2010/4/18
またまた素晴らしいプレゼント プライベート
今日4月18日、私、
49歳の誕生日を迎えました。いよいよ50歳にリーチがかかってしまいました。最近、40歳前後の女性をアラフォー、30歳前後の女性はアラサーと呼ばれていますが、私は男ですが、50歳前後はなんて言うんでしょうね・・・。
さて、昨年の48回目の誕生日は、
県央ブロック春季野球大会で、息子のいる西中学校が2回戦を突破してくれ
素晴らしいプレゼントをもらったわけですが(昨年4月18日の書き込み)、今年の49回目の誕生日は、またまた
素晴らしいプレゼントをもらいました!
今日は次男の所属するパイレーツ・ジュニアが、
相模連盟ジュニア春季大会のベスト4をかけた1戦に臨み、3対3の同点から2回にわたる特別ルールの延長戦の末、苦しんだものの見事に勝利を収めてベスト4入りを果たしてくれました。
試合中、スコアラーとしてベンチ入りしていた私は、延長戦となって攻撃前の円陣を組む子どもたちに、ちょっとリラックスしてもらうためにも
「今日は伊田コーチの誕生日なんだ。みんなの“勝利”をプレゼントして!」と声をかけると、笑顔で元気よく「ウォー!!!」と返してくれて、すでにその時、もう1人で密かに感動してしまいました。
今晩の夕飯は、自宅で家族による私の誕生祝いの予定でしたが、劇的なベスト4入りをしたパイレーツ・ジュニアのチームスタッフによる“反省会”(ご想像のとおり“反省会”と称した
飲み会)が急遽召集され、私の誕生祝いは延期となりましたが、集まったチームの監督さんやコーチさんたちから、チームのお祝いといっしょに「
カンパ〜イ!」と私の49回目の誕生日も祝ってもらいました。
今年も素晴らしいプレゼントを子どもたちからもらい、そして多くの仲間にも祝ってもらえた49歳の誕生日、最高の1日となりました。
1


さて、昨年の48回目の誕生日は、




今日は次男の所属するパイレーツ・ジュニアが、


試合中、スコアラーとしてベンチ入りしていた私は、延長戦となって攻撃前の円陣を組む子どもたちに、ちょっとリラックスしてもらうためにも
「今日は伊田コーチの誕生日なんだ。みんなの“勝利”をプレゼントして!」と声をかけると、笑顔で元気よく「ウォー!!!」と返してくれて、すでにその時、もう1人で密かに感動してしまいました。

今晩の夕飯は、自宅で家族による私の誕生祝いの予定でしたが、劇的なベスト4入りをしたパイレーツ・ジュニアのチームスタッフによる“反省会”(ご想像のとおり“反省会”と称した


