2019/12/31
気づけばあと6時間 撮り鉄
今年も残すところあと6時間半。
数年ぶりにフリーな大晦日でしたので、18きっぷで少しお出かけしてきました。
今は帰りの新快速。帰ったらゆっくりテレビでも見よう。
さて、今年もお世話になりました。
2020年もまたよろしくお願いします。

今年のラストは、今日撮影分じゃないですが姫路駅で見られる国鉄型チックな並びの写真をば。
令和の時代になっても国鉄のDNAは脈々と引き継がれておるようでした。
0
数年ぶりにフリーな大晦日でしたので、18きっぷで少しお出かけしてきました。
今は帰りの新快速。帰ったらゆっくりテレビでも見よう。
さて、今年もお世話になりました。
2020年もまたよろしくお願いします。

今年のラストは、今日撮影分じゃないですが姫路駅で見られる国鉄型チックな並びの写真をば。
令和の時代になっても国鉄のDNAは脈々と引き継がれておるようでした。

2019/12/26
水島のキハ30 撮り鉄
12/23は今年は平日。
がしかし私は休みでした。
せっかくの平日ダイヤ&18シーズンってことで、タイミングよくキハ30が運用入りしているらしい水島臨海鉄道へ。
すごく遠いイメージですが、接続良ければ大阪駅から3時間です。
案外近いもんです(姫路〜岡山のせいでめちゃくちゃ遠く感じるw)
球場前近くの築堤でススキを見つけ、そいつを入れて撮影。

最高ですね。これが定期列車っていうんだから感動もんです。
ちなみにこの翌日、年末年始のキハ30臨時運行が発表されましたね(笑)
三菱自工前〜倉敷市1往復だけですが、貴重な機会ですし、、
一回ぐらい行きたいところです。
でもその前に携帯なおさんと、、、
0
がしかし私は休みでした。
せっかくの平日ダイヤ&18シーズンってことで、タイミングよくキハ30が運用入りしているらしい水島臨海鉄道へ。
すごく遠いイメージですが、接続良ければ大阪駅から3時間です。
案外近いもんです(姫路〜岡山のせいでめちゃくちゃ遠く感じるw)
球場前近くの築堤でススキを見つけ、そいつを入れて撮影。

最高ですね。これが定期列車っていうんだから感動もんです。
ちなみにこの翌日、年末年始のキハ30臨時運行が発表されましたね(笑)
三菱自工前〜倉敷市1往復だけですが、貴重な機会ですし、、
一回ぐらい行きたいところです。
でもその前に携帯なおさんと、、、

2019/12/20
iPhone8+さん 非鉄
先日書いた件なんですけどね、携帯の電波が云々ってやつ。
まだ改善しません。
とりあえず昨日iOS13.4に上げてみましたが、全く変わりません。
原因とか調べる方法ないもんですかねー?
都会にいる時はいいんですが、撮りに出た時に死にますw
0
まだ改善しません。
とりあえず昨日iOS13.4に上げてみましたが、全く変わりません。
原因とか調べる方法ないもんですかねー?
都会にいる時はいいんですが、撮りに出た時に死にますw

2019/12/18
120+23 撮り鉄
琴電の23号と120号の連結面です

16mmで連結面も楽しいですが、魚眼が欲しくなりますね(笑)
0

16mmで連結面も楽しいですが、魚眼が欲しくなりますね(笑)

2019/12/17
携帯電話お亡くなり?事案 非鉄
土曜日から携帯電話の調子が良くありません。
御堂筋線の駅も圏外になります。
地上に出ると問題ないんですが。
毎朝出勤時の地下鉄車内でブログを更新してましたが、それが出来ません。
時間見つけて更新するようにはします。
ちなみに、症状的には電波の掴みが悪い感じ。
街中の地上なら全く問題なく使えてます。
地下とか山の中とかだとすぐ圏外。
機種はiPhone8Plus、キャリアはDOCOMO。
iOS13.1にアップデートして似た症状が出てるって話は調べると出てきましたが、
今この端末はiOS12.4。なんででしょうね〜
0
御堂筋線の駅も圏外になります。
地上に出ると問題ないんですが。
毎朝出勤時の地下鉄車内でブログを更新してましたが、それが出来ません。
時間見つけて更新するようにはします。
ちなみに、症状的には電波の掴みが悪い感じ。
街中の地上なら全く問題なく使えてます。
地下とか山の中とかだとすぐ圏外。
機種はiPhone8Plus、キャリアはDOCOMO。
iOS13.1にアップデートして似た症状が出てるって話は調べると出てきましたが、
今この端末はiOS12.4。なんででしょうね〜

2019/12/15
仏生山にて 撮り鉄
アクセス数が久しぶりに伸びてるので見てると、琴電のことちゃんがツイートしてくれたみたいですね。
まともな記事書いてないのにすいませんw

また仏生山駅。
広角レンズを持ってくと色々便利。
突然横で旧型車が入れ替えを始めても、ホームの電車と並べて撮れたりとか(笑)
0
まともな記事書いてないのにすいませんw

また仏生山駅。
広角レンズを持ってくと色々便利。
突然横で旧型車が入れ替えを始めても、ホームの電車と並べて撮れたりとか(笑)

2019/12/13
琴電レトロ&京急 撮り鉄
琴電のレトロ電車と京急の並び。
仏生山駅で広角レンズ付けてたらたまたま撮れました。

ことでんらしさ満載でたまりませんなぁw
0
仏生山駅で広角レンズ付けてたらたまたま撮れました。

ことでんらしさ満載でたまりませんなぁw

2019/12/11
琴電の赤色 撮り鉄
真っ赤なボディ、今回も鮮魚列車かぁ、って違いますよ
琴電の京急塗装。
順光撮影地にいる時にたまたま撮れました。

そもそも京急に馴染みがありませんので、懐かしさもなにもありません。
がしかし、落ち着いてていい感じですね。

空が見えるバージョン。
上がスカってますが青空綺麗で架線柱も隠せて、これはこれで良いんじゃないですかね
羽床駅近のお手軽撮影地でした。
0
琴電の京急塗装。
順光撮影地にいる時にたまたま撮れました。

そもそも京急に馴染みがありませんので、懐かしさもなにもありません。
がしかし、落ち着いてていい感じですね。

空が見えるバージョン。
上がスカってますが青空綺麗で架線柱も隠せて、これはこれで良いんじゃないですかね
羽床駅近のお手軽撮影地でした。
