お気に入りの『岩手県の5人の牧場限定牛乳』が買えなくなった事は
先記した通り。
どうにか手に入れられないか模索しております。
◆案1、宅配での直接購入◆
6本単位くらいで可能。ただし、一本価格(送料込み)300円程度は覚悟。
価格もネックだけど何より6本は消費できない。
一緒に購入してくれる仲間が必要になります。消費期限や価格を考えると厳しい。
◆案2、取り扱い店をつくる◆
今までこの牛乳を買っていたのはスーパーカドヤ。
実はそこに行く途中にスーパーカスミがあります。距離も半分くらい。
カスミで手に入れば申し分無いんですよね。早速、要望書を書いてきました。
そしたら昨晩、店長から直々に連絡が入りましたよ。曰く
「現時点では入荷ルートが無く(つまり、今つきあっている問屋さんでの扱いが無いんだそうな)
むずかしい。他のルートを探してみるのでもう少し時間を下さい」
丁寧なお話でした。期待して待っていて良いんでしょうか?!
でもネ、私は知ってます。仮に入ったとしても、売れなきゃスグに撤退される事を。。。
2年前か3年前か、やはり要望してタカナシ以外のを扱ってもらった事があったんですよ。
あの時入荷したのは『千本松』の低温でした。
タカナシよりちょい値段が高い、でもこっちの方が美味い。
が、一回こっきり!すぐに消えた。
理由を聞いたら「売れないから」でした。
果たして、どうなりますやら。
ところで、『岩手県の5人の牧場限定牛乳』を問い合わせた『いわてらくのう乳業』の女性スタッフさん。
まだ、そんなにお年を召した声ではなかったんだけど、南部訛りでした。なんだか好いですね〜。
一所懸命こたえてくださって有り難うございました。
余談だけど、今回の件もあって低温殺菌牛乳を検索してみました。
パッケージを集めたサイトや企業のサイトなどいろいろ見ています。酪農の問題点を発見したりもしています。
結果、長野は低温殺菌牛乳の種類が豊富なんだと実感。
以前、松本にいた頃愛飲していた
『北軽井沢』の低温殺菌牛乳、これもまた飲みたいな〜。
参考サイト
3度の飯よりチャリが好き
牛乳パックコレクション

0