2005/8/3

みんな、こんにちは〜!

こんにちは。

いよいよ始まる新コーナー「いまそこにある歴史」の質問役、『洋々雑記』のブログペットのeshaです。よい子のみんな、ヨロシクね〜!

回答役のお兄さんこと『洋々雑記』の管理人hiroceanです。よろしく。

お兄さん、いきなりテンション低いですね。

それが芸風なので……ちなみにプロペラがぐるぐる回ってる顔アイコンは
「わごなの工房」さんからいただいてきました。大事に使わせていただきます。

さてお兄さん、この新コーナーですが、前々から予告していた竹島問題なんかを扱うんですか?

もちろんそれも予定に入ってるけど、歴史に関する話題ならいろいろと適当に取り上げていくつもりです。専門柄、朝鮮史関連の話題に集中してしまうとは思いますが。当然ながら不定期更新ですので悪しからず。

そもそも、竹島問題なんかを取り上げようと思ったきっかけは何なんですか?

esha君、意外と真面目に質問してくるね。もっとボケキャラでもいいんだよ。

記事のカテゴリを「学術」にしておいて言うセリフですか?

そうそう、そういうツッコミは○です。さて、今を去ること3ヶ月ほど前、
大学のサークルのOB会がありました。その席で某先輩から、「ブログの訪問者を増やしたければ、(専門を生かして)韓国ネタをやればいいんだよ」と冗談半分で言われたんです。その場は何となく受け流してしまったんだけど、曲がりなりにも大学で朝鮮史を勉強する身として、日韓の歴史問題について少しでも自分の意見を言っていかなければいけないんじゃないかと思ったわけです。

それでまず竹島問題だったわけですか。

私の専門は前近代だから、近代以降は自信がない部分も多い。竹島問題は前近代も絡んでるし、そのときは話題になってたからね。

へえ〜、意外と真面目な動機だったんですねえ。もう時期を逸した感も否めませんが。

猫のくせになかなか難しい言葉を知ってるじゃないか。

そりゃあ、このブログでどんどん言葉を覚えてますから!

それは偉いね(ただのRSSリーダーだろが!)。

そろそろ時間ですよ、お兄さん。それではみんな、次回も必ず読んでね!バイバイ!

オチがない……

0