2010/1/10
油断大敵! 活動報告
朝9時30分より、相模中学校で「平成22年座間市消防出初式」が行われ出席をしました。
天候にも恵まれ、今年もさながら“出初日和”といったところだったでしょうか。
昨年と同様に出初式の会場から西中学校に向かい、伝統となっている西中学校
野球部のマラソン大会の激励に。すでに3年生は引退しているので、中心は1、2年生の現役選手たち。自主参加の3年生も数名参加しており、みんな顔を真っ赤にしてがんばっていました。
午後1時半からは、地元の天照皇大神宮で「どんど焼き」。この連休は、各地域で「どんど焼き」があるようで、お団子を刺した枝を持って参加される方も多いのではないでしょうか。家に戻り自分で焼いた団子を食べ、これで今年も1年を健康で過ごすことができるでしょう。
さて、この「どんど焼き」は、役目を終えた
正月飾りなどを燃やして無病息災を願うもので、その燃やした火で団子を焼いて食べると、1年を健康で過ごせるという言い伝えがあるもですが、昨年はこの「どんど焼き」のお団子をしっかり食べたのにもかかわらず、この10日後に
インフルエンザA型に罹ってしまいました。油断大敵!今年は気をつけないといけませんね。皆さんも十分お気をつけください。
0

昨年と同様に出初式の会場から西中学校に向かい、伝統となっている西中学校


午後1時半からは、地元の天照皇大神宮で「どんど焼き」。この連休は、各地域で「どんど焼き」があるようで、お団子を刺した枝を持って参加される方も多いのではないでしょうか。家に戻り自分で焼いた団子を食べ、これで今年も1年を健康で過ごすことができるでしょう。

さて、この「どんど焼き」は、役目を終えた


