2010/11/30
告知板ログ2010秋
【2010/09/06】
先週末は東京芸術大学の学園祭である藝祭がありました。日曜日の夕方に相方・娘と連れ立って見物に出かけ、ヒラマツさんたちと合流して飲んだりサンバを聴いたり。初めて藝祭に行ったのは10年くらい前で、それから数年は毎年遊びに出かけてましたが、今回は3年ぶりくらい。往時に比べると全体的に大人しくなった印象はありますが、日本の大学の学園祭の中でも有数のアルコール消費量を誇る飲みっぷりはきっと健在で、こっちもついつい飲み過ぎてしまいそうになります。いつか娘と飲みに行きたいイベントですな。
【2010/09/26】
こないだの日曜から実家に戻っていた相方と娘。水曜に帰ってくるはずだったのに娘が風邪をひいたり車を出せるおじいちゃんに急な仕事が入ったりして滞在が延長してます。さすがにちょっと寂しいか。
パラマウントがBDを安く放出している流れで2年前のドリームワークス作品『カンフーパンダ』を買いました。さっそく昨晩観たけどやっぱよくできてますわ。あらゆる伏線がスタッフロールまでかけて全部回収される見事さ。テンションがん上がりなアクション。主人公のパンダが声をあててるジャック・ブラックみたく若干キモい顔なのも味があって。BDでCGアニメを観たのは初めてですが、40インチくらいのディスプレイが欲しくなりました。
【2010/09/26】
すっかりと涼しくなってきました。この世の中で好きなものベスト5に毛布が入っている私としては毛布にくるまって眠れる気候になったことが嬉しくてしかたない今日この頃です。先週、風邪っ引きで戻ってきた娘はいまだに鼻水をズルズル出してますが、熱などはなく元気でいたずらしてます。
尖閣諸島の件について。どういう経緯で船長釈放に至ったかよくわかりませんが、日本側が下手を打ったのは間違いないし、責任逃れに終始する管政権には何をかいわんや。ただ、こういう自分の損にしかならない手を平気で打つプレイヤーは、他のプレイヤーからしてみれば案外やりにくい相手かもしれませんね。そのうち遊んでくれなくなる危険性もありますが。
【2010/10/11】
昨日で娘が満一歳になりました。生まれたのがはるか昔のような気がします。もはや赤ちゃんというより子供という感じになってきました。まだ歩き出してはいませんが、目が離せない度合いは高まる一方で大変です。でもそれを補って余りありすぎる可愛さに悶える日々なんですが。
【2010/11/03】
秋晴れの文化の日、珍しく娘を抱っこして2人だけで近所を散歩してみました。そうすると小さな発見がいろいろとあるもので、最大の収穫は近くの100円ローソンにホワイトロリータが売ってたこと。あと5年来使ってきたW41CAを機種変するためauのAndroidスマートフォンIS03を近所のauショップで予約してきました。今年の初夏頃に一瞬iPhoneに気が迷ったけど待っててよかったくらいの機種だといいなあ。
【2010/11/23】
月1ほどのペースで里帰りする相方と娘を追って先週末は深谷で過ごしました。日曜の朝から深谷の産業祭に出かけ、各地の名産ネギを試食したり煮ぼうとうを食べたりキッズランドで娘を抱っこしたまま鳩型自転車でトラックを走ったり。その後、普段の寝不足が蓄積していたのか、ほうとうを食べながら飲んだカップ酒のせいなのか、4時間以上も昼寝してしまいました。
今週末はテーブルゲームフェスティバル2010Fなんですが、自宅飲み会の準備もそこそこに朝から出かけるかどうか迷い中です。12月はいろいろと物入りだわ携帯変えるわで軍資金も乏しいしなあ。でもヒットマンガとか欲しいしなあ。あああ
0
先週末は東京芸術大学の学園祭である藝祭がありました。日曜日の夕方に相方・娘と連れ立って見物に出かけ、ヒラマツさんたちと合流して飲んだりサンバを聴いたり。初めて藝祭に行ったのは10年くらい前で、それから数年は毎年遊びに出かけてましたが、今回は3年ぶりくらい。往時に比べると全体的に大人しくなった印象はありますが、日本の大学の学園祭の中でも有数のアルコール消費量を誇る飲みっぷりはきっと健在で、こっちもついつい飲み過ぎてしまいそうになります。いつか娘と飲みに行きたいイベントですな。
【2010/09/26】
こないだの日曜から実家に戻っていた相方と娘。水曜に帰ってくるはずだったのに娘が風邪をひいたり車を出せるおじいちゃんに急な仕事が入ったりして滞在が延長してます。さすがにちょっと寂しいか。
パラマウントがBDを安く放出している流れで2年前のドリームワークス作品『カンフーパンダ』を買いました。さっそく昨晩観たけどやっぱよくできてますわ。あらゆる伏線がスタッフロールまでかけて全部回収される見事さ。テンションがん上がりなアクション。主人公のパンダが声をあててるジャック・ブラックみたく若干キモい顔なのも味があって。BDでCGアニメを観たのは初めてですが、40インチくらいのディスプレイが欲しくなりました。
【2010/09/26】
すっかりと涼しくなってきました。この世の中で好きなものベスト5に毛布が入っている私としては毛布にくるまって眠れる気候になったことが嬉しくてしかたない今日この頃です。先週、風邪っ引きで戻ってきた娘はいまだに鼻水をズルズル出してますが、熱などはなく元気でいたずらしてます。
尖閣諸島の件について。どういう経緯で船長釈放に至ったかよくわかりませんが、日本側が下手を打ったのは間違いないし、責任逃れに終始する管政権には何をかいわんや。ただ、こういう自分の損にしかならない手を平気で打つプレイヤーは、他のプレイヤーからしてみれば案外やりにくい相手かもしれませんね。そのうち遊んでくれなくなる危険性もありますが。
【2010/10/11】
昨日で娘が満一歳になりました。生まれたのがはるか昔のような気がします。もはや赤ちゃんというより子供という感じになってきました。まだ歩き出してはいませんが、目が離せない度合いは高まる一方で大変です。でもそれを補って余りありすぎる可愛さに悶える日々なんですが。
【2010/11/03】
秋晴れの文化の日、珍しく娘を抱っこして2人だけで近所を散歩してみました。そうすると小さな発見がいろいろとあるもので、最大の収穫は近くの100円ローソンにホワイトロリータが売ってたこと。あと5年来使ってきたW41CAを機種変するためauのAndroidスマートフォンIS03を近所のauショップで予約してきました。今年の初夏頃に一瞬iPhoneに気が迷ったけど待っててよかったくらいの機種だといいなあ。
【2010/11/23】
月1ほどのペースで里帰りする相方と娘を追って先週末は深谷で過ごしました。日曜の朝から深谷の産業祭に出かけ、各地の名産ネギを試食したり煮ぼうとうを食べたりキッズランドで娘を抱っこしたまま鳩型自転車でトラックを走ったり。その後、普段の寝不足が蓄積していたのか、ほうとうを食べながら飲んだカップ酒のせいなのか、4時間以上も昼寝してしまいました。
今週末はテーブルゲームフェスティバル2010Fなんですが、自宅飲み会の準備もそこそこに朝から出かけるかどうか迷い中です。12月はいろいろと物入りだわ携帯変えるわで軍資金も乏しいしなあ。でもヒットマンガとか欲しいしなあ。あああ


