2011/4/28
ある“お手紙”、その後 出来事
座間小学校に通う次男が、市教育委員会からの保護者宛ての、ある“お手紙”を持って帰ってきたことについて21日に書き込みをしました。
ご報告が遅れましたが、市関係当局に問い合わせたところ、その後市内では特に怪しい動きがあったことなどは報告されなかったとのことで、また相模原市からも今回の件に関してその後の連絡は何もなかったとのことでした。
まずは何も起こらずホッとしているところですが、日頃から教育委員会、学校などからもお願いしているように、放課後及び下校時の安全確保につきましては、御理解及び御協力いただき、引き続きご家庭でも十分ご注意いただくとともに、地域ぐるみで『児童生徒の安全』について目を光らせていただくようお願いいたします。
0
ご報告が遅れましたが、市関係当局に問い合わせたところ、その後市内では特に怪しい動きがあったことなどは報告されなかったとのことで、また相模原市からも今回の件に関してその後の連絡は何もなかったとのことでした。
まずは何も起こらずホッとしているところですが、日頃から教育委員会、学校などからもお願いしているように、放課後及び下校時の安全確保につきましては、御理解及び御協力いただき、引き続きご家庭でも十分ご注意いただくとともに、地域ぐるみで『児童生徒の安全』について目を光らせていただくようお願いいたします。

2011/4/27
静かな口調ながらも・・・。 活動報告
自民党座間市連合支部の平成23年通常総会が東京の党本部で開かれ、私は政和会のメンバーとともに、相談役という立場で出席をさせていただきました。
議案の審議終了後、長島忠美衆議院議員の特別講演があり、貴重なお話をお聞きすることができました。長島衆議院議員は、新潟県旧山古志村の元村長で、平成16年10月、村長2期目の時に中越大震災に遭い、村長として中心被災地山古志村の住民避難、復興の陣頭指揮にあたられた経験を持っていらっしゃる方です。
講演の中では、自分で経験された中越大震災においての復興支援、活動などについて語りながら、今回の東日本大震災についての対応等についてお話しをされました。これがすべて、100%正確とは言えないかもしれませんが、私がメモとして書き留めた事項などは以下のとおりでした。
・間違った政治主導では被災者は救われない
・トップリーダーは謙虚さが必要で、それがないと被災地が混乱
・現在、政府と市町村の信頼関係が結ばれていない
・市町村に権限とお金を
・できることだけを被災者と約束
・市町村の機能を早く取り戻させる
・復興などについて何年でやり遂げるという目標をたてることが大切
・復興構想会議は復興策の財源を話し合う場?
↓
まずは被災地をどう復興させていくかの会議のはず
・助かった命を大切に
・被災地の職員は必死に住民のために働いてくれている
・忘れないように支援、忘れられることのないように
40分ほどの講演でしたが、静かな口調ながらも、お話しをされている長島衆議院議員の顔がみるみるうちに真っ赤に紅潮されていったのが大変印象的でした。
0
議案の審議終了後、長島忠美衆議院議員の特別講演があり、貴重なお話をお聞きすることができました。長島衆議院議員は、新潟県旧山古志村の元村長で、平成16年10月、村長2期目の時に中越大震災に遭い、村長として中心被災地山古志村の住民避難、復興の陣頭指揮にあたられた経験を持っていらっしゃる方です。
講演の中では、自分で経験された中越大震災においての復興支援、活動などについて語りながら、今回の東日本大震災についての対応等についてお話しをされました。これがすべて、100%正確とは言えないかもしれませんが、私がメモとして書き留めた事項などは以下のとおりでした。
・間違った政治主導では被災者は救われない
・トップリーダーは謙虚さが必要で、それがないと被災地が混乱
・現在、政府と市町村の信頼関係が結ばれていない
・市町村に権限とお金を
・できることだけを被災者と約束
・市町村の機能を早く取り戻させる
・復興などについて何年でやり遂げるという目標をたてることが大切
・復興構想会議は復興策の財源を話し合う場?
↓
まずは被災地をどう復興させていくかの会議のはず
・助かった命を大切に
・被災地の職員は必死に住民のために働いてくれている
・忘れないように支援、忘れられることのないように
40分ほどの講演でしたが、静かな口調ながらも、お話しをされている長島衆議院議員の顔がみるみるうちに真っ赤に紅潮されていったのが大変印象的でした。

