2012/10/18
副議長就任 議会
昨日、朝9時より座間市議会第1回臨時会、改選後の初議会が開かれました。この臨時会は、議長・副議長の選挙、常任委員会委員の選任などの人事案件が主なものであり、まず最初に行われた議長選挙では、「ざま大志会」の沖本議員が議長に当選され、続く副議長選挙においては、多くの議員の皆様方よりご支持をいただき、私が副議長に当選させていただきました。
議場での就任の挨拶では、座間市議会を代表する1人として責任と自覚を持って職務を果たすこと、そして座間市議会のさらなる発展のために「全力投球」で臨むことを議場の皆さま、そして市民の皆さまにお誓い申し上げました。
しかしながら、今回、副議長という大役をいただけたのも、日頃より皆さまに温かく育てていただいた故のものであり、まだまだ議員として精進真っ只中の私であります。ぜひ皆さま方の変わらぬご指導、ご鞭撻を賜りますよう心よりお願いを申し上げます。
なお、常任委員会は健康福祉常任委員会に所属することになりました。
3
議場での就任の挨拶では、座間市議会を代表する1人として責任と自覚を持って職務を果たすこと、そして座間市議会のさらなる発展のために「全力投球」で臨むことを議場の皆さま、そして市民の皆さまにお誓い申し上げました。
しかしながら、今回、副議長という大役をいただけたのも、日頃より皆さまに温かく育てていただいた故のものであり、まだまだ議員として精進真っ只中の私であります。ぜひ皆さま方の変わらぬご指導、ご鞭撻を賜りますよう心よりお願いを申し上げます。
なお、常任委員会は健康福祉常任委員会に所属することになりました。

2012/10/16
相模が丘4丁目でひったくり! 座間市緊急情報メール
犯罪情報(午後3時57分)
16日午前7時30分ころ、相模が丘4丁目の路上において、自転車から降車した女性が、後方からバイクで走行してきた犯人に、前かごに積載していたトートバッグをひったくられるという事件が発生しました。
犯人の特徴は黒色オートバイ、色不明のヘルメット、黒っぽい長袖シャツの男だそうです。警察でも警戒しますが、今後も発生する恐れがあり、十分にご注意ください。
防犯対策として
・音楽を聴いたり、携帯電話機で通話やメールをしながら歩くことは、周囲への警戒心が薄れるのでやめましょう。
・バッグや鞄は車道側には持たず建物側に持ちましょう。
・人通りの多い道を選びましょう。
・時々振り返るなど、後方にも気を配りましょう。
※座間市内の犯罪発生状況については、座間警察署のホームページでも紹介しています。「神奈川県座間警察署」で検索してください。
問い合わせ先:座間警察署生活安全課 電話・FAX 046-256-0110
今回のひったくり事件は、朝の午前7時30分という犯行時間にちょっと驚きです。このような犯罪は、薄暗くなり始めた夕方から深夜にかけてが多いと思っていたからです。時間帯を問わず、防犯対策を参考に、皆さん十分お気を付けください。
0
16日午前7時30分ころ、相模が丘4丁目の路上において、自転車から降車した女性が、後方からバイクで走行してきた犯人に、前かごに積載していたトートバッグをひったくられるという事件が発生しました。
犯人の特徴は黒色オートバイ、色不明のヘルメット、黒っぽい長袖シャツの男だそうです。警察でも警戒しますが、今後も発生する恐れがあり、十分にご注意ください。
防犯対策として
・音楽を聴いたり、携帯電話機で通話やメールをしながら歩くことは、周囲への警戒心が薄れるのでやめましょう。
・バッグや鞄は車道側には持たず建物側に持ちましょう。
・人通りの多い道を選びましょう。
・時々振り返るなど、後方にも気を配りましょう。
※座間市内の犯罪発生状況については、座間警察署のホームページでも紹介しています。「神奈川県座間警察署」で検索してください。
問い合わせ先:座間警察署生活安全課 電話・FAX 046-256-0110
今回のひったくり事件は、朝の午前7時30分という犯行時間にちょっと驚きです。このような犯罪は、薄暗くなり始めた夕方から深夜にかけてが多いと思っていたからです。時間帯を問わず、防犯対策を参考に、皆さん十分お気を付けください。

2012/10/15
新田宿で火災発生 座間市緊急情報メール
火災発生(午後9時36分)
21時2分頃、新田宿81番地、新田宿大正屋東側付近で建物火災が発生し、22時10分鎮火しました。
今日は季節はずれのちょっと汗ばむような陽気になりましたが、もうじきストーブなどの暖房器具を使う季節に入って来ます。皆さん、火の元には十分注意して下さい。
0
21時2分頃、新田宿81番地、新田宿大正屋東側付近で建物火災が発生し、22時10分鎮火しました。
今日は季節はずれのちょっと汗ばむような陽気になりましたが、もうじきストーブなどの暖房器具を使う季節に入って来ます。皆さん、火の元には十分注意して下さい。