今年も素晴らしいプレゼントを子どもたちからもらい、そして多くの仲間にも祝ってもらえた49歳の誕生日、最高の1日となりました。


2010/4/17
皆さんにお願い 出来事
昨日、座間小学校に通う次男が学校から配られた『防犯のお知らせ』についてお伝えします。
15日の木曜日の午後3時30分頃、座間駅付近で、下校途中の男子児童が、駐車場から出てきた男性(不審者)から声をかけられるという“声かけ案件”がありました。男性の容姿等について詳しくはわかっていません。
上記のことは、「座間市緊急情報いさま」では配信されていません。
ところで、私のブログで配信しているこの『防犯のお知らせ』についてですが、昨年度までは長男が西中学校に通っていたので、座間小学校と西中学校から出された『防犯のお知らせ』を配信していましたが、長男が卒業したことにより、これから配信できる情報は座間小学校のものだけになってしまいました。
『防犯のお知らせ』については、以前より何度となく私が一般質問で取り上げている(例えば昨年12月11日の書き込み「平成21年第4回定例会一般質問・その2」をごらんください)ように、警察との関係から、各学校で出された『防犯のお知らせ』のすべてが「座間市緊急情報いさま」で情報として繁栄されているものではありません。
そこで皆さんにお願いがあります。お子さんが市内小学校もしくは中学校に通っておられ、もしご協力をいただけるのであれば、お子さんが学校から配られた『防犯のお知らせ』等についてぜひ情報提供していただき、このブログ上で情報発信をしていければと考えています。私のブログなどでは、アクセス数から考えてもたいした情報発信にならないかもしれませんが、「少しでもお伝えをしてご注意いただければ・・・。」という思いからご協力をお願いをするものです。
情報提供の方法は、記録として保管したいことから、FAXにてお願いできたらと思います。FAXの送信先は 046−252−2954
情報提供いただいた方についての情報は一切公開をすることはなく、例えば「入谷小学校の保護者の方からの情報提供で・・・。」というかたちで表したいと考えています。以上、はなはだ勝手なお願いかもしれませんが、何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。
1
15日の木曜日の午後3時30分頃、座間駅付近で、下校途中の男子児童が、駐車場から出てきた男性(不審者)から声をかけられるという“声かけ案件”がありました。男性の容姿等について詳しくはわかっていません。
上記のことは、「座間市緊急情報いさま」では配信されていません。
ところで、私のブログで配信しているこの『防犯のお知らせ』についてですが、昨年度までは長男が西中学校に通っていたので、座間小学校と西中学校から出された『防犯のお知らせ』を配信していましたが、長男が卒業したことにより、これから配信できる情報は座間小学校のものだけになってしまいました。
『防犯のお知らせ』については、以前より何度となく私が一般質問で取り上げている(例えば昨年12月11日の書き込み「平成21年第4回定例会一般質問・その2」をごらんください)ように、警察との関係から、各学校で出された『防犯のお知らせ』のすべてが「座間市緊急情報いさま」で情報として繁栄されているものではありません。
そこで皆さんにお願いがあります。お子さんが市内小学校もしくは中学校に通っておられ、もしご協力をいただけるのであれば、お子さんが学校から配られた『防犯のお知らせ』等についてぜひ情報提供していただき、このブログ上で情報発信をしていければと考えています。私のブログなどでは、アクセス数から考えてもたいした情報発信にならないかもしれませんが、「少しでもお伝えをしてご注意いただければ・・・。」という思いからご協力をお願いをするものです。
情報提供の方法は、記録として保管したいことから、FAXにてお願いできたらと思います。FAXの送信先は 046−252−2954
情報提供いただいた方についての情報は一切公開をすることはなく、例えば「入谷小学校の保護者の方からの情報提供で・・・。」というかたちで表したいと考えています。以上、はなはだ勝手なお願いかもしれませんが、何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。

2010/4/16
教育市民分科会 議会
昨日、朝9時より第四次座間市総合計画特別委員会の分科会が開催されました。この分科会は、現在策定中の第四次座間市総合計画の基本構想の素案について、各常任委員会に分かれ、それぞれ関係する施策について、分科会として質疑、意見、要望などをするものです。素案では、基本構想は9政策53施策から構成されており、私たち教育市民分科会では、4つの分科会の中では1番多い19施策を担当しました。
この日は分科会初日で、教育市民分科会が4分科会のトップをきっての開催、また分科会というかたちは初めて試みでしたので、通常の常任委員会とは運営、進行の面で多少の違いもあり、開会当初はいささか戸惑いもありましたが、ほどなく委員長の私も委員の皆さんもペースを掴み、多くの建設的な意見、要望が出されたなか、分科会は4時前に閉会しました。
なお、本日は企画総務、20日都市環境、21日保健福祉の各分科会が開催される予定で、26日の特別委員会において、各委員長が各分科会の議論内容を報告をすることになっています。
0
この日は分科会初日で、教育市民分科会が4分科会のトップをきっての開催、また分科会というかたちは初めて試みでしたので、通常の常任委員会とは運営、進行の面で多少の違いもあり、開会当初はいささか戸惑いもありましたが、ほどなく委員長の私も委員の皆さんもペースを掴み、多くの建設的な意見、要望が出されたなか、分科会は4時前に閉会しました。
なお、本日は企画総務、20日都市環境、21日保健福祉の各分科会が開催される予定で、26日の特別委員会において、各委員長が各分科会の議論内容を報告をすることになっています。