2010/11/28
自宅飲み会101128 遊戯
11月自宅飲み会。TGF2010にも行きたかったけれど午前に仕事が入ってしまい、かくなる上は飲み会でゲームをやりまくる覚悟で来客を待つ。結果、3時頃から12時前まで十数人が遊びに来てくれてゲームもたっぷり遊べた。ここ数ヶ月の飲み会では人見知りでお母さんにくっつきっぱなしだった娘は、最初こそ見慣れない顔に泣き出したりしたが1時間もしないうちに慣れ、いろんな人に遊んでもらったり抱っこしてもらったりで終始ご機嫌だった。
0

2010/11/26
高田馬場ゲーム会101126 遊戯
高田馬場某所にて月一で開催されているゲーム会に仕事上がりで参加した。参加者10名程度の募集と聞いていたが、行ってみたら思ったより人がいて若干手狭だった。久しぶりに会う人もいて、始発の時間まで徹夜でいろいろと遊んだ。
0

2010/11/7
ペンドラゴン流れ101107 遊戯
ペンドラゴンキャンペーンの日なので電車でRYO宅に向かった。少し遅れて到着したところ、2名が体調不良のため欠席とのこと。普段なら気にせずセッションを行うのだが、今回は歴史上(そしてキャンペーン上)重要な合戦がある年なので次回に延期することに。そこで持ち込んだボドゲなどをいつもより多めに遊ぶ時間ができた。以下すべて、RYO、SHUCHO、M井君と4人にて。
0

2010/11/6
百人一首の世界! 遊戯
来た!来た!来た!(数日前だが!)

流通の人たちにジョジョラーであることモロバレの梱包!だがしかし!ジョジョラーたるもの配達のお兄さんからジョジョ立ちで受け取るくらいの勇気を持たねばならない!人間賛歌は勇気の賛歌!
1

流通の人たちにジョジョラーであることモロバレの梱包!だがしかし!ジョジョラーたるもの配達のお兄さんからジョジョ立ちで受け取るくらいの勇気を持たねばならない!人間賛歌は勇気の賛歌!

2010/11/2
小品3つ 遊戯