・
『思い立ったが吉日』を座右の銘にどこへでも行くかば園長。
カレンダー
2007年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
新かば園長日記
オウスケさんに描いてもらいました。
ひっさびさ
展覧会のお知らせ
お知らせ
過去ログ
2009年7月 (5)
2009年6月 (10)
2009年5月 (7)
2009年4月 (7)
2009年3月 (9)
2009年2月 (9)
2009年1月 (8)
2008年12月 (9)
2008年11月 (8)
2008年10月 (7)
2008年9月 (9)
2008年8月 (12)
2008年7月 (9)
2008年6月 (8)
2008年5月 (8)
2008年4月 (8)
2008年3月 (6)
2008年2月 (11)
2008年1月 (12)
2007年12月 (13)
2007年11月 (8)
2007年10月 (12)
2007年9月 (10)
2007年8月 (11)
2007年7月 (13)
2007年6月 (14)
2007年5月 (17)
2007年4月 (15)
2007年3月 (11)
2007年2月 (9)
2007年1月 (16)
2006年12月 (15)
2006年11月 (15)
2006年10月 (8)
2006年9月 (10)
2006年8月 (20)
2006年7月 (16)
2006年6月 (15)
2006年5月 (12)
2006年4月 (14)
2006年3月 (17)
2006年2月 (11)
2006年1月 (13)
2005年12月 (14)
2005年11月 (11)
2005年10月 (10)
2005年9月 (8)
2005年8月 (13)
2005年7月 (20)
2005年6月 (14)
記事カテゴリ
ただの日記 (262)
ちょっと出かけた話 (73)
タイ旅行 (35)
似顔絵カンケイ (112)
ビックパフェと珍味 (14)
土産 (6)
ヘンなもの素敵なもの (41)
建物カンケイ (12)
ニューレオマ通信 (12)
リンク集
そっくり桜祐
boo-log
blog.tombraffti
かば商会
風林かば山
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
う〜ん、いいんだけ…
on
桃太郎公園2
ちひろさん メニュ…
on
ひっさびさ
リニューアルして、…
on
ひっさびさ
オウスケさんの場合…
on
オウスケさんに描いてもらいました。
お願い、並べないで…
on
オウスケさんに描いてもらいました。
最近の投稿画像
オウスケさんに描い…
出来ました!
久々の銭湯はいい!
ブログサービス
Powered by
2007/10/28
「ロゴマーク」
ただの日記
現場のお客さんから
珍しい仕事を頂きました。
いつもお子さんを描くのですが
お父さんが 今度独立して病院を
開業するそうで
マークを作ってほしいとの事。
馬が好きなので馬を使いたい!
とのことで出来上がったのがコチラ。
何事も勉強と思い 出来るか出来ないか分からないのに
引き受けてしまいましたが
無事なんとか形になったのでホッとしています。
ラフがなかなか進まなくて お客さんから
アドバイスなど頂いて何とか出来上がりました。
年内に開業なので 馬のマーク入りの診察券を
見るのがとても楽しみです。(^^
0
投稿者: かば園長
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/10/27
「クレーム」
ただの日記
事務所から電話。
『昨日書いたお客さんからクレームがあって・・・』
と言われ 昨日来たお客のことを思い出していた。
昨日は(も)とても暇で数少ないお客でありましたが
どの人もわりと喜んでくれてたのであります。
『写真から描いたお客さんなんですけど〜』
!!??その日一番反応が良かったお客さんだったので
不思議に思いました。
『指が6本描いてあったので直してくださいとのことです
気をつけてね〜』
と聞いて ものすごくビックリした。
いや〜 そんな事ないだろう と思ったけど
やってしまったみたいです。
本当スイマセン!!
