2005/3/20
暴飲暴食少なし銭デスワルツ 日記
昼過ぎ、カツキ姉さんから電話。曰く、「いま池波正太郎の『剣客商売』を全部読みおわったんだけど、浅草かどっか下町に遊びに行かない?」なんなんだその誘い文句は、と思いつつ快諾した。
金町に住んでいるカツキさんの友達サトウさんも加わることとなり、3時に根津駅前で待ち合わせた。日曜なので柴又とかの下町は休みが多かろうということで、浅草に行くことに。言問通りでバスを待つが、なかなか来ない。上野まで歩いて地下鉄で行こうとしたら、30mほど歩いたところでバス停にバスが来たorz。もう乗れないのでそのまま上野まで歩く。途中、横目で上野動物園を覗いたが、ものすごい人だった。連休のなか日のみならず、動物園の開園記念日で入場無料だったらしい。
4時ごろ浅草に到着。ここもすごい人出だ。サトウさんは浅草勤務が長かったため、かなり浅草には詳しいという。3人でぶらぶら散策し、六区のほうまで来た。ここでカツキさんが叫ぶ「あー!花やしきのコースターに乗りた〜い!」え?マジですか?私、ジェットコースターに乗ったのなんて20年前の小学生のときの一度だけなんですけど。ていうか、遊園地自体20年ぶりだよ……。花やしきのジェットコースター(正式にはローラーコースター)は短いし低いし大して怖くはないと聞いていたが、さすがにちょっとドキドキする。900円で入場し、乗り物券を12枚買い(コースターはひとり一回4枚必要)、150人くらいの列に並ぶ。コースターは16人乗りだが、一周が90秒程度なので、けっこうサクサクと列は進んだ。



結論から言うと、アッというまだったが、けっこう怖かった。民家を模した建物スレスレに走るのも怖いし、レールがガタガタして、いまにも壊れるんじゃないかという恐怖感も煽られる。さすが日本最古のコースター。地味に怖い。そして、ほかの乗り物には目もくれず花やしき退場。
【今日のご飯】かつ吉:★★★★
相当お腹が空いたので、どこでご飯を食べるかという頭で浅草寺周辺を徘徊する3人。洋食屋や居酒屋を覗きつつ、サトウさんお勧めの回転寿司屋に行ってみたが、外に20人くらい並んでいて、1時間は待ちそうな雰囲気。とてもそんなには我慢できないということで、さっきの居酒屋のほうへ戻ろうとする。そのときカツキさんが「かつ吉」を目に止め、結局そこに入ってみることになった。それくらいお腹が空いていたのです。
メニューを見ると、何十種類ものとんかつが書かれている。ミソとんかつ、梅とんかつ、なんてのは普通っぽいが、餃子とんかつ?ハンバーグとんかつ?何だこの店は?挙句の果てに、あんことんかつ!チョコとんかつ!……あれ?何だか見覚えがあるぞ、このメニュー。そうだ!最近お気に入りのグルメページ「危ないモンドレストラン」で紹介されてたじゃん、この店。入るまで気づかないとは不覚。
ここはぜひとも変なとんかつを食べるべきだと思ったが、3人でそれぞれの味を試すとなると、あまり危険そうなものは選べない。結局のところ、カツキさんがミソとんかつ、サトウさんが梅とんかつ、私はギリギリの譲歩(?)で餃子とんかつにした。瓶ビールを飲みながら待つ。しばらくして、3人分を盛り合わせた足の高い銀の器がやってきた。「ソースをつけずにそのままお召し上がりください」
ミソとんかつ:「かつ吉」の代表的なとんかつらしい(代表的なとんかつが普通のロースかつとかじゃないところがもう凄い)。いわゆる名古屋とかのミソかつではなく、薄いロース肉のあいだにトロッとした白っぽいミソペーストが挟まっている。どのとんかつもそうだが、肉は薄くてもしっかり味があり、パン粉はきめ細かくてサラリとしている。普通のとんかつとはかなり趣を異にするが、とても美味しい。
梅とんかつ:叩いた梅干と刻み海苔が挟まっている。ますますさっぱりと食べられる一品。
餃子とんかつ:餃子が丸ごと挟まれている……わけではなく、いわゆる餃子の中身が挟まっている。かなりニンニクの風味が強く、三つの中では味も濃い目。これも美味しかった。
会計して店を出たとき、ちょうどカップルを乗せた人力車のお兄さんが目の前に止まっていて、「ここは一ヶ月前から予約しないと食べられないチョコとんかつとかがありまして……」などと解説している。……観光コースになってるよ「かつ吉」……
【今日の飲み】カツキさんち
お腹も一杯になって、浅草から根津に戻ることになった。あいにくバスが30分待ちくらいだったので、言問通りを歩き始めた。が、バス停を3つくらい通りすぎたところでカツキさんが音をあげてタクシーに乗った。
カツキさんのウチで飲むことになり、日本橋の高島屋に行っていたヒラマツさん、イシイさん、エーコさんも合流することに。カツキさんのところでぼちぼち飲んでいると、ヒョンからメール「今日は飲まないんですか〜?暇だ〜!」。この人が6時くらいから暇なんてのは相当珍しい事態です。カツキさんのウチへ来るように返信したら、速攻で来た。どうやら実験に失敗して夕方から丸々時間が空いたらしい。

