朝コグ行ってきました、朝7時にKOG前集合。3グループに分かれて出発しました。
恩智川沿いかを走って清滝峠へ、巡航速度は30キロくらい。清滝峠、ここからは登り、十三峠やぶどう峠に比べたらマシでしたが、登りが遅い私はすぐにチギれました(笑)。
下ったところのコンビニで休憩、補給食をとって、平群方向へ向けて出発。しばらくはとても広い片側2車線道路で道も新しく、すごく気持ちよく走れました。なんとこのとき、時速38キロとかで巡航、平地はけっこう走れるようになりました。信号ストップがたくさんあってそれが残念でした。
平群のあたりからはまた登りです、ここからはきつかった。またチギれてマイペースで走ります。心拍計はないけど、多分常に180とかいってるんだろうな(苦笑)。のどか村まで3キロ、という看板が見えた時はほっとして、サイコン(サイクルコンピューター)を見ながら、まだかまだかと漕ぎ続けました。しんどくて途中止まった時に立ちゴケしてしまいました(笑)、慣れてくるとこんなこともあるんだな(苦笑)、気をつけないと。
そんなこんなで信貴山のどか村へ到着。
ここではコロッケとピリ辛こんにゃく、おはぎとプリンが美味しいんだそうで、全部制覇してしまいました(笑)。
ジャンボコロッケです。ポテトの味がしっかり出てて、ボリュームもあって、しかも揚げたてを出してくれるので美味しかったです。
ピリ辛こんにゃく、これも温かくて、休憩して冷えた体に優しかったです、美味かった。
おはぎです。他の人と1つづつで分けて食べました。こちらは緑色のあんこが入ってて、とても美味しかったです。
天空たまごプリン、文句なしですね!美味い!
ここでしばらく休憩して、ぶどう坂を下って大阪側へ降りて、南から恩智川沿いで帰りました。ダウンヒルが気持ち良かった。帰りも平地は30キロ巡航でした。よく走った。
時間は約2時間半。
距離は60キロ。
アベレージは20キロ前半だったかな、登りも長かったですからね。
ぶどう坂の途中で撮った風景。
帰った後、KOGでポジションみてもらってました。100の貸し出しステム付けてます。ハンドルけっこう下げました。サドルも少し動かしてもらったけど、こちらは戻してもらったほうが良さそうだ。ポジション出しは時間かかります、難しいですね。

0