2019/11/18
イレギュラー 非鉄
金曜朝7時起床、昼間は鉄して夕方1時間強仮眠。金曜23時出勤、土曜朝7時退勤からそのまま一日鉄し、夜は飲んで就寝って感じだったのでとてもブログ更新する気になれませんでした。すいません。

鉄はしたので、明日また以降少しずつ。
寝不足が解消できてないようなので今日も早く寝ます、おやすみ
0

鉄はしたので、明日また以降少しずつ。
寝不足が解消できてないようなので今日も早く寝ます、おやすみ

2019/7/1
ネッコの裏側 非鉄
猫カフェのネコの裏側です。
ガラス張りのところに座ってました。

前足の格納具合がよくわかります。すき。
0
ガラス張りのところに座ってました。

前足の格納具合がよくわかります。すき。

2019/5/26
30度越え 非鉄
今日は大阪は昼に短い時間ですが少しだけ30度超えたそうですが、
北海道が恐ろしいことになってるようですね。
こんな日は、

これです。
鳥貴族の金麦、好きなんですよね。
安く上がるし(笑)
今日は非鉄、夜に連れとトリキでした。
ただそれだけです(笑)
0
北海道が恐ろしいことになってるようですね。
こんな日は、

これです。
鳥貴族の金麦、好きなんですよね。
安く上がるし(笑)
今日は非鉄、夜に連れとトリキでした。
ただそれだけです(笑)

2019/5/23
ボン(2) 非鉄
昨日に引き続き、土曜日の伊丹空港の写真。

ちょっとわかりにくいですが、中央ちょい右上にボンちゃんがいます。
後方の山に広がる住宅地は、宝塚の山手台とかその辺りでしょうか?
風に煽られフラフラしながら着陸しようとするシーンですので、機体が少し傾いています。
逆ランでないとなかなか撮れないシーンですね。
こう見ると南からきて180度旋回してすぐの着陸ですから、やっぱり大変なんでしょうね。
1

ちょっとわかりにくいですが、中央ちょい右上にボンちゃんがいます。
後方の山に広がる住宅地は、宝塚の山手台とかその辺りでしょうか?
風に煽られフラフラしながら着陸しようとするシーンですので、機体が少し傾いています。
逆ランでないとなかなか撮れないシーンですね。
こう見ると南からきて180度旋回してすぐの着陸ですから、やっぱり大変なんでしょうね。

2019/5/22
ボン 非鉄
タイトル"ボン"。
ボンネット型の特急電車じゃないです。
ボンバルディアの飛行機です。
土曜日に吹田工場で真上を南向きに通る飛行機を発見。
フライトレーダー見てみると逆ランでした(普段伊丹は南から北向きの一方通行ですが、風等の影響で逆向きになることです)
とは言えがっつり装備ではないので、ちょこっと伊丹空港へ。
空港本体へ行くのは久しぶりです。
ここ最近は千里川とかスカイパークばっかりでした。
全日空のモヒカン塗装以来ちゃいますかね?
そんなわけで夕方、伊丹空港の展望デッキから、暗い長玉でシャッター速度稼げない&曇ってて暗いので流し撮りを。
まぁまぁ逆ラン感は薄いですが(笑)
スマートなボンバルディアのQ400がバッチリ決まりました。

シャッター速度は1/15。
離陸の瞬間です。
スピードが速いもんで、やっぱり難しいですね…
0
ボンネット型の特急電車じゃないです。
ボンバルディアの飛行機です。
土曜日に吹田工場で真上を南向きに通る飛行機を発見。
フライトレーダー見てみると逆ランでした(普段伊丹は南から北向きの一方通行ですが、風等の影響で逆向きになることです)
とは言えがっつり装備ではないので、ちょこっと伊丹空港へ。
空港本体へ行くのは久しぶりです。
ここ最近は千里川とかスカイパークばっかりでした。
全日空のモヒカン塗装以来ちゃいますかね?
そんなわけで夕方、伊丹空港の展望デッキから、暗い長玉でシャッター速度稼げない&曇ってて暗いので流し撮りを。
まぁまぁ逆ラン感は薄いですが(笑)
スマートなボンバルディアのQ400がバッチリ決まりました。