2010/4/15
小松原でもひったくり! 座間市緊急情報メール
犯罪情報(8時39分)
14日の水曜日、午後6時20分頃、小松原1丁目の路上で、被害者が自転車で帰宅途中、後方からバイクで接近してきた犯人に、追い抜きざまに自転車の前カゴに入れておいた服をひったくられる事件が発生したとのことです。
犯人の特徴は銀色のスクーター、色不明のシールド付ジェット型ヘルメット、深緑色のジャンバーだったようです。自転車のカゴには防犯ネットをつけるなどの防犯対策をとるようにして十分ご注意下さい。
0
14日の水曜日、午後6時20分頃、小松原1丁目の路上で、被害者が自転車で帰宅途中、後方からバイクで接近してきた犯人に、追い抜きざまに自転車の前カゴに入れておいた服をひったくられる事件が発生したとのことです。
犯人の特徴は銀色のスクーター、色不明のシールド付ジェット型ヘルメット、深緑色のジャンバーだったようです。自転車のカゴには防犯ネットをつけるなどの防犯対策をとるようにして十分ご注意下さい。

2010/4/13
ちょっと珍しいでしょう? 愛するまち座間
土曜、日曜は春らしい
ポカポカ陽気。土曜日なんてはポカポカ以上で、日陰のない野球場のスタンドでの観戦は、日差しも強く暑すぎたくらいでした。うって変わって昨日の月曜日は、
冷たい雨が降って寒いは寒い。まるで冬に逆戻りしたようでした。このように日によって寒暖の差が激しいと、体調の管理もなかなか難しいものです。皆様、どうかお体ご自愛いただきたいと願います。
また、4月に入ってからのこの寒暖の差の激しさ、天候不順は、
野菜類の収穫に大きな影響を及ぼしており、野菜の価格高騰によって家計にも大打撃を与えているとの報道も頻繁にされ始めました。
ただ一方視覚的には、
桜も散りきっていなく“春の風景”がかなり長くキープされているような気がします。我が家の庭にも

ほら、可愛いつくしんぼがニョキニョキと・・・。ちょっと珍しいでしょう?野鳥が種子を運んできたのがきっかけか、かなり昔から毎年春になると我が家の庭に顔を出すこのつくしんぼも、今年はかなり長く顔を見せてくれています。
0


また、4月に入ってからのこの寒暖の差の激しさ、天候不順は、

ただ一方視覚的には、


ほら、可愛いつくしんぼがニョキニョキと・・・。ちょっと珍しいでしょう?野鳥が種子を運んできたのがきっかけか、かなり昔から毎年春になると我が家の庭に顔を出すこのつくしんぼも、今年はかなり長く顔を見せてくれています。

2010/4/12
南栗原4丁目でひったくり発生! 座間市緊急情報メール
犯罪情報(午前9時00分)
9日の金曜日、午後7時15分頃、南栗原4丁目の路上で、徒歩で帰宅途中の被害者が、後方からバイクで走行してきた犯人に、追い越しざまに右手に持っていた手提バッグをひったくられる事件が発生したとのことです。
犯人特徴は黒っぽいスクーター、黒っぽいフルフェイスヘルメット、上下黒っぽい着衣(今年に入って多いひったくり犯の特徴はこのパターンが多く見られます)。さらに同時刻、隣接の海老名警察署管内でもひったくりが発生しています。
連続して犯行が行われる可能性もありますので十分ご注意下さい。
0
9日の金曜日、午後7時15分頃、南栗原4丁目の路上で、徒歩で帰宅途中の被害者が、後方からバイクで走行してきた犯人に、追い越しざまに右手に持っていた手提バッグをひったくられる事件が発生したとのことです。
犯人特徴は黒っぽいスクーター、黒っぽいフルフェイスヘルメット、上下黒っぽい着衣(今年に入って多いひったくり犯の特徴はこのパターンが多く見られます)。さらに同時刻、隣接の海老名警察署管内でもひったくりが発生しています。
連続して犯行が行われる可能性もありますので十分ご注意下さい。

