パソコンの仲間ってすばらしい! 楽しいこといっぱいしています。
2014/1/24
最初にお会いしてから10年ぐらいになります。
勉強会の回数は減りほとんどお食事会での集まりでしたが
最近参加できなかった私は一年半ぐらい前にお会いしたのが最後でした。
一番の年長でしたが一番お元気でこの会のお父さんのように
みんなが慕っていたので突然の訃報がとても残念です。
幹事の方がipadで持ってこられた写真を見ながらY氏を偲びました。
旅行に行かれても朝早く起きて散歩をし、界隈を探索し
いろいろなお店で新しい食べ物をも挑戦されたように
今日は私たちも偲びながらしっかりデザートまで頂きました。


0
2008/11/14
今日のお昼は先生を入れて6名、少し寂しいです。
先日行ったイタリアンの隣のソウル料理、「成田屋」です。
ここは夙川、駐車している車はほとんどが外車です。
私達がついた時はお昼をかなりまわっていたので
窓から見える六甲の山々を見ながらゆっくりと頂きました。

混ぜ混ぜしていただく「ビビンパ定食」
1人では多すぎるかなりの量の焼肉を
炭火で焼いて皆で分けて食べました。

岩手の久慈市に行かれた方から皆に写真と共に
胡桃の入ったクッキーを送ってくれました。
家に帰ってからお茶と一緒に頂きました。

0
2008/8/1
今日はSさんの送別会です。
とても急だったのでいつもの《河童》です。
授業を早めに切り上げようと片付けていると
KさんがSさんが食べたいと言っていた
松竹堂のフルーツ餅を買ってきてくれいました。
それで授業に間に合わなかったそうです。
送別会の前にフルーツ餅、Y氏の韓国土産
Sさんから先生へのお土産のおすそ分けを
いただいてからお食事に行きました。
私のメイン料理は「鱧の梅肉はさみ揚げ」です。
注)ジョッキのビールは私のものではありません。
私のは小さい方です。
<

0
2008/5/23
今日はY氏が韓国の美味しいお店の
地図と価格表をつけて紹介してくださいました。
かなりの広範囲なので私が参考に出来るのはいつの日か・・・・
で、今日のランチはいつものお店になりました。
そろそろ解散という頃に先生とご家族も参加されて
花見のときに会えなかった方々とご対面しました。
洋食劇場 ブレジェール
MENU
フレッシュ野菜のサラダ
コロッケ(クリームとポテト)
デザート(水茄子・ライチ・さくらんぼ・アイスクリーム)
パン
コーヒー

0
2008/4/25
今日から今期の講座が始まりました。
「トンウ」のお話は終了したつもりだったので
誰も準備してなくて辞書と首っ引きでした。
授業は30分オーバーでめでたく完結しました。
お昼は残念ながら学食でかなり遅くなったので
カレーと麺類しか残っていません。
私はカレーとフルーツヨーグルトをいただきました。

0