車庫の部屋
2018/9/20
「NSRのアキレス」
NSR
飽くなき探究心 怖いもの知らず 良く言ったら
だが実際は、破滅に向かっているような気がします
今回はストックしてあるセンターシール抜けの
クランクを、素人ながら再使用を念頭に分解します
まず色々なサイトで治具ついて勉強 丁度良い大きさの
端材があったので(304)製作
これを、カウンターウエイトに挿入しプレスにかける
バキ バキ音がしながら
こうなる 後は センターシールの手配と
ベアリングは知り合いのプロにお任せ
組み付けかなり大変でしょう。
う〜んセンターシールしっかり抜けてる
ベアリングガタガタ 8000kmのクランクでした。
0
タグ:
センターシール
88
自力
投稿者: taku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/9/12
「化粧直し」
NSR
何かとゆうと メータークッションを留めるクリップを
アルミで作ってみました 本来ならクッションも交換すれば
もっと見栄えも良いのですが すでに製廃 製作するには
綺麗に作ろうとすると型を起こす必要があると思われるので
今回は 予算もないのでここまでで我慢します
多少は良くなったかな。
0
タグ:
メータークッション
MC18
アルミ
投稿者: taku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/9/2
「古時計」
KGC10通称ハコスカの時計を、譲りうけました 重量感といい
作りといい中々良いものです だが このままでは、活けません
そこで ACジャックを付け12V電源供給できるようにし
内部はしっかり魅せたいので
こうなりました 歯車の動きがリアルで見ごたえあります
音は少々にぎやかですが 本来の時計のあり方が伝わってきます。
0
タグ:
KGC10
機械式時計
自作
投稿者: taku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2018年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
NSRのアキレス
化粧直し
古時計
リアサス流用
持病が・・・・
過去ログ
2018年9月 (3)
2018年4月 (1)
2015年9月 (1)
2014年9月 (1)
2014年4月 (1)
2014年3月 (2)
2014年2月 (1)
2013年12月 (1)
2013年11月 (2)
2013年3月 (1)
2013年2月 (3)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (1)
2012年9月 (1)
2012年8月 (1)
2012年7月 (1)
2012年6月 (1)
2012年5月 (3)
2012年4月 (2)
2011年12月 (1)
2011年10月 (3)
2011年1月 (1)
2010年11月 (2)
2010年10月 (2)
2010年7月 (4)
2010年6月 (2)
2010年5月 (1)
2010年4月 (1)
2010年3月 (2)
2010年2月 (1)
2010年1月 (3)
2009年12月 (6)
2009年11月 (1)
2009年10月 (1)
2009年9月 (2)
2009年8月 (1)
2009年7月 (2)
2009年6月 (7)
2009年5月 (8)
2009年4月 (6)
2009年3月 (2)
2009年2月 (1)
2009年1月 (2)
2008年12月 (4)
2008年11月 (2)
2008年10月 (2)
2008年9月 (3)
2008年8月 (2)
2008年7月 (4)
2008年6月 (3)
2008年5月 (1)
2008年3月 (8)
2008年2月 (2)
2008年1月 (6)
2007年12月 (2)
2007年11月 (1)
2007年10月 (2)
2007年9月 (1)
2007年8月 (1)
2007年7月 (2)
2007年6月 (3)
2007年5月 (4)
2007年4月 (2)
2007年3月 (7)
2007年2月 (5)
2007年1月 (4)
2006年12月 (4)
記事カテゴリ
ノンジャンル (79)
GTS-R (17)
NSR (20)
お魚 (9)
ZXR (20)
川崎重工 (16)
虫 (6)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”