シャッター速度は1/15。
離陸の瞬間です。
スピードが速いもんで、やっぱり難しいですね…

2019/4/23
ネモフィラ祭り 非鉄
話題のネモフィラ、土曜日に行ってみました。
あ、もち非鉄です。

結構寄って撮ったりもできます。
これは16mm。人が多いので、写り込まないようにするのが大変…

海に面してますから、通りがかりのヨットを入れてみたりとか。
被写界深度的なアレもあるんで絞りはF25。
やはり少し甘い…

よくわからないキャラクター
これはこれでいいアクセント。
往復とも桜島線〜バスでしたが、
タイミングが良く、往路は20人ほどの列に並んで着席して行けました。
復路は待ち時間ゼロで列もなく、乗ったらすぐ発車、てな感じでした。
タイミング悪いとめちゃくちゃ並ばせられて待たされるみたいですね…
0
あ、もち非鉄です。

結構寄って撮ったりもできます。
これは16mm。人が多いので、写り込まないようにするのが大変…

海に面してますから、通りがかりのヨットを入れてみたりとか。
被写界深度的なアレもあるんで絞りはF25。
やはり少し甘い…

よくわからないキャラクター
これはこれでいいアクセント。
往復とも桜島線〜バスでしたが、
タイミングが良く、往路は20人ほどの列に並んで着席して行けました。
復路は待ち時間ゼロで列もなく、乗ったらすぐ発車、てな感じでした。
タイミング悪いとめちゃくちゃ並ばせられて待たされるみたいですね…

2019/4/10
大型慣れ 非鉄
とりあえず一枚。

ぱっと見普通の飛行機が2機並んでるだけです。
よく見ると奥はA380、名前はB747。
実は4発ジェット並びです。
画面キツキツにして大型機感を出そうとしてみましたが……
デカイやつが2機並んでもデカイって分からんw
これはやはり海保のサーブとかがくると一番いいみたいですね(笑)
1

ぱっと見普通の飛行機が2機並んでるだけです。
よく見ると奥はA380、名前はB747。
実は4発ジェット並びです。
画面キツキツにして大型機感を出そうとしてみましたが……
デカイやつが2機並んでもデカイって分からんw
これはやはり海保のサーブとかがくると一番いいみたいですね(笑)

2019/4/8
KIXにフライング ホヌ 非鉄
ANAのA380、亀のラッピングが施されています。
新製されたばかりで成田に留め置かれていたこの機体が、初めて関空へ飛来するということで見物してきました。
土曜日はうまいこと北側からの着陸。
これで06Lだったら撮れずに終わりますからね!(笑)
24R側が見える位置に、同じことを考える人が20〜30名はいたのではないでしょうか?

10:30をちょっと回った頃にやってきたフライングホヌ。
a380って操縦室が少し低い位置にあるのですごく違和感のある顔に見えるんですが、亀の目のおかげで整った顔にみえます。
やはりデカイです。一機だけ単独で写真見てもそんなには…、ではありますがゴツいです。
ちょっと霞んでましたが、順光できれいに撮れて満足です♪
しかし遠いですね。これで焦点距離450mm程度。
飛行機撮ってると、いくら望遠あっても足りないですw
0
新製されたばかりで成田に留め置かれていたこの機体が、初めて関空へ飛来するということで見物してきました。
土曜日はうまいこと北側からの着陸。
これで06Lだったら撮れずに終わりますからね!(笑)
24R側が見える位置に、同じことを考える人が20〜30名はいたのではないでしょうか?

10:30をちょっと回った頃にやってきたフライングホヌ。
a380って操縦室が少し低い位置にあるのですごく違和感のある顔に見えるんですが、亀の目のおかげで整った顔にみえます。
やはりデカイです。一機だけ単独で写真見てもそんなには…、ではありますがゴツいです。
ちょっと霞んでましたが、順光できれいに撮れて満足です♪
しかし遠いですね。これで焦点距離450mm程度。
飛行機撮ってると、いくら望遠あっても足りないですw