2010/4/11
“野球一色の土、日” 野球


10日(土)
6時20分起床 ⇒ 7時過ぎ市民球場入り(社会人・国体(Aクラス)県央ブロック大会会場)⇒ 9時過ぎ市民球場出発 ⇒ 9時半過ぎ相模原・横山公園野球場入り(社会人・マスターズ(壮年クラス)県央ブロック大会出場チーム激励・相模原野球協会挨拶)⇒ 11時半頃相模原・横山公園野球場出発 ⇒ 12時過ぎ新田宿グラウンド入り(中学生春季県央大会出場西中学校激励・派遣市協会審判員激励)⇒ 1時半前海老名運動公園野球場入り(社会人・高松宮賜杯B級(Bクラス)県央ブロック大会出場チーム激励・海老名野球協会挨拶)⇒ 4時半頃試合終了、5時半頃帰宅、10日の日程終了

11日(日)
6時10分起床 ⇒ 7時座間小学校入り(パイレーツ・ジュニア試合前ウォーミングアップ)⇒ 9時前相武台東小学校入り(パイレーツ・ジュニア、相模連盟春季大会決勝トーナメント試合スコアラー)⇒ 11時半頃再度座間小学校入り((パイレーツ・ジュニア練習)⇒ 1時過ぎ市民球場入り(社会人・市春季大会激励)⇒ 2時頃栗原遊水地入り(学童・市春季大会激励)⇒ 3時半帰宅 ⇒ 4時半頃世田谷へ出発(長女、自主舞台公演観劇)⇒ 夜9時帰宅、11日の日程終了

ざっとこんな感じ。本当にハードですが、充実して楽しい2日間になりました。
11日の夕方からは野球関係ではありませんが、長男、次男の野球ばかりに熱を入れるのではなく、今、一生懸命演劇の勉強をしている長女にも等しく目を向けてあげなくては・・・。それも親の義務だと思っています。


2010/4/9
振込め詐欺の前兆電話 座間市緊急情報メール
昨日配信があった振込め詐欺に関する情報と今日配信のあった火災(未遂)に関する情報ついてまとめて報告いたします。
防犯情報(8日 午後1時16分)
7日午後5時30分頃、市内にて、長男を騙る男から「携帯電話を落とし番号が変わった。古い番号は消してくれ。」と振込め詐欺の前兆電話と思われる不審な電話あったとのことです。
5日にも家族を騙る男からの電話で、振込め詐欺の被害に遭いそうになる事件も発生しています。
神奈川県下で、振込め詐欺が増加しており、市内においてもこのような前兆電話が増えると予想されますのでご注意ください。
火災情報(午後1時20分)
午後12時56分に、広野台1丁目のドラックストア・クリエイト西側付近で建物火災が発生しているとの配信がありましたが、午後1時20分、火災には至らなかったとの配信がありました。
今回は火災にまではなりませんでしたが、火の元には十分注意してください。
0
防犯情報(8日 午後1時16分)
7日午後5時30分頃、市内にて、長男を騙る男から「携帯電話を落とし番号が変わった。古い番号は消してくれ。」と振込め詐欺の前兆電話と思われる不審な電話あったとのことです。
5日にも家族を騙る男からの電話で、振込め詐欺の被害に遭いそうになる事件も発生しています。
神奈川県下で、振込め詐欺が増加しており、市内においてもこのような前兆電話が増えると予想されますのでご注意ください。
火災情報(午後1時20分)
午後12時56分に、広野台1丁目のドラックストア・クリエイト西側付近で建物火災が発生しているとの配信がありましたが、午後1時20分、火災には至らなかったとの配信がありました。
今回は火災にまではなりませんでしたが、火の元には十分注意してください。
