2011/8/11
遠足(?) 活動報告
午後からパイレーツ・ジュニアの遠足(?)で横浜に出掛けました。年が明けて新チームになり、凍えそうな
寒い日も焦げちゃいそうな
暑い日も、練習に試合に頑張ってきた子どもたちへの“ご褒美”としてジュニア監督が企画したものです。
貸切バスを借り、子ども、保護者、チームスタッフを合わせて40名ほどで座間を出発。まずは炎天下の中の野毛山動物園へ。檻の中の
動物や鳥たちをひと通り見学し、モルモット、
ハムスター、
ひよこなどの小動物、鳥などと遊んで1時間半ほどで動物園を後にし、そして夕方には今日の遠足の目的地である
横浜スタジアムへ。横浜ベイスターズ・巨人戦のナイター観戦です。一応、少年野球チームですからね・・・
。当たり前のことですが、とにかくどこへ行っても今日も暑くて、暑くて汗でびっしょりまさに地獄
。冷房のきいたバスの中は別天地でまさに天国。
さて、子どもたちですが、炎天下の動物園はイマイチかと思いきや、そこはまだ4年生以下。「メインはナイター観戦だよ?」と心配になるくらい汗びっしょりになりながら歓声を上げて楽しんでくれました。「まだまだ子どもよな〜。」という感じ。
スタジアムでは皆さすが
野球少年。立ち上がって大きな声で選手を応援している子、「オー、すげえー!」とやたらに感心している子、黙って真剣にボールを追っている子など様々なかたちですがナイター観戦を十分楽しんでくれていたようでした。なかには試合そっちのけでお弁当を食べるのに必死な子もいましたがね。
コーチである以上、「この子たちの中から雄虎(パイレーツ出身のベイスターズの現役投手)に続いてあのベイスターズのユニホームを!」と夢を見てしまうものですが、とにかく子どもたちには、今年の
夏休みのいい思い出の1つになってくれれば最高です。
0


貸切バスを借り、子ども、保護者、チームスタッフを合わせて40名ほどで座間を出発。まずは炎天下の中の野毛山動物園へ。檻の中の







さて、子どもたちですが、炎天下の動物園はイマイチかと思いきや、そこはまだ4年生以下。「メインはナイター観戦だよ?」と心配になるくらい汗びっしょりになりながら歓声を上げて楽しんでくれました。「まだまだ子どもよな〜。」という感じ。

スタジアムでは皆さすが


コーチである以上、「この子たちの中から雄虎(パイレーツ出身のベイスターズの現役投手)に続いてあのベイスターズのユニホームを!」と夢を見てしまうものですが、とにかく子どもたちには、今年の


