(フランス語ではブリュージュ、フラマン語ではブルッヘ、英語ではブルージュだそうです^^。)
さて、ブリュージュに行く前に、まずブリュッセルミディ駅へ(今度は空いていてスムーズに)行き、切符売場でブリュージュ往復切符(約14ユーロのオープンチケット)を買いました。
窓口の人に、時刻表はありますか?ときくと、黙って切符の裏に、8・46と書いてくれたので、時計を見るともうすぐ……!焦って電光掲示板でホームを確かめて、列車に乗り、約1時間で、雨のブリュージュ駅に着きました。
世界遺産である街の中心にはバスで行こうと、駅前のバス停で、偶然会った二人連れの日本人の方と、あれこれ日本語で話していると、そばにいた、年配の女の方から日本語で声をかけられました!。何とその方は、「ご主人の仕事のために、しばらく日本に居たことがある」とのこと…

その方が、街の中心行きのバスも教えてくれ、約5分で無事にマルクト広場まで行けました。
雨の中、歩きだと15分はかかるところだったので、ラッキーだったなと思います…

←は、ブリュージュに咲いていた、リラの花(多分間違いないと思います)です。

0