2011/4/26
れんげ草 愛するまち座間

久しぶりの『愛するまち座間』の投稿です。4月に入って市内の素敵な

さて、自宅の隣の田んぼにピンクのれんげ草の花が満開です。最近は少なくなりましたが、田んぼにこのような風景が広がると、「春も本番、ゴールデンウィークも間近・・・。」と感じるものです。子どもの頃から親しんでいる大好きな風景の1つです。

2011/4/23
キャンディーズ派 プライベート
元キャンディーズのスーちゃんこと女優の田中好子さんが21日亡くなられました。キャンディーズファンだった私も大きなショックです。
彼女たちが活躍していた当時、ピンクレディーも絶頂期であったわけですが、私は断然キャンディーズ派の1人でした。その証拠に、シングルレコードもたくさん持っていましたし、引退の時の後楽園球場で行われたファイナルカーニバルを収録したLPレコードも予約までして買いました。今でもカラオケのキャンディーズメドレーは、女性軍を差し置いて、決してうまくはないですがノリでほぼ完璧に歌えます。
同世代の元アイドルや芸能人、スポーツ選手などの訃報は、やはりとても淋しいものですね。私たちの世代、まだまだこれからですから・・・。
0

彼女たちが活躍していた当時、ピンクレディーも絶頂期であったわけですが、私は断然キャンディーズ派の1人でした。その証拠に、シングルレコードもたくさん持っていましたし、引退の時の後楽園球場で行われたファイナルカーニバルを収録したLPレコードも予約までして買いました。今でもカラオケのキャンディーズメドレーは、女性軍を差し置いて、決してうまくはないですがノリでほぼ完璧に歌えます。
同世代の元アイドルや芸能人、スポーツ選手などの訃報は、やはりとても淋しいものですね。私たちの世代、まだまだこれからですから・・・。

2011/4/21
≪児童の注意喚起について≫ 出来事
昨日、座間小学校に通う次男が、市教育委員会からの保護者宛ての、ある“お手紙”を持って帰ってきました。内容は以下のとおりです。
児童の注意喚起について
4月12日に相模原市教育長・各学校長に対して「4月22・25・26日の午後から夕方」「幼稚園・各小学校児童」に「無差別殺傷を決行」、「行事・下校時刻・放課後に注意」と書かれた手紙が届きました。
犯行予告は、相模原市に対して行われたものでありますが、座間市にも近いため、注意を払う必要があると判断いたしました。
本日学校、保育園等関係部署には十分注意を払うよう通知いたしましたが、各御家庭におかれましても御注意いただきますようお願いいたします。
【御家庭で子どもに注意いただきたいこと】
帰宅後の安全確保について御指導をお願いいたします。不要な外出はできるだけ避ける。特に、予告日に相模原市に行くような場合には、必ず大人が同伴する等の対応をお願いいたします。
また、日頃からお願いしておりますが、放課後及び下校時の安全確保につきましては、御理解及び御協力いただきますよう、あらためてお願いいたします。
このような報告がされた以上、手紙にもあるように、ご家庭でも十分ご注意いただくとともに、より一層地域ぐるみで油断することなく大人の方々の目を光らせていただくようお願いいたします。
3
児童の注意喚起について
4月12日に相模原市教育長・各学校長に対して「4月22・25・26日の午後から夕方」「幼稚園・各小学校児童」に「無差別殺傷を決行」、「行事・下校時刻・放課後に注意」と書かれた手紙が届きました。
犯行予告は、相模原市に対して行われたものでありますが、座間市にも近いため、注意を払う必要があると判断いたしました。
本日学校、保育園等関係部署には十分注意を払うよう通知いたしましたが、各御家庭におかれましても御注意いただきますようお願いいたします。
【御家庭で子どもに注意いただきたいこと】
帰宅後の安全確保について御指導をお願いいたします。不要な外出はできるだけ避ける。特に、予告日に相模原市に行くような場合には、必ず大人が同伴する等の対応をお願いいたします。
また、日頃からお願いしておりますが、放課後及び下校時の安全確保につきましては、御理解及び御協力いただきますよう、あらためてお願いいたします。
このような報告がされた以上、手紙にもあるように、ご家庭でも十分ご注意いただくとともに、より一層地域ぐるみで油断することなく大人の方々の目を光らせていただくようお願いいたします。

