2009/7/27
7/26は天気が悪い予報が出ていたこともあり、7011Fの撮影には行かず、甲種などを撮っていました。

↑岐阜−木曽川 EF6638+東武50050系10両
少し早切り、ピン甘(いつもそうか?)でやや失敗

0
2009/7/18
川重からの甲種は岐阜を19:02に通過するため夏場のこの時期にしか撮影できない。また、会社も早く退けないと行けないので年に1回ぐらいしか撮影できません。

↑岐阜−木曽川 EF66 126+JR-E E233系1000番台10両
ほぼ日没時刻で元画像はたいへん暗いので多少明るくしています。もう日が短くなりはじめており次回はこの場所では無理ですね。

0
2009/7/16
7/12は名鉄のP車イベントには行かず近場でうろうろしていました。久々にJRネタです。

↑岐阜−木曽川 甲種輸送 EF66 106+東武50050系10両
木曽川以北では撮れるところが少なくなりました。ここは晴れているとあまりよくないです。

↑木曽川−尾張一宮 キヤ95(DR1)
直前にボーとしたオヤジが前を通過、ギリギリでフレームアウトしたので助かった。

0
2009/7/11
今日は7011F+7711Fのありがとうパノラマカーイベントがありましたが、先にこれをアップしておきます。
7700の白帯車は私が写真を撮り始めたころは指定席車併結特急でよく走っていたがあまり数多く撮っていなかったのが悔やまれる。あの頃の併結バリエーションをもっと撮っておけばよかったというのを最近よく耳にしますね。

↑2009/07/04 田神 7711F+7101F
翌日の団体を見越してか早速、各務原線にやってきた。

↑2009/07/05 三柿野−六軒 7711F+7101F
本来は白帯=特急板なのであろうが、急行板もえ〜ですねぇ。
今日のイベント列車は明日にでもアップします。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》