2017/3/27
羽衣線103試運転復路 撮り鉄
HL102編成本線試運転の復路。
せっかく屋根上にグロベンがちゃんと載ってるわけですから、ちょっと上から〜
名神クロスにしました。
晴れたり曇ったりでなかなか落ち着かない天候でしたがホンチャンは晴れ。
ちょっと側面薄いけども…まぁまぁ。
ここも気づけば畑がなくなり、工事も割と進んでいます。
いつまで撮れるのやら。

いい青色です
0
せっかく屋根上にグロベンがちゃんと載ってるわけですから、ちょっと上から〜
名神クロスにしました。
晴れたり曇ったりでなかなか落ち着かない天候でしたがホンチャンは晴れ。
ちょっと側面薄いけども…まぁまぁ。
ここも気づけば畑がなくなり、工事も割と進んでいます。
いつまで撮れるのやら。

いい青色です

タグ: 103系
2017/3/23
103-2503試運転 撮り鉄
羽衣線の3両の103系が本線試運転しました。
余裕ぶっこいて行ったらホームの先端に行く時間すらなかったというねw
パンタが串ってるとかそういうツッコミはなしで、とりあえず写ってるっていうだけでOKです。

時間あったらサントリーバックの踏切インカーブ行くつもりでした。
どうもツイッターで見てる限りだとモロ被りしたみたいで…これでよかったのかも?
1
余裕ぶっこいて行ったらホームの先端に行く時間すらなかったというねw
パンタが串ってるとかそういうツッコミはなしで、とりあえず写ってるっていうだけでOKです。

時間あったらサントリーバックの踏切インカーブ行くつもりでした。
どうもツイッターで見てる限りだとモロ被りしたみたいで…これでよかったのかも?

タグ: 103系
2017/3/13
非鉄ですが、レッサーパンダ 非鉄
非鉄ですがこんな写真を。

レッサーパンダさんです。
立ってる状態だと思いの外足が太くて可愛くないんですよね…
割と動物園ならどこにでもいますが、ガラス越しのところが多い分、撮影は難しい。。
ここはガラス越しではない為、非常にやりやすかったです。
ただ、70-200では足りないですね。
わざわざ動物園に150-600を持って行ってるとも限りませんし…
この写真に関しては200mmからのトリミングです。
0

レッサーパンダさんです。
立ってる状態だと思いの外足が太くて可愛くないんですよね…
割と動物園ならどこにでもいますが、ガラス越しのところが多い分、撮影は難しい。。
ここはガラス越しではない為、非常にやりやすかったです。
ただ、70-200では足りないですね。
わざわざ動物園に150-600を持って行ってるとも限りませんし…
この写真に関しては200mmからのトリミングです。

2017/3/11
阪堺166 撮り鉄
先日たまたま阿倍野で信号を渡ろうとすると奥から旧型車が来たので撮ってみました。
ちょうど信号で止まりました。モ166でした。
前面側面共に広告はなく、非常に綺麗な状態でした。
時間作ってちゃんと撮りたいですねぇ…
0
ちょうど信号で止まりました。モ166でした。
前面側面共に広告はなく、非常に綺麗な状態でした。
時間作ってちゃんと撮りたいですねぇ…


タグ: 阪堺
2017/3/3
改正前のお休み-223系 撮り鉄
2017/3/1
嵯峨野のDE10 @携帯
去年の3月に撮影した嵐山のトロッコ。
ケツ打ちしたら煙モヤモヤの状態。でもそれがいい!
もうちょっと構図を工夫したいところです。
0
ケツ打ちしたら煙モヤモヤの状態。でもそれがいい!
もうちょっと構図を工夫したいところです。