2011/4/20
“安全”に対する意識 出来事
ニュースなどでご承知のとおり、18日の朝、栃木県鹿沼市の国道293号で、集団登校中の同市立北押原小学校の児童の列に、12トンクレーン車が突っ込み、児童を次々とはねて4〜6年の男児5人と女児1人が亡くなるという大変痛ましい事故が起こってしまいました。
ご家族、学校関係者の方々の深い悲しみと怒りは計り知れないものと思います。お亡くなりになられたお子さまたちのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
さて、本市の23年度予算では、座間小学校区、ひばりが丘小学校区、旭小学校区、中原小学校区などのスクールゾーンの一部区間で、児童の登下校の安全対策の1つとして、道路のカラー化が実施される予定となっています。このような道路のカラー化は、視覚的にドライバーに注意喚起をするものですが、通学路ゆえの朝の時間指定を無視して進入する車やバイク、細い道を「なんでそんなに?」と思うくらいスピードを出して走るドライバーなどが後を絶たないことも事実です。
私たち議員は、地域要望などを踏まえ、歩行者に対する安全対策についても、関係当局に様々なアクションを起こしていますが、まだまだ100%お答えできているわけではありません。今後も努力を怠るつもりはありませんが、まずは何よりもハンドルを握るドライバーの皆さんに「ルールを守り、“安全”に対する意識をしっかり持って!」と、交通事故のニュースを目にするたびに強く思うことです。
0
ご家族、学校関係者の方々の深い悲しみと怒りは計り知れないものと思います。お亡くなりになられたお子さまたちのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
さて、本市の23年度予算では、座間小学校区、ひばりが丘小学校区、旭小学校区、中原小学校区などのスクールゾーンの一部区間で、児童の登下校の安全対策の1つとして、道路のカラー化が実施される予定となっています。このような道路のカラー化は、視覚的にドライバーに注意喚起をするものですが、通学路ゆえの朝の時間指定を無視して進入する車やバイク、細い道を「なんでそんなに?」と思うくらいスピードを出して走るドライバーなどが後を絶たないことも事実です。
私たち議員は、地域要望などを踏まえ、歩行者に対する安全対策についても、関係当局に様々なアクションを起こしていますが、まだまだ100%お答えできているわけではありません。今後も努力を怠るつもりはありませんが、まずは何よりもハンドルを握るドライバーの皆さんに「ルールを守り、“安全”に対する意識をしっかり持って!」と、交通事故のニュースを目にするたびに強く思うことです。

2011/4/19
オレオレ詐欺連続発生! 座間市緊急情報メール
防犯情報(18日午後1時57分)
4月に入り、座間市内において、オレオレ詐欺が連続して発生したとのことです。最近では、警察官や金融庁職員を騙りキャッシュカードの暗証番号や口座番号を聞き出し、その後預かるという手口が多発傾向にあるようです。くれぐれも貴重な財産を騙し取られないように、注意しましょう。少しでも不審な点があれば、座間警察署に連絡してください。
問い合わせ先:座間警察署生活安全課 電話・FAX 046-256-0110
0
4月に入り、座間市内において、オレオレ詐欺が連続して発生したとのことです。最近では、警察官や金融庁職員を騙りキャッシュカードの暗証番号や口座番号を聞き出し、その後預かるという手口が多発傾向にあるようです。くれぐれも貴重な財産を騙し取られないように、注意しましょう。少しでも不審な点があれば、座間警察署に連絡してください。
問い合わせ先:座間警察署生活安全課 電話・FAX 046-256-0110

2011/4/18
“50” プライベート
今日4月18日、私
50歳の誕生日を迎えました。ついにと言うか、もうと言うか50歳ですよ、50歳・・・。先輩たちに言わせれば、「ちょうど脂がのりきったいい年齢。まだまだこれから、これから・・・。」という具合ですが、結構“50”という響きには、いろいろな意味でどっぷりとした重さを感じます。
それゆえに「ふんどしの紐を締め直して、この“50”を節目にリスタート!」。そんな気分の50回目の誕生日であります。
3

それゆえに「ふんどしの紐を締め直して、この“50”を節目にリスタート!」。そんな気分の50回目の誕生日であります。
