまい、目覚めると樟葉手前だったので急遽予定を変更して八幡市へ。
下りホーム先端から望遠で狙った結果がこちら。

AFで撮ってもちゃんとピント来るもんですね。
ヘッドライトついてなかなかカッコいいやん!
0
しかも祝日ということで休日ダイヤらしいものを狙おうと思うと京阪の洛楽になりました。
まぁでも家を出たのが遅かったので10:30の洛楽が限界。
元々は西三荘に行こうと思ってたんですが、淀屋橋から特急に乗るとぐっすり眠ってしまい、目覚めると樟葉手前だったので急遽予定を変更して八幡市へ。
下りホーム先端から望遠で狙った結果がこちら。

AFで撮ってもちゃんとピント来るもんですね。
ヘッドライトついてなかなかカッコいいやん!

2016/9/20
カモ @携帯
気になるかもリスト
カモのアイコン可愛くないっすかw
0
カモのアイコン可愛くないっすかw


2016/9/18
カン付き4251@夜の寺田町 撮り鉄
2016/9/16
福島でカン付き 撮り鉄
本日の緑8両。
4251がカン付きが入っているとは知らずw
ファインダー見ながら驚いた次第です。

暗いところも撮れるようになったので撮りたいところがいっぱいw
2
4251がカン付きが入っているとは知らずw
ファインダー見ながら驚いた次第です。

暗いところも撮れるようになったので撮りたいところがいっぱいw

2016/9/14
クモヤ44さん山崎で面縦 撮り鉄
ここ最近山崎駅面縦の写真をよくTwitterで見るので行ってみました。
クモヤ443に合わせて行ってみましたが、こいつ結構面白い顔してるんやなってのが感想です。
正面気味に撮ることはあってもなかなか真正面で撮ることはないですから新鮮な感じでした。
5D4+シグマ150-600

あぁバッテリーグリップ付けないとこのレンズで縦はしんどいなぁ…
0
クモヤ443に合わせて行ってみましたが、こいつ結構面白い顔してるんやなってのが感想です。
正面気味に撮ることはあってもなかなか真正面で撮ることはないですから新鮮な感じでした。
5D4+シグマ150-600

あぁバッテリーグリップ付けないとこのレンズで縦はしんどいなぁ…

タグ: クモヤ443