2012/10/12
キャッチボール プライベート
今晩は座間駅前商店振興会の役員会に出掛ける予定ですが、少し時間が空いたので、辺りはかなり薄暗くなっていましたが、遊びから帰って来た次男と、久しぶりに
キャッチボールをしました。これまた本当に何カ月ぶりでしょう・・・。
庭の外灯の灯りを頼りに薄暗い中、ここ数ヶ月間で次男の球速がさらにアップしたのか、それとも私の老眼が進んだのか、ボールが見え難くて正直ちょっと怖かったです。「お〜怖え〜。ボール早くなったなぁ〜。」とか言ってビビりながらボールを受ける私(ちょっと演技も入りましたが・・・。
)を見て、次男もニコニコ顔で楽しそうにしてくれました。
でも今日のキャッチボールをより楽しんだのは、紛れもなく次男より私の方でした。
0


庭の外灯の灯りを頼りに薄暗い中、ここ数ヶ月間で次男の球速がさらにアップしたのか、それとも私の老眼が進んだのか、ボールが見え難くて正直ちょっと怖かったです。「お〜怖え〜。ボール早くなったなぁ〜。」とか言ってビビりながらボールを受ける私(ちょっと演技も入りましたが・・・。

でも今日のキャッチボールをより楽しんだのは、紛れもなく次男より私の方でした。


2012/10/11
親父として・・・。 プライベート
昨晩、次男と2人でちょっとした買い物で相模原まで出掛けました。往復1時間程度でしたが、車中、本当に久しぶりにゆっくりと次男と2人だけで話しができました。本当に久しぶりです。
話しは学校のこと、野球のこと、運動会のこと、遠足のこと・・・。選挙の関係で仕方なかったことですが、じいちゃん、ばあちゃん、受験を控えた兄ちゃん、仕事で忙しかった姉ちゃんもフォローしていてくれたものの、女房も家を空けることが多かったことから、言葉の節々にやっぱりここ数カ月ちょっぴり淋しい思いをしていたんだなと改めて感じました。
これから年末に向け忙しさは倍増するかもしれませんが、まだ小学生の次男、接する機会をできるだけつくろうと思いました。親父として・・・。
0

話しは学校のこと、野球のこと、運動会のこと、遠足のこと・・・。選挙の関係で仕方なかったことですが、じいちゃん、ばあちゃん、受験を控えた兄ちゃん、仕事で忙しかった姉ちゃんもフォローしていてくれたものの、女房も家を空けることが多かったことから、言葉の節々にやっぱりここ数カ月ちょっぴり淋しい思いをしていたんだなと改めて感じました。

これから年末に向け忙しさは倍増するかもしれませんが、まだ小学生の次男、接する機会をできるだけつくろうと思いました。親父として・・・。


2012/10/10
上々のスタート 議会
昨日は朝8時半過ぎに登庁し、9時から会派代表者会議が開かれ、17日の初議会(第1回臨時会)の運営について話し合われました。本来、臨時会、定例会の運営については、議会運営員会で話し合われるものですが、17日の初議会の日に役員、委員会等の布陣が決定する予定ですので、それまではこの会派代表者会議で協議がされます。
団長に就任した長谷川議員が、代表として会議に出席している間は、議員控室で初議会に向けての“予習”など・・・。1日のみの臨時会と言えども、議員として初めて議場に入る4人の新人議員さん(芥川議員、荻原議員、竹田議員、吉田議員)たちも気合は十分で、疑問な点などについて積極的に質問をしてくれ頼もしいばかりです。そんなわけで部屋の中はとても活気のある雰囲気に包まれ、新会派としては上々のスタートが切れていると感じています。
会派の幹事長として、会派運営をリードしていくことは今までと変わりませんが、4人の新人議員さんたちに、しっかりと力をつけてもらうよう多方面からバックアップしていくことも今期の私の仕事だと思っています。
0
団長に就任した長谷川議員が、代表として会議に出席している間は、議員控室で初議会に向けての“予習”など・・・。1日のみの臨時会と言えども、議員として初めて議場に入る4人の新人議員さん(芥川議員、荻原議員、竹田議員、吉田議員)たちも気合は十分で、疑問な点などについて積極的に質問をしてくれ頼もしいばかりです。そんなわけで部屋の中はとても活気のある雰囲気に包まれ、新会派としては上々のスタートが切れていると感じています。
会派の幹事長として、会派運営をリードしていくことは今までと変わりませんが、4人の新人議員さんたちに、しっかりと力をつけてもらうよう多方面からバックアップしていくことも今期の私の仕事だと思っています。

