今日も行ってきました。日中は気温が高く暖かくて走りやすかったです。
余部鉄橋の近くの、御崎灯台に行って、これまた近く、「平家の里」という店に平家そばを食べに行ってきました。灯台とおそばの画像を載せます。
この近所には小学校があるのですが、その学校の子供たちが手紙を書いて、この灯台をタイムカプセルとしてそれを保管したそうです。僕も大阪時代、信貴山にタイムカプセルしました。いつ開かれるんだっけ。
平家そばは山かけの温そばです。濃いめのダシでなかなか美味しかったですよ。国道から3キロも奥に入ったところ、海のすぐそばにお店がありました。店までの道は車が離合できそうにないくらいの狭い道。バイクに乗ってるとそういうところでも足が向くのです。
おそばを食べたあとは、香美町からずっと南下し、R9に抜けて帰りました。峠もいいけど広い道も快適で気持ちよかったです。兵庫県北部は僕の定番ツーリングポイントになりそう。探せばいろんなスポットがあるので、これからも巡ってみたいと思います。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=I30HP

0