このブログは「川ばた電鉄」が日々撮影した鉄道写真を中心に掲載しています。
2007/4/29
名鉄神宮前駅の北側には踏切警手が遮断機を上下させる手動式の踏切があり、最近トラブルが続発したため、下りホームの端に駅員が立って手旗信号で列車を発車させるようになったもようです。
↑手旗信号で出発するパノラマカー

0
2007/4/29
EF65 87が先週の日曜日と同じ運用(8865レ)に入っていました。GWで荷が無いのか単機で走っていきました。
↑木曽川−岐阜 単機で走るEF65 87

0
2007/4/18
JRの甲種回送の撮影後、近くの名鉄名古屋本線の列車も撮影しました。
↑休日の朝に走っている唯一の7000系の6両編成(日によっては5700系の場合あり)
↑7000系を撮影し帰ろうとしたらやってきた3703Fポケモンラッピング電車。とっさに撮ったので先頭がワイヤに掛かってしまった。

0
2007/4/18
4/14に東京地下鉄10000系10両の甲種回送がありました。牽引機はEF66 10でした。
↑2007/04/14 岐阜−木曽川 8862レ

0
1 | 《前のページ | 次のページ》