2012/10/8
気持ちいい!最高です! 野球
午前中、時間が取れたので、2か月半ぶりでしょうか、久しぶりに次男の
練習試合を見に座間小学校へ出掛けることができました。
天気も良かったし、やっぱりグラウンドは気持ちいい!最高です!
子どもたちの元気な顔を見ていると、今日からでもコーチ業に復帰をしたいところですが、選挙後の整理がもう少しあるので正式復帰はまだおあずけです。ただ私なんぞいなくとも、他のスタッフのお陰で、子どもたちもずいぶん成長していることに驚きました。どうやら私のコーチ復帰はチームにあまり関係ないような・・・。

0



子どもたちの元気な顔を見ていると、今日からでもコーチ業に復帰をしたいところですが、選挙後の整理がもう少しあるので正式復帰はまだおあずけです。ただ私なんぞいなくとも、他のスタッフのお陰で、子どもたちもずいぶん成長していることに驚きました。どうやら私のコーチ復帰はチームにあまり関係ないような・・・。



2012/10/7
天照皇大神宮と座間不動尊 地域活動
土曜、日曜と地元でのお祭りが続き楽しい週末を過ごさせていただきました。
昨日は座間地区・河原宿の天照皇大神宮の秋祭りということで、午前中は境内での神事、地区公民館での直会、夜は奉納余興の席にもお招きをいただき、舞台に上がってお祝い、そしてお礼の挨拶をさせていただきました。挨拶が終わった後は、大先輩方や地元消防団の皆さんの輪の中に入れていただき、
一杯やりながらお祭り気分を満喫させてもらいました。
ところで、前にも紹介しましたが、天照皇大神宮の秋祭りで境内に設営される夜の余興で使ういわゆる舞台小屋は、毎年柱の1本1本、床の1枚1枚一から組み立てるもので、おそらく座間市内ではこの天照皇大神宮の秋祭りだけではないかと思う大変珍しいものです。
そして今日は座間地区・中宿にある座間不動尊の秋祭り。今年も午前中は祭典・護摩焚きの式にお招きをいただき、夜は昨晩の天照皇大神宮と同じように奉納素人演芸大会にもお招きをいただきました。
毎年この座間不動尊での素人演芸大会では、カラオケで
歌を披露することが“使命”とされています。
この日も演芸大会後半の最初に、山本県議会議員とともに“ゲスト出演”ということで、舞台に上がってお祝い、お礼の挨拶の後にカラオケで歌を1曲“奉納”させていただきました。今年の“奉納”の曲はアニメいなかっぺ大将の『大ちゃん数え唄』。会場の皆さんに大いに盛り上げていただき、上手い下手は別として「♪ てんてん〜天下のぉ〜座間育ちぃ〜〜 ♪ 」ととっても気持ち良く歌わせていただきました。来年は、ガラッと雰囲気を変えて、再び昭和の香りいっぱいのムード歌謡に挑戦しようかなァ〜。
“使命”を遂行した後は、ここでもやはり地元の方たちと楽しい
を飲みながら懇親を深めさせていただき、「毎日がお祭りだったらなぁ〜。」なんて思いながら、おみやげの焼き鳥の袋をぶらさげてお不動さんを後にしました。

これが天照皇大神宮の舞台。レトロな感じが最高でしょ?
1

昨日は座間地区・河原宿の天照皇大神宮の秋祭りということで、午前中は境内での神事、地区公民館での直会、夜は奉納余興の席にもお招きをいただき、舞台に上がってお祝い、そしてお礼の挨拶をさせていただきました。挨拶が終わった後は、大先輩方や地元消防団の皆さんの輪の中に入れていただき、

ところで、前にも紹介しましたが、天照皇大神宮の秋祭りで境内に設営される夜の余興で使ういわゆる舞台小屋は、毎年柱の1本1本、床の1枚1枚一から組み立てるもので、おそらく座間市内ではこの天照皇大神宮の秋祭りだけではないかと思う大変珍しいものです。

そして今日は座間地区・中宿にある座間不動尊の秋祭り。今年も午前中は祭典・護摩焚きの式にお招きをいただき、夜は昨晩の天照皇大神宮と同じように奉納素人演芸大会にもお招きをいただきました。
毎年この座間不動尊での素人演芸大会では、カラオケで


この日も演芸大会後半の最初に、山本県議会議員とともに“ゲスト出演”ということで、舞台に上がってお祝い、お礼の挨拶の後にカラオケで歌を1曲“奉納”させていただきました。今年の“奉納”の曲はアニメいなかっぺ大将の『大ちゃん数え唄』。会場の皆さんに大いに盛り上げていただき、上手い下手は別として「♪ てんてん〜天下のぉ〜座間育ちぃ〜〜 ♪ 」ととっても気持ち良く歌わせていただきました。来年は、ガラッと雰囲気を変えて、再び昭和の香りいっぱいのムード歌謡に挑戦しようかなァ〜。

“使命”を遂行した後は、ここでもやはり地元の方たちと楽しい


これが天照皇大神宮の舞台。レトロな感じが最高でしょ?
