2009/4/26
オーヤ宅ゲーム会090426 遊戯
今月の飲み&ゲーム会はオーヤさん宅をお借りした。相方の誕生会もちょっと兼ねている。谷中のケーキ屋「イナムラショウゾウ」で予約しておいたバースデーケーキを受け取ってからゲームを担いでお邪魔した。5時から7時前くらいまでベランダのテーブルで夕焼け空を眺めつつ、ちらし寿司や豚汁をいただきながら酒を飲む。日が落ちて冷え込んできたので室内に移動、8時からゲーム会に移行した。
0

2009/4/25
グンニャリタワー 遊戯
先日配信されはじめたWii Ware『グーの惑星』が面白いっす(詳しくはリンク先の公式サイトへ)。アメリカ発のゲームなのだが、Youtubeの動画で見て非常に気になっていたところがようやく日本ローカライズされた。
ジャンルとしては何だろな?物理演算シミュレーションパズルと言えばいいのか。『トトロ』のまっくろくろすけっぽい謎の生物「グー」を繋げて構造物を作り、面ごとに設定された地形やギミックを利用したり回避したりしながらゴールであるパイプを目指す。できるだけ少ない数のグーでゴールに辿り着けばスコアが高いのだが、貧弱な構造物は物理演算で曲がったり落ちたりするので難しい。かようにゲーム部分もよくできているが、可愛らしくてポップな、それでいておどろおどろしい世界観も素晴らしい。知ってる人なら、「ティム・バートンのステインボーイ」っぽいと言えばおわかりいただけるだろう。
物理演算ゲームといえばPS3の『リトルビッグプラネット』を遊んでみたいのだが、ブルーレイディスクレコーダーを入手してしまった今となっては……
0
ジャンルとしては何だろな?物理演算シミュレーションパズルと言えばいいのか。『トトロ』のまっくろくろすけっぽい謎の生物「グー」を繋げて構造物を作り、面ごとに設定された地形やギミックを利用したり回避したりしながらゴールであるパイプを目指す。できるだけ少ない数のグーでゴールに辿り着けばスコアが高いのだが、貧弱な構造物は物理演算で曲がったり落ちたりするので難しい。かようにゲーム部分もよくできているが、可愛らしくてポップな、それでいておどろおどろしい世界観も素晴らしい。知ってる人なら、「ティム・バートンのステインボーイ」っぽいと言えばおわかりいただけるだろう。
物理演算ゲームといえばPS3の『リトルビッグプラネット』を遊んでみたいのだが、ブルーレイディスクレコーダーを入手してしまった今となっては……

2009/4/19
滅亡なんて意外とあっという間 日記
2009/4/12
Watch the WATCHMEN 趣味
新宿バルト9で『ウォッチメン』を観てきた話。まず、最近復刊された原作コミック(正しくはグラフィックノベルということだが)を読んで「これは凄い」と思ったところからだ。リアルな20世紀の歴史に絡めながらいわゆる「ヒーローもの」を脱構築し、ストーリーとテーマとグラフィックを緻密かつ多層的に構成し、私好みな極めつけの悪意と冗談で見事なオチをつけている。これが80年代に出版されたってのが信じられないまま一晩で読みきった。そしてまた何度でも読み返したい。
で、映画。真っ先に言うべき感想は、いや〜〜〜上手い
!見た目は「ほぼ」原作どおりだし、あんな多重的な原作をすっきりうまくまとめている。さすがは『300』のザック・スナイダーですね。お見事!……でもこれは〜〜〜
う〜〜〜む
……納得いかんなあ……
前日夜の「タマフル」内シネマハスラーのお題はまさに『ウォッチメン』だったのだがその部分だけ丸々飛ばし、日曜日に出かける前にポッドキャストをダウンロードしておいた。新宿からの帰り道、答え合わせ気分で宇多丸師匠の評論を聴いてみた。したらやっぱり私が感じた違和感をちゃんと説明してくれていて首肯しきり。
【以下は『ウォッチメン』のネタバレ全開です】
0
で、映画。真っ先に言うべき感想は、いや〜〜〜上手い



前日夜の「タマフル」内シネマハスラーのお題はまさに『ウォッチメン』だったのだがその部分だけ丸々飛ばし、日曜日に出かける前にポッドキャストをダウンロードしておいた。新宿からの帰り道、答え合わせ気分で宇多丸師匠の評論を聴いてみた。したらやっぱり私が感じた違和感をちゃんと説明してくれていて首肯しきり。
【以下は『ウォッチメン』のネタバレ全開です】

2009/4/7
働く自動車 日記
2009/4/5
桜縁日 日記
ヒラマツさんに誘われて、朝から新京成線常盤平駅〜五香駅間の花見に出かけた。千駄木駅9時半にイシイさん、カツキさんを加えて計4人が集合し、松戸にて新京成線に乗り換えて40分ほどで常盤平に到着した。
0

2009/4/4
ディクシト:カードバルバル 遊戯
2009/4/3
風か嵐か〜 趣味
青い閃光〜。最近ほとんどTVを観なくなってラジオばっか聴いてるわけですが(それもどうかと思うが)、せっかくブルーレイディスクレコーダーを入手したので4月から始まる面白そうな番組を予約録画してみようと思い立つ。まあ『ハルヒ』と『ハガ錬』は確定として『蒼天航路』もアニメ化!?とりあえず録画。『リストランテ パラディーゾ』も漫画面白かったから観てみるか。ってアニメばっかだな
……なんてやってるうちに面白そうな番組情報をキャッチしましたぜ!
『松嶋×町山未公開映画を観るTV』
デートムービーしか買ってこない日本の洋画市場では絶対に放映されないアメリカのドキュメンタリー映画をテレビで流しちゃおうという豪気な企画。MXテレビが観られる人は要チェック!
0

『松嶋×町山未公開映画を観るTV』
デートムービーしか買ってこない日本の洋画市場では絶対に放映されないアメリカのドキュメンタリー映画をテレビで流しちゃおうという豪気な企画。MXテレビが観られる人は要チェック!
