2019/3/31
試し撮りはネコ 非鉄
我が家のネコ様です。
α9のファームウェアがVer5.0となりました。
試し撮りはとりあえずネコ!!

割とツイッターとかでも書いてる人見かけましたが、たしかに解像感良くなってる気がする…
少し暗いところでのAFが早くなった、気がします。
次の動物瞳AFが来たら、また猫撮りしまくらねば!!!ww
0
α9のファームウェアがVer5.0となりました。
試し撮りはとりあえずネコ!!

割とツイッターとかでも書いてる人見かけましたが、たしかに解像感良くなってる気がする…
少し暗いところでのAFが早くなった、気がします。
次の動物瞳AFが来たら、また猫撮りしまくらねば!!!ww

2019/3/30
雨の御堂筋線 撮り鉄
今日は昼から雨でした。
夜に新大阪でちょこっと撮り鉄。

ライトの反射が眩しい。
雨っぽくて好き。
焦点距離は800mm。手持ちでAF。
カメラが賢いから撮れます!
まぁでも当たりは20%ぐらいかな…
α9+2xテレコン+100400GM
iso12800,1/25,f11
2
夜に新大阪でちょこっと撮り鉄。

ライトの反射が眩しい。
雨っぽくて好き。
焦点距離は800mm。手持ちでAF。
カメラが賢いから撮れます!
まぁでも当たりは20%ぐらいかな…
α9+2xテレコン+100400GM
iso12800,1/25,f11

タグ: 御堂筋線
2019/3/29
α7M2+16-35 非鉄
最近は専らピークデザインのショルダーバッグで出かけてます。
いつもα1台レンズ2本でやってますが、カバンにまだ余裕があるので、
カメラもう一台入れてみよう!ということで7M2を出してみました。

遠いとことぶ飛行機に見えるかもしれませんが、近いです。
関空の展望台デッキですから。
100-400はα9につけて、16-35を7M2につけました。
そのα7M2です。
撮ってる時にすごい埃が見えてたんで、諦めてほとんど取らずに帰ったんですが……
こうしてスマホに飛ばすとそこまでだな…
もちろんここにアップしてるのは大幅にリサイズしてますからそのせいもあるでしょうが、
オリジナルサイズだ転送したスマホのデータでもそこまで…
もしかして:ファインダーにホコリ入ってる?!
とりあえず一回センサークリーニング持って行ってみるか。
0
いつもα1台レンズ2本でやってますが、カバンにまだ余裕があるので、
カメラもう一台入れてみよう!ということで7M2を出してみました。

遠いとことぶ飛行機に見えるかもしれませんが、近いです。
関空の展望台デッキですから。
100-400はα9につけて、16-35を7M2につけました。
そのα7M2です。
撮ってる時にすごい埃が見えてたんで、諦めてほとんど取らずに帰ったんですが……
こうしてスマホに飛ばすとそこまでだな…
もちろんここにアップしてるのは大幅にリサイズしてますからそのせいもあるでしょうが、
オリジナルサイズだ転送したスマホのデータでもそこまで…
もしかして:ファインダーにホコリ入ってる?!
とりあえず一回センサークリーニング持って行ってみるか。

2019/3/28
真正面でPF牽引74レ 撮り鉄
3月改正以降、朝の本線上り74レがEF65の牽引となっています。
以前は少し時間の遅い72レでしたが、今度の74レは朝早い…
撮影はこの前の日曜日朝です。
土曜から日曜朝にかけて徹夜でカラオケし、そのまま思いつきで甲子園口へ。
到着してからみるみるうちに天候が回復し、結局快晴でした。
西宮待避がありますので、甲子園口の通過時刻は6:45頃。