というわけで、久しぶりのヒラマツさんやら初めてのサトウさんやら入り混じって7人で飲んだ(3日連続かよ!)。……最後は寝てしまったエーコさんを残して1時過ぎにヒョンと2人でカツキさんちを出た。「まだ飲みます?」と言うので、先にウチに帰って待っていたが、なかなか来ない。そうこうしているうちに寝てしまい、気づけば朝だった。ヒョンからメールがあり、彼も寝てしまったという。珍しい。
飲みすぎ食べすぎ警報!
0
金町に住んでいるカツキさんの友達サトウさんも加わることとなり、3時に根津駅前で待ち合わせた。日曜なので柴又とかの下町は休みが多かろうということで、浅草に行くことに。言問通りでバスを待つが、なかなか来ない。上野まで歩いて地下鉄で行こうとしたら、30mほど歩いたところでバス停にバスが来たorz。もう乗れないのでそのまま上野まで歩く。途中、横目で上野動物園を覗いたが、ものすごい人だった。連休のなか日のみならず、動物園の開園記念日で入場無料だったらしい。
4時ごろ浅草に到着。ここもすごい人出だ。サトウさんは浅草勤務が長かったため、かなり浅草には詳しいという。3人でぶらぶら散策し、六区のほうまで来た。ここでカツキさんが叫ぶ「あー!花やしきのコースターに乗りた〜い!」え?マジですか?私、ジェットコースターに乗ったのなんて20年前の小学生のときの一度だけなんですけど。ていうか、遊園地自体20年ぶりだよ……。花やしきのジェットコースター(正式にはローラーコースター)は短いし低いし大して怖くはないと聞いていたが、さすがにちょっとドキドキする。900円で入場し、乗り物券を12枚買い(コースターはひとり一回4枚必要)、150人くらいの列に並ぶ。コースターは16人乗りだが、一周が90秒程度なので、けっこうサクサクと列は進んだ。



結論から言うと、アッというまだったが、けっこう怖かった。民家を模した建物スレスレに走るのも怖いし、レールがガタガタして、いまにも壊れるんじゃないかという恐怖感も煽られる。さすが日本最古のコースター。地味に怖い。そして、ほかの乗り物には目もくれず花やしき退場。
【今日のご飯】かつ吉:★★★★
相当お腹が空いたので、どこでご飯を食べるかという頭で浅草寺周辺を徘徊する3人。洋食屋や居酒屋を覗きつつ、サトウさんお勧めの回転寿司屋に行ってみたが、外に20人くらい並んでいて、1時間は待ちそうな雰囲気。とてもそんなには我慢できないということで、さっきの居酒屋のほうへ戻ろうとする。そのときカツキさんが「かつ吉」を目に止め、結局そこに入ってみることになった。それくらいお腹が空いていたのです。
メニューを見ると、何十種類ものとんかつが書かれている。ミソとんかつ、梅とんかつ、なんてのは普通っぽいが、餃子とんかつ?ハンバーグとんかつ?何だこの店は?挙句の果てに、あんことんかつ!チョコとんかつ!……あれ?何だか見覚えがあるぞ、このメニュー。そうだ!最近お気に入りのグルメページ「危ないモンドレストラン」で紹介されてたじゃん、この店。入るまで気づかないとは不覚。
ここはぜひとも変なとんかつを食べるべきだと思ったが、3人でそれぞれの味を試すとなると、あまり危険そうなものは選べない。結局のところ、カツキさんがミソとんかつ、サトウさんが梅とんかつ、私はギリギリの譲歩(?)で餃子とんかつにした。瓶ビールを飲みながら待つ。しばらくして、3人分を盛り合わせた足の高い銀の器がやってきた。「ソースをつけずにそのままお召し上がりください」
ミソとんかつ:「かつ吉」の代表的なとんかつらしい(代表的なとんかつが普通のロースかつとかじゃないところがもう凄い)。いわゆる名古屋とかのミソかつではなく、薄いロース肉のあいだにトロッとした白っぽいミソペーストが挟まっている。どのとんかつもそうだが、肉は薄くてもしっかり味があり、パン粉はきめ細かくてサラリとしている。普通のとんかつとはかなり趣を異にするが、とても美味しい。
梅とんかつ:叩いた梅干と刻み海苔が挟まっている。ますますさっぱりと食べられる一品。
餃子とんかつ:餃子が丸ごと挟まれている……わけではなく、いわゆる餃子の中身が挟まっている。かなりニンニクの風味が強く、三つの中では味も濃い目。これも美味しかった。
会計して店を出たとき、ちょうどカップルを乗せた人力車のお兄さんが目の前に止まっていて、「ここは一ヶ月前から予約しないと食べられないチョコとんかつとかがありまして……」などと解説している。……観光コースになってるよ「かつ吉」……
【今日の飲み】カツキさんち
お腹も一杯になって、浅草から根津に戻ることになった。あいにくバスが30分待ちくらいだったので、言問通りを歩き始めた。が、バス停を3つくらい通りすぎたところでカツキさんが音をあげてタクシーに乗った。
カツキさんのウチで飲むことになり、日本橋の高島屋に行っていたヒラマツさん、イシイさん、エーコさんも合流することに。カツキさんのところでぼちぼち飲んでいると、ヒョンからメール「今日は飲まないんですか〜?暇だ〜!」。この人が6時くらいから暇なんてのは相当珍しい事態です。カツキさんのウチへ来るように返信したら、速攻で来た。どうやら実験に失敗して夕方から丸々時間が空いたらしい。

というわけで、久しぶりのヒラマツさんやら初めてのサトウさんやら入り混じって7人で飲んだ(3日連続かよ!)。……最後は寝てしまったエーコさんを残して1時過ぎにヒョンと2人でカツキさんちを出た。「まだ飲みます?」と言うので、先にウチに帰って待っていたが、なかなか来ない。そうこうしているうちに寝てしまい、気づけば朝だった。ヒョンからメールがあり、彼も寝てしまったという。珍しい。
飲みすぎ食べすぎ警報!
