2005/8/4
うどん酒 酒席
バイト帰りに新宿に寄る。紀伊国屋書店で定期購読書籍を入手し、ちょっと一杯、酒とうどん。
【今日のご飯】東京麺通団:★★★★
「恐るべきさぬきうどん」シリーズでさぬきうどんブームを巻き起こし、のどかな香川の田舎のうどん屋に行列を発生させた迷惑な麺通団の店。普通は入口左のうどんブースでうどんを注文するのだが、まず一杯飲むために席を確保してから天ぷらを取ってレジに直行。かき揚とかしわ天で日本酒をやる。しばらく楽しんでからうどんを取りに行く。


値段からすれば(かけの小が290円)、かなりいけるうどんである。一杯飲むと考えると店の雰囲気やシステムからして微妙だが、いつもと気分が変わっていいかもしれない。
【今日の飲み】韓家:★★★★
韓家の飲み物半額セールは今日までだったのだが、ヒョンからメール「なんかもったいない気がしません?」。言いたいことははっきり書けばいいのに
。ちょうど根津駅を出たところだったので、そのまま店に入って生を飲みつつ待つ。何故かヒョンより先に酔っ払ったコバちゃんが合流し、最終的に3人でタットリタンをつつきながら生を10杯飲んだ。ビール半額ですばらしく安かった。厨房のお兄さんは安東チムタク(鶏とかを甘辛く煮込んだ料理と思いねえ)の経験があるそうで、メニューに加わっていた。今度試してみるしかあるまい。
0
【今日のご飯】東京麺通団:★★★★
「恐るべきさぬきうどん」シリーズでさぬきうどんブームを巻き起こし、のどかな香川の田舎のうどん屋に行列を発生させた


値段からすれば(かけの小が290円)、かなりいけるうどんである。一杯飲むと考えると店の雰囲気やシステムからして微妙だが、いつもと気分が変わっていいかもしれない。
【今日の飲み】韓家:★★★★
韓家の飲み物半額セールは今日までだったのだが、ヒョンからメール「なんかもったいない気がしません?」。言いたいことははっきり書けばいいのに