0
投稿者: かば園長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/23
「星の子カレンダー2008」
ただの日記
ただいま制作中です。
欲しい人は こちらでも予約受付中です。
12人の画家さんにお願いして描いてもらっていますので
お楽しみに!(^^
0
投稿者: かば園長
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2007/10/23
「ちょっと気になる話」
ただの日記
先日 事務所に行ったときに事務所の方から
尊敬できる先輩として 私の名前がでたという
話を聞きました。
やった〜!!と とても嬉しかったのですが
どんなところがいいのか聞いたところ
私の次の日に入ると机がきれいな所だそうです。
我ながら じ、地味・・・。
0
投稿者: かば園長
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/10/19
「物件」
建物カンケイ
高速バスで岡崎に降りてちょっとウロウロしたときに
見つけた家いや、お店かな。
廃墟っぽいけど 前は素敵なお店だったのでは。
蔦がからまる和風の建物
隣はつながって喫茶店があった。
多分同じ経営者っぽい。
こちらは変わって洋風
なかなかモダンで素敵です。
こういうタイルのある建物好きです。
古いけど 古さを感じさせない。
最近の建物でタイルを使った建物ってあまり見ないような
お金がかかるからかな??
角が丸い建物も好きです。
こういう家を基地にしたい!
そうですね〜
1階を事務所にして3階は自宅にしましょうか。
と、勝手に妄想
岡崎は城下町のようで 古い建物がたくさんあって
いい感じの町でした。
0
投稿者: かば園長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/18
「おいおい」
ただの日記
トラックバックの機能というのがイマイチ分からない。
書き込み?されても
前の記事だとチェックしないことが多いので。
今日 珍しくトラックバックが付いてたので
おおなんだろう?と
リンク先に行ってみたらアダルト系だった。
アレマ と思いトラックバックの管理のページを見たら
アダルトのトラックバックが何件か付いていて
勝手につけんなよと思いましたね〜。
ピンク系のデスクワークでトラックバックや人のHPに
書き込みする仕事があるんだろうなあと
ふと思いました。
0
投稿者: かば園長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/17
「スガキヤ」
ちょっと出かけた話
愛知出身友人のお勧め
一度食べたかったスガキヤラーメン
行ってみました。
卵と肉が入った豪華?なラーメン390円(くらい)安いなあ〜。
サカナのだしが効いた不思議な味
安っぽい味ではありますが 美味しかったです。
ところでスガキヤは環境を考えて
割り箸廃止運動に向けてがんばってるらしく
スガキヤ考案の
ラーメンフォーク
マイラーメンフォーク運動も始まってて
スガキヤで買うことも出来るらしいが
重くてたべずらい・・・
改良を望みます(^^::
190円でデザートが食べられちゃうなんて
噂どおりスガキヤはすごい。
ちなみにこれにはラーメンフォーク(小)が付いていた。
別の普通のスプーンでいいのでは と思いました。
かなり 甘かった〜!がデザートは大人気。
女子高生 おばちゃん ヤンキーの兄ちゃんも
みんなデザート付きで食べてました。
0
投稿者: かば園長
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/10/13
「似顔絵登竜門その2」
似顔絵カンケイ
いよいよ本番10/8
本日チケット代は1枚700円
3枚1500円となっております。
審査方法は3人審査員が10点をもっていて
それぞれ点を付け満点で30点
あとはお客さんを描いたチケット1枚が1点
合計で点が出ます。
という事は現場で描くのとあまり変わらないので
こんなに画家が並んでたら私のところにも
お客はくるだろうか??と
とても不安だったのですが
なんとか来てくれました。 よかった。
NCNが終わったばかりだったので
いろいろ大会として比べてしまいました。
後ろに展示してる絵の賞とかあっても良かったのは 等等。
NCNの場合は色々な絵のスタイルがあるので
いろんな方面で評価出来るようにしようと
白黒、デフォルメ、リアル、アブストラクト、ユーモアなど
色々な賞があります。
しかし一般の人が選んだ賞というか
NCNで外に出て普通のお客さんを描いて
というのは最初に出たころはあったけど
最近は無くなってしまいました。
人数が多かったりで
場所の確保とか移動とかが大変だからだと思います。
なので名古屋での大会は今まで 無かった賞で
これも良いのでは と思いました。
名古屋の大会が数と質を競うような
席描き日本一を決めるような大会になれば
ちょっと面白いのでは と思います。
次回はうちの会社の人を推薦したい。
う〜んとなると 私は見学してます。(^0^::
描いてもらいに行こうかなあ。
という訳で 優勝したのは境理絵さん
みんなは30人〜40人ぐらい描いたなか
71人描くというぶっちぎりの優勝でした。
後半ものすごい列が出来てて
係りの人が時間内に描ききれますか?
