独自のルールによるショー要素の高い競技会というかフィギュアイベント。まぁ、ジャッジの曖昧さは無理からぬ事。だいいち、選手も観客も誰一人として試合モードじゃないしね。
新春のビッグプレゼント、
(ふざけんな!フジテレビ!!
は、そっち置いといて)楽しい楽しいイベントでした。
ただ、優勝者が男女とも全日本と一緒ってのはチョットな〜〜〜

。そりゃ、高橋・浅田(真)両名がショーマンとしてもトップであることの証明っちゃぁそうなんだろうけどサ、オイラとしては、パジャマ姿の織田くんやソコロワさんばりの眩しい笑顔で沸かせた武田奈也ちゃんの方が上なんだけどな〜、(チェッ

)。
ミキティや村主が出ていたらまた違ったんでしょうかねぇ〜。
安藤美樹の「I believe」見たかったな〜〜〜。
元気ハツラツの「ミッキー」でも良かっただろうし。。。残念です。
3月こそ!!ミキティ、ガンバ!
演技の話に戻すと、浅田真央は、結局、まだまだお子ちゃまでしかない事も証明したよね。
どれだけノクターンでしっとり滑れても、結局一番ハマるのは「ドロシー」なんだもん。エアロ抜きにして無条件で可愛かったと思うよ。通常のエキシビもこっちで良いじゃん!そりゃ「背伸びしている女の子」っていう少女の最大要素も捨て難いけどサ。
中野友加里の「SAYURI」は、本家本元、傘を使っての演技。実況でもあった様に、こっちが見慣れてる分、新鮮さが欠けたけど、今の彼女にピッタリで安心して見ていられる。3月にもまた見せてね。
さて、ゲストのプルシェンコとスルツカヤのふたり、さすがでした。
練習中のスルツカヤ、可愛かった〜〜〜

。髪が伸びてグッと幼く見えて、顔はベリキュッ!
身体は、衣装着ちゃうとボン○ス○ムだけど(笑)。。。放送席がしきりに「大人っぽくなった」だのとほざいてるのが可笑しかった。誰も「太った」って、言わないんだもん。素直に言えば良いじゃん、ネェ。多少丸くなったって演技はまだまだ健在で貫禄十分なんだしサ。
プルも上手く休憩しながら(?)トスカを熱演。見せ場のステップはやはり世界一!別次元!
「情熱のステップ王子だぁ!?しゃらくせぇ!!」と言わんばかり。(いや、技術的にどっちが上かは知らんよ。でも、プルの方がずっとずっと魅せてくれるもん!)
これを目前で見れた事は高橋にとって大きな収穫じゃないかな〜!?あぁ、そういや、このイベントは世界選手権の壮行会も兼ねてたっけね。スルツカヤ然り、荒川静香然りですね。
その荒川、プロ版トゥーランドットは年末大晦日のより良かった。イナバウアーの腕も上からだったし、今後、ますます磨きがかかる演技に期待します。個人的には荒川って試合で見る方が好きなんだけどさ。それはもう無理なんだし。。。
ゲストを含め、放送されなかった事を
荒川静香最新情報ブログさんがレポしてくれています。会場、おおいに盛り上がったみたいです。イイナ〜〜。
ところで、フジテレビさんよォ!浅田舞をフルで流しておいて太田由希奈や恩田がダイジェストってのはどういう了見だ!?あぁ!??
アンタたちが勝手に作り上げた「浅田姉妹ブランド」に実力がまだ追いつかない舞より、どう見たって太田・恩田を流すべきでしょ!!いいかげんにしなよ!あれじゃ、舞が不必要な敵作る事にもなるじゃん!正当に扱われない選手もどっちも可哀想だし、なにより、フィギュアファンを侮ってて失礼だ!謝れ!
どっかの夕刊か何かで、「安藤、村主が直前で欠場したにもかかわらず浅田真央一人で観客動員して云々・・・」てのがあったけど、行った人達、別に浅田だけ見に行ってるんじゃないし!
ッたく、腹が立つったら!!





(ハッ!苦言は書かない事に決めたのに。。。)

0