2020/11/25
高松築港でビールをば 非鉄
琴電高松築港駅でビールが飲めるのは、降りたことある人ならご存知かと思います。
私も以前から気になってはいましたが、いつも時間がなくてスルーしてました。
11/14、前回アップした京急車の試運転を撮った日、瓦町に宿を撮っていました。
ホテルチェックイン後にご飯を食べに歩いて片原町らへんの松屋へ。
一日フリー切符もあるわけだし、高松築港行って飲んでみよう、と行ってみました。
高い方のやつを頼んでみました。(もう既に覚えてませんw
香川県さんの麦がどうのこうの〜って話だったと思います。

0
私も以前から気になってはいましたが、いつも時間がなくてスルーしてました。
11/14、前回アップした京急車の試運転を撮った日、瓦町に宿を撮っていました。
ホテルチェックイン後にご飯を食べに歩いて片原町らへんの松屋へ。
一日フリー切符もあるわけだし、高松築港行って飲んでみよう、と行ってみました。
高い方のやつを頼んでみました。(もう既に覚えてませんw
香川県さんの麦がどうのこうの〜って話だったと思います。


タグ: 琴電
2019/12/20
iPhone8+さん 非鉄
先日書いた件なんですけどね、携帯の電波が云々ってやつ。
まだ改善しません。
とりあえず昨日iOS13.4に上げてみましたが、全く変わりません。
原因とか調べる方法ないもんですかねー?
都会にいる時はいいんですが、撮りに出た時に死にますw
0
まだ改善しません。
とりあえず昨日iOS13.4に上げてみましたが、全く変わりません。
原因とか調べる方法ないもんですかねー?
都会にいる時はいいんですが、撮りに出た時に死にますw

2019/12/17
携帯電話お亡くなり?事案 非鉄
土曜日から携帯電話の調子が良くありません。
御堂筋線の駅も圏外になります。
地上に出ると問題ないんですが。
毎朝出勤時の地下鉄車内でブログを更新してましたが、それが出来ません。
時間見つけて更新するようにはします。
ちなみに、症状的には電波の掴みが悪い感じ。
街中の地上なら全く問題なく使えてます。
地下とか山の中とかだとすぐ圏外。
機種はiPhone8Plus、キャリアはDOCOMO。
iOS13.1にアップデートして似た症状が出てるって話は調べると出てきましたが、
今この端末はiOS12.4。なんででしょうね〜
0
御堂筋線の駅も圏外になります。
地上に出ると問題ないんですが。
毎朝出勤時の地下鉄車内でブログを更新してましたが、それが出来ません。
時間見つけて更新するようにはします。
ちなみに、症状的には電波の掴みが悪い感じ。
街中の地上なら全く問題なく使えてます。
地下とか山の中とかだとすぐ圏外。
機種はiPhone8Plus、キャリアはDOCOMO。
iOS13.1にアップデートして似た症状が出てるって話は調べると出てきましたが、
今この端末はiOS12.4。なんででしょうね〜

2019/11/18
イレギュラー 非鉄
金曜朝7時起床、昼間は鉄して夕方1時間強仮眠。金曜23時出勤、土曜朝7時退勤からそのまま一日鉄し、夜は飲んで就寝って感じだったのでとてもブログ更新する気になれませんでした。すいません。

鉄はしたので、明日また以降少しずつ。
寝不足が解消できてないようなので今日も早く寝ます、おやすみ
0

鉄はしたので、明日また以降少しずつ。
寝不足が解消できてないようなので今日も早く寝ます、おやすみ

2019/7/1
ネッコの裏側 非鉄
猫カフェのネコの裏側です。
ガラス張りのところに座ってました。

前足の格納具合がよくわかります。すき。
0
ガラス張りのところに座ってました。

前足の格納具合がよくわかります。すき。

2019/5/26
30度越え 非鉄
今日は大阪は昼に短い時間ですが少しだけ30度超えたそうですが、
北海道が恐ろしいことになってるようですね。
こんな日は、

これです。
鳥貴族の金麦、好きなんですよね。
安く上がるし(笑)
今日は非鉄、夜に連れとトリキでした。
ただそれだけです(笑)
0
北海道が恐ろしいことになってるようですね。
こんな日は、

これです。
鳥貴族の金麦、好きなんですよね。
安く上がるし(笑)
今日は非鉄、夜に連れとトリキでした。
ただそれだけです(笑)

2019/5/23
ボン(2) 非鉄
昨日に引き続き、土曜日の伊丹空港の写真。

ちょっとわかりにくいですが、中央ちょい右上にボンちゃんがいます。
後方の山に広がる住宅地は、宝塚の山手台とかその辺りでしょうか?
風に煽られフラフラしながら着陸しようとするシーンですので、機体が少し傾いています。
逆ランでないとなかなか撮れないシーンですね。
こう見ると南からきて180度旋回してすぐの着陸ですから、やっぱり大変なんでしょうね。
1

ちょっとわかりにくいですが、中央ちょい右上にボンちゃんがいます。
後方の山に広がる住宅地は、宝塚の山手台とかその辺りでしょうか?
風に煽られフラフラしながら着陸しようとするシーンですので、機体が少し傾いています。
逆ランでないとなかなか撮れないシーンですね。
こう見ると南からきて180度旋回してすぐの着陸ですから、やっぱり大変なんでしょうね。

2019/5/22
ボン 非鉄
タイトル"ボン"。
ボンネット型の特急電車じゃないです。
ボンバルディアの飛行機です。
土曜日に吹田工場で真上を南向きに通る飛行機を発見。
フライトレーダー見てみると逆ランでした(普段伊丹は南から北向きの一方通行ですが、風等の影響で逆向きになることです)
とは言えがっつり装備ではないので、ちょこっと伊丹空港へ。
空港本体へ行くのは久しぶりです。
ここ最近は千里川とかスカイパークばっかりでした。
全日空のモヒカン塗装以来ちゃいますかね?
そんなわけで夕方、伊丹空港の展望デッキから、暗い長玉でシャッター速度稼げない&曇ってて暗いので流し撮りを。
まぁまぁ逆ラン感は薄いですが(笑)
スマートなボンバルディアのQ400がバッチリ決まりました。

シャッター速度は1/15。
離陸の瞬間です。
スピードが速いもんで、やっぱり難しいですね…
0
ボンネット型の特急電車じゃないです。
ボンバルディアの飛行機です。
土曜日に吹田工場で真上を南向きに通る飛行機を発見。
フライトレーダー見てみると逆ランでした(普段伊丹は南から北向きの一方通行ですが、風等の影響で逆向きになることです)
とは言えがっつり装備ではないので、ちょこっと伊丹空港へ。
空港本体へ行くのは久しぶりです。
ここ最近は千里川とかスカイパークばっかりでした。
全日空のモヒカン塗装以来ちゃいますかね?
そんなわけで夕方、伊丹空港の展望デッキから、暗い長玉でシャッター速度稼げない&曇ってて暗いので流し撮りを。
まぁまぁ逆ラン感は薄いですが(笑)
スマートなボンバルディアのQ400がバッチリ決まりました。

シャッター速度は1/15。
離陸の瞬間です。
スピードが速いもんで、やっぱり難しいですね…