と心配して聞きにきてたけど
さすがプロ 全部描ききったようです。
2位はKAO-Sの水貴さん
3位は巣鴨で似顔絵を描いてる入川さんです。
ちなみに私は何人描いたかというと23人
全然ですけど 現場に比べると
ずいぶん描いたような気がしました。
私のところに来てくれたお客様
ありがとうございました。(^皿^)/
0
投稿者: かば園長
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2007/10/9
「似顔絵登竜門 竜王戦」
似顔絵カンケイ
オアシス21で似顔絵登竜門が行われました。
10/7は学生の部 会場の見学をかねて描いて
もらいに行きました。
会場はこんな感じ。
チケット制で1枚300円3枚まとめて買うと500円
で描いてもらえるとあって会場は大人気です。
私も もちろん3枚チケット買いました。
お得やなあ〜。
ところで隣の会場では高速道路の展示会がやっており
き、気になる・・・。
太郎がいました!
最強伝説黒沢を読んだあとだったので
喜びもヒトシオです。
どうでもいいことですが この太郎は11番です。
十一郎??
B級ネタはこの辺で終わりにして
話が、ずれたので戻します。
描いてもらった似顔絵はコチラ!
素直な感じが好感持てる似顔絵です。
どうか描こうか迷ってる感じがイイ。(^^
まぶしくて照れました。
専門学校の学生さんで
選択授業で似顔絵の講義があるそうです。
この紙 ケント紙でとても描きづらいのですが
コピックとパステルでうまく使いこなしていました。
この方もコピックとパステル。
みんな描きなれてるなあ。
という訳でさわやかでソフトな絵が多かったです。
もっと色んな過激な絵もあるかと思ったのですが
審査員の方と話していたら
今は似顔絵をはじめたばかりで
お客を描くことが嬉しくてしょうがない時期で
まだ絵柄をどうしようとまではいかないのでは。
という事を言ってました。
ウンウン なるほど。
私は困って迷う時期がすぐ来てしまったので
嬉しくてしょうがない時期は
短かったように思えます。(オイオイ)
0
投稿者: かば園長
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/10/6
「ただいま東岡崎」
ちょっと出かけた話
深夜バスに乗って愛知県にやってきました。
東岡崎という街に朝4時30分に着く。
最近高速バスにのってあちこち行っているけど
日本で夜行バスにあまり乗らないので
真っ暗な知らない街に着くというのが
とてもワクワク いいぞ!
でもまだどこにも行けないので
漫画喫茶で時間をつぶしています。
昔ビックコミックで連載して昔読んでて
続きが気になってた
『最強伝説 黒沢 』を発見。
全11巻を読破してしまいました。
いやーオモシロイ!!って
私はここまで来て 何をやってんだか??
という訳で なかなか充実した休みを過ごしています。
0
投稿者: かば園長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/5
「日本の政治家」
似顔絵カンケイ
名古屋の大会では作品を展示しなければならないそうで
有名人の見本は全然なかったので慌てて描きました。
そういえば有名人の似顔絵のUPははじめてかも(^^::
オリンピック並に見本を描かないので
私にとってはかなり珍しいことです。
政治家 個性派揃いで描いてて面白かったですが
みんな悪人顔だなあ。
福田さん
安倍さん
麻生さん
小沢さん
志井さん
舛添さん
鳩山邦夫さん
鳩山由紀夫さん
石原さん
小池百合子さん
管さん
0
投稿者: かば園長
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/10/4
「名古屋の似顔絵大会」
似顔絵カンケイ
出場することにしました。
明日の夜行バスで名古屋に行ってくるがや。
愛知県出身のO田さんによると
土手煮 味噌煮込みうどん 手羽先
モーニングがお勧めだそうです。
それとスガキヤと台湾ラーメンも食べたいなあ。
スガキヤはラーメン屋さんですが
アイスクリームがお勧めだそうです。
もう山には 行きませんよ。(^^::
(去年の名古屋B級旅行参照)
えーと 確かメインは似顔絵です。ホントか?
0
投稿者: かば園長
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”