まあ、薬剤師じゃない人にとってはなんのこっちゃわからないでしょうねえ、この記事。
え?薬剤師なのにわからない?
そういう人いたら免許返上しましょう。
と言うのもコクなので、ここご参照くだされ⇒
実務実習指導薬剤師の養成について
おわかりいただけました?
そのための研修会が香川であったわけです。
今回は参加者側ではなく、お世話役ゆえ、11/23から準備のため香川入り。
11/24,25の連日みっちり研修がありました。
そりゃあもう密度が濃いですから、お世話役の私でさえヘトヘトになるわけで、
参加者にとってみれば、相当な疲れだと思うんですよね。
脳みその体力の限界に挑戦する二日間ですよ!
でも修了した後は、充実感や達成感がめっちゃあります。
やり遂げた〜〜〜〜〜!!!って感じ。
まだ参加していない薬剤師(5年以上の現場経験が必要)は、
「行きたい!参加したい!」
と自ら手を挙げるくらいの勢いを持ってもらいたいと心底思います!
というのも、
「ほんとは参加したくなかった」、「無理やり行けと言われて」、「連休が潰れてもったいない」、「こんなの意味がない」
なんてことを会場で言う方が、ごく少数いるんですよねえ。
ほんとに、あんた大人?ガキみたいなこと言ってんじゃねえつうの。
来ないで欲しいですね、そういう人。
というか、来させないで欲しいデスね、そういう人。
やる気のある指導薬剤師を育てないと!
そしてやる気のある人から順に指導薬剤師にしないと!
つくづくそう思うわけです。

0