望遠で撮ってまだ足らず、少しだけトリミングしました。
テレコン付けてるので開放F値が11。
800mm手持ちですから、手振れも怖いしSS1/1000。
感度で明るさ調整。ISO800でした。
結果的には大満足。
F11でもAF追尾できますから、ピントもバッチリです。
車体にかかる影もなく、文句なしの出来でした♪
0
以前は少し時間の遅い72レでしたが、今度の74レは朝早い…
撮影はこの前の日曜日朝です。
土曜から日曜朝にかけて徹夜でカラオケし、そのまま思いつきで甲子園口へ。
到着してからみるみるうちに天候が回復し、結局快晴でした。
西宮待避がありますので、甲子園口の通過時刻は6:45頃。

望遠で撮ってまだ足らず、少しだけトリミングしました。
テレコン付けてるので開放F値が11。
800mm手持ちですから、手振れも怖いしSS1/1000。
感度で明るさ調整。ISO800でした。
結果的には大満足。
F11でもAF追尾できますから、ピントもバッチリです。
車体にかかる影もなく、文句なしの出来でした♪

タグ: EF65
2019/3/27
海保のサーブ 非鉄
そうそう、この前関空で撮ってたらプロペラ機の音が聞こえてきましてね。
海上保安庁のサーブがやってきました。

なかなかこれも美しい色。
鼻が黒かったら文句なしなんですが←
チャイナエアラインの貨物機撮って、撤収しようとしてるときに来ました。
荷物片付けてたらプロペラの音が!!てな感じですねw
タキシングしてきました。第2滑走路から入ってきたんかな?
0
海上保安庁のサーブがやってきました。

なかなかこれも美しい色。
鼻が黒かったら文句なしなんですが←
チャイナエアラインの貨物機撮って、撤収しようとしてるときに来ました。
荷物片付けてたらプロペラの音が!!てな感じですねw
タキシングしてきました。第2滑走路から入ってきたんかな?

2019/3/26
阿倍野の歩道橋から阪堺電車 撮り鉄
移動の途中とか待ち合わせの前とか、最近ちょくちょく撮ってる阿倍野歩道橋からの阪堺電車。
超望遠がいるのと、周りからの目がなかなか辛い場所でもありますw

車体広告の車両でも、ほぼ真正面なので目立ちません。
ごちゃごちゃしたボディにならないのはとても嬉しいところ。
この写真で焦点距離800mm。

少し遅れてきたりすると続行運転"風"に撮れることもあります。
これで2000mmぐらい。
黄色と青の二色塗りは阪堺の標準塗色だ!(大嘘
1
超望遠がいるのと、周りからの目がなかなか辛い場所でもありますw

車体広告の車両でも、ほぼ真正面なので目立ちません。
ごちゃごちゃしたボディにならないのはとても嬉しいところ。
この写真で焦点距離800mm。

少し遅れてきたりすると続行運転"風"に撮れることもあります。
これで2000mmぐらい。
黄色と青の二色塗りは阪堺の標準塗色だ!(大嘘

タグ: 阪堺
2019/3/25
関空で南海の連節バス 非鉄
昨日上げたA380は言うまでもなく関空の展望デッキから撮影したものです。
昼頃にデッキから下に目をやると、連節バスが走っていました!

なかなか面白い見た目。
新鮮ですね。
定期の回送でもあるんでしょうか?
バスは分かりません^ ^
ちなみに時刻は13:25でした。
0
昼頃にデッキから下に目をやると、連節バスが走っていました!

なかなか面白い見た目。
新鮮ですね。
定期の回送でもあるんでしょうか?
バスは分かりません^ ^
ちなみに時刻は13:25でした。

2019/3/24
シンガポール航空A380 非鉄
高校同期の某氏に言わせれば空飛ぶおデブだそうだ。

土曜日、朝から高校の部活のメンバー3人で関空に行ってきました。
クソでかいA380。初見でしたが、めちゃくちゃデカいですねw
びっくりです。
そんでもってこの顔。なんか可愛い顔です。
飛行機楽しいなぁ
定期的に撮りに行きたい
0

土曜日、朝から高校の部活のメンバー3人で関空に行ってきました。
クソでかいA380。初見でしたが、めちゃくちゃデカいですねw
びっくりです。
そんでもってこの顔。なんか可愛い顔です。
飛行機楽しいなぁ
定期的に撮りに行きたい
