川ばた電鉄日誌
このブログは「川ばた電鉄」が日々撮影した鉄道写真を中心に掲載しています。
カレンダー
2022年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
川ばた電鉄プロフィール
[性別] 男 [血液型] AB型 [居住地] 岐阜市南部のとある川沿い [鉄歴] 約20年、幼少の頃は名鉄長良線の沿線に住み、550型などを見て育つ。同線の廃止を機に写真を撮り始める。
最近の記事
お知らせ
キハ40 6309回送
ワンピースラッピング
117系S11新快速運用情報
485系宴
最近のコメント
>moguさん 普通に…
on
水都大垣トレイン
この列車、というか…
on
水都大垣トレイン
>おざようさん 11…
on
稲沢で見たもの(その3)
こんばんは。 あれ…
on
稲沢で見たもの(その3)
>TKさん コメン…
on
長良川鉄道撮影(その1)
リンク集
川ばた電鉄日誌(yahooブログ)
→
リンク集のページへ
過去ログ
2013年1月 (1)
2012年12月 (3)
2012年11月 (1)
2012年10月 (7)
2012年9月 (2)
2012年8月 (10)
2012年7月 (9)
2012年6月 (6)
2012年5月 (8)
2012年4月 (10)
2012年3月 (2)
2012年2月 (10)
2012年1月 (6)
2011年12月 (7)
2011年11月 (13)
2011年10月 (10)
2011年9月 (6)
2011年8月 (4)
2011年7月 (7)
2011年6月 (7)
2011年5月 (6)
2011年4月 (5)
2011年3月 (4)
2011年2月 (9)
2011年1月 (11)
2010年12月 (9)
2010年11月 (9)
2010年10月 (7)
2010年9月 (8)
2010年8月 (12)
2010年7月 (7)
2010年6月 (7)
2010年5月 (9)
2010年4月 (4)
2010年3月 (5)
2010年2月 (6)
2010年1月 (9)
2009年12月 (10)
2009年11月 (9)
2009年10月 (6)
2009年9月 (9)
2009年8月 (11)
2009年7月 (7)
2009年6月 (3)
2009年5月 (8)
2009年4月 (6)
2009年3月 (5)
2009年2月 (6)
2009年1月 (6)
2008年12月 (6)
2008年11月 (8)
2008年10月 (8)
2008年9月 (6)
2008年8月 (12)
2008年7月 (10)
2008年6月 (6)
2008年5月 (5)
2008年4月 (7)
2008年3月 (9)
2008年2月 (4)
2008年1月 (6)
2007年12月 (5)
2007年11月 (7)
2007年10月 (5)
2007年9月 (5)
2007年8月 (6)
2007年7月 (6)
2007年6月 (7)
2007年5月 (6)
2007年4月 (7)
2007年3月 (7)
2007年2月 (3)
2007年1月 (8)
2006年12月 (4)
2006年11月 (8)
2006年10月 (2)
記事カテゴリ
名鉄関連 (172)
JR関連 (302)
その他の鉄道 (25)
蔵出し (0)
バス関連 (2)
航空機関連 (5)
船舶関連 (1)
運用情報 (1)
イベント関連 (1)
ノンジャンル (5)
トップページ (1)
このブログについて
当ブログ中の画像はすべて「川ばた電鉄」が撮影したものであり、画像の著作権はすべて「川ばた電鉄」が有しておりますので、個人的に使用する以外の画像の無断転用・引用(画像への直リンク)は堅くお断りします。なおトップページへのリンクはフリーです。 また、Auto Pageの運用規定及び当ブログ内容と関係のないコメントは削除の対象となりますのでご了承願います。
QRコード
このブログを
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
« 夕日がしずむにんじんカーブ
|
Main
|
EF210-102が赤ホキ牽引 »
2010/4/25
「キヤ95検測」
JR関連
4/24にキヤ95の美濃赤坂支線と高山線の検測がありました。通常は平日に行なわれることが多いのでなかなか撮ることができなかった列車です。
↑荒尾−美濃赤坂
逆光でどちら側から撮るか迷ったが障害物の少ないこちら側からにした。
↑美濃赤坂
駅ではホームから撮ったりといろいろ楽しめた。線路付近に紫色の花が咲いていますね。
↑長森−那加
駅での撮影を10分程で切り上げ高山線を目指しました。近くに住んでいながら長森近辺でのキヤ95の撮影は初めてでお恥ずかしい限りです。
私が撮っていたときは同業者が少なく、こんなもんなのかなと思っていたが、私が去った後に羽島駅さんらが撮影にみえたようで、昨日はお疲れさまです。
0
投稿者: 川ばた電鉄
詳細ページ
-
コメント(4)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
teacup.ブログ “AutoPage”