初めてタイに行ったときは
1ヶ月近くいましたので、色んなものを食べました。
今回1週間いて食べに食べたけど
あれもこれも美味しいのになあと
食べ切れないのが残念でありました。
とはいえ毎日暴飲暴食
バンコクで胃がふくらんだ気がします。

空芯菜炒めとチャーハン
お腹が減ったので最初はこのあたりを頼んでみました。
うん おいしい!というので
そんじゃもうちょっと・・と魚を注文
蒸した魚にレモンソース
ニンニクとねぎの薬味がのってます。

おお〜!!いいんじゃないの〜と美味しいんだけど
メチャメチャ辛くて食べれるギリギリのラインでした。


うううう〜・・・
旨いけど辛い・・・
明日私は下痢するなと
食べながら
思いました。
〈予感的中)
ランナム通りはタイの東北料理が食べられることで有名です。
数年前友達と近くに泊まっていたランナム通りは
薄暗い通りに屋台と田舎っぽい人が
集まってていい感じでした。
(薄暗すぎて水たまりにはまったりしたぐらいであった)
2年前に行ったときは映画館にショッピングモールが出来てて
そのギャップにびっくりしたもんです。
しかし 思い出とはだいぶ離れてしまったので
ランナム以外で東北料理を食べたいな〜と思って
ブラリ入ったのがコチラ。
アジアホテルの裏あたりの屋台

しかし、残念ながらここは失敗でした。
東北料理ならやはりソムタム・プーが食べたい!と
頑張って注文してみたけど甘いソムタム・タイが
出てきてしまいました。
もち米と焼いたナマズ(これは中々GOODなお味でした)
ソムタム・タイ=ピーナッツが入ってて甘い。サラダっぽい味
ソムタム・プー=蟹の塩漬けが入ってショッパイ。
だしの利いた浅漬けみたいな味と
似て非なるものなのであります。
めげずにもう一度ソムタム・プーと言って
注文してみたら又ソムタム・タイが・・・
さすがにあきらめました。
2回もソムタム頼むか〜!(心の叫び)
明日はランナムに行ってやる と誓うのであった。
次の日ランナム通りに行ったら
KINGS POWERというドデカイ
金にあかした感じの免税店が出来ててさらに
ビックリしましたが
適当に入った屋台
ここは大当たりでした〜。

東北料理屋の場合
野草のような付け合せの野菜が出てきます。

ナマズの塩焼き、油が乗っててウマイ
どーんと大きい料理がくるとうれしいです。

コムヤーン 豚ののど肉の焼肉 やわらかくてこれまたウマイ

今日も頑張ってソムタム・プーと言ってみました。
今度は来ました!やったね!!やっとのこと。

ガイヤーン 焼き鳥
2人だとこれぐらいで限界(^^::うまかった満足なり〜!
と、いうわけで ランナムはやはりお勧めです。

0