2009/4/17
2009/4/14@池袋 LIVE REPORT
<本田宗一郎ソロライブ>
Live at Tokyo on 4/14@池袋 鈴ん小屋


今回のライブハウスは、はじめて参戦する池袋の「鈴ん小屋」。
1年前にオープンしたばかりの新しいライブハウスということで、
どんな会場なのか、行く前からとても楽しみにしていた。


この薄紫色のサイケデリックな階段を下っていくと、左側には下足箱が…。
「靴を脱ぐライブハウス」は初めてだったけど、ドアを開けて中に入ってみて納得。
ナチュラルテイストな内装で、とても素敵なカフェスタイルのライブハウスだった。




この雰囲気のいい場所は、半屋外のアジアンテイストな「秘密の小部屋」。
丸い小窓から室内の様子を伺いながら、ここでゆっくりと出番を待つ。

この日は寒かったので、あたたかいホットコーヒーを注文。
器が素朴でとっても素敵でした。
そして、9時20分すぎ。
本田宗一郎登場。
先日銀座で購入したばかりの「おNewギター」での演奏ということだったので、
こちらもとても楽しみだった。

ステージのスクリーンに映るミュージックビデオに紛れてスタンバイ中。
そして準備が整い、いよいよステージがスタートした。
<セットリスト>
@Weather Report
A予告編
B熱愛
Cスキップ
Dベイビー、キミは大丈夫さ (4/14 virsion)










3曲目までは、今までのライブではお馴染みの曲。
その中でも今回特によかったのが、3曲目の「熱愛」。
ギター1本での演奏だったけど、その「熱さ」、伝わってきました。
4曲目の「スキップ」は、ソロでしかやらないレアーな曲。
やさしいギターの音色と歌声が、ホントに心に染みる1曲です。
そして最後の曲は、なんと、共演者の「ぬくいしんこう」さんと、
「宇UhTa太」さんとのサプライズセッションでした。



*「ぬくいしんこう」さん*

*「宇UhTa太」さん*




この歌は、通常のライブではあまり聞いた事のない曲なのですが、
ハーモニカ演奏もあり、ラストにはとてもふさわしい盛り上がりのある曲でした。
今回は、4月14日バージョンだったみたいなので、
もう二度と聞けない歌詞なのですが…う〜ん、もう一度聞きたいですね。
ということで〆の曲は、偶然のなりゆきから3人でセッションすることに
なったらしいのですが、お初顔合わせだった3人の息もぴったりとあっていて、
会場にいたみなさまからも、たくさんの大きな拍手を頂きました。
「ぬくいしんこう」さん、「宇UhTa太」さん、
素敵なステージ、どうもありがとうございました。

こじんまりとした隠れ家的な雰囲気がとっても素敵だった、
池袋「鈴ん小屋」でのソロライブ。
派手さこそありませんでしたが、ギター1本での演奏が、
この会場のステージの雰囲気にぴったりとマッチしていて、
「ソロライブの良さ」がとても出ていたと思います。
そしてそこに、本田宗一郎の「原点」を垣間見れた…。
そんな印象がとても強かった、心に残るいいソロライブでした。
また機会があれば、これからもぜひぜひ、チャレンジしてほしいと思います。
最後になりましたが、平日の雨降りの中、会場に見に来て頂いた皆様、
本当にどうもありがとうございました。
そして、池袋「鈴ん小屋」の関係者の皆様、色々とお世話になりました。
また次回のライブの際は、よろしくお願い致します。
4
Live at Tokyo on 4/14@池袋 鈴ん小屋


今回のライブハウスは、はじめて参戦する池袋の「鈴ん小屋」。
1年前にオープンしたばかりの新しいライブハウスということで、
どんな会場なのか、行く前からとても楽しみにしていた。


この薄紫色のサイケデリックな階段を下っていくと、左側には下足箱が…。
「靴を脱ぐライブハウス」は初めてだったけど、ドアを開けて中に入ってみて納得。
ナチュラルテイストな内装で、とても素敵なカフェスタイルのライブハウスだった。




この雰囲気のいい場所は、半屋外のアジアンテイストな「秘密の小部屋」。
丸い小窓から室内の様子を伺いながら、ここでゆっくりと出番を待つ。

この日は寒かったので、あたたかいホットコーヒーを注文。
器が素朴でとっても素敵でした。
そして、9時20分すぎ。
本田宗一郎登場。
先日銀座で購入したばかりの「おNewギター」での演奏ということだったので、
こちらもとても楽しみだった。

ステージのスクリーンに映るミュージックビデオに紛れてスタンバイ中。
そして準備が整い、いよいよステージがスタートした。
<セットリスト>
@Weather Report
A予告編
B熱愛
Cスキップ
Dベイビー、キミは大丈夫さ (4/14 virsion)










3曲目までは、今までのライブではお馴染みの曲。
その中でも今回特によかったのが、3曲目の「熱愛」。
ギター1本での演奏だったけど、その「熱さ」、伝わってきました。
4曲目の「スキップ」は、ソロでしかやらないレアーな曲。
やさしいギターの音色と歌声が、ホントに心に染みる1曲です。
そして最後の曲は、なんと、共演者の「ぬくいしんこう」さんと、
「宇UhTa太」さんとのサプライズセッションでした。



*「ぬくいしんこう」さん*

*「宇UhTa太」さん*




この歌は、通常のライブではあまり聞いた事のない曲なのですが、
ハーモニカ演奏もあり、ラストにはとてもふさわしい盛り上がりのある曲でした。
今回は、4月14日バージョンだったみたいなので、
もう二度と聞けない歌詞なのですが…う〜ん、もう一度聞きたいですね。
ということで〆の曲は、偶然のなりゆきから3人でセッションすることに
なったらしいのですが、お初顔合わせだった3人の息もぴったりとあっていて、
会場にいたみなさまからも、たくさんの大きな拍手を頂きました。
「ぬくいしんこう」さん、「宇UhTa太」さん、
素敵なステージ、どうもありがとうございました。

こじんまりとした隠れ家的な雰囲気がとっても素敵だった、
池袋「鈴ん小屋」でのソロライブ。
派手さこそありませんでしたが、ギター1本での演奏が、
この会場のステージの雰囲気にぴったりとマッチしていて、
「ソロライブの良さ」がとても出ていたと思います。
そしてそこに、本田宗一郎の「原点」を垣間見れた…。
そんな印象がとても強かった、心に残るいいソロライブでした。
また機会があれば、これからもぜひぜひ、チャレンジしてほしいと思います。
最後になりましたが、平日の雨降りの中、会場に見に来て頂いた皆様、
本当にどうもありがとうございました。
そして、池袋「鈴ん小屋」の関係者の皆様、色々とお世話になりました。
また次回のライブの際は、よろしくお願い致します。
