今日は北九州に遊びに行って来ました。と言うのも、相方がCROSSFMで映画と帆柱ゲーブルカーの無料券を頂いたため。天気がよかったのでこの日になりました。高速を使って北九州に入ります。
お昼になったので、京町にあるイタリア料理店・スカッサカッツイへ。
お昼と言うことでお客さんが多く、ほとんどと言っていい程女性のお客さんが多かったです。今回はイカ墨を練りこんだ魚介類フィットチーネパスタとラグソースのトレネッテパスタを注文。サラダ・ガーリックトースト・ドリンクが付いています。
お店の外観
サラダ
ガーリックトースト
ラグソースのトレネッテパスタ
フィットチーネパスタ
パスタの味ですが、モチモチした生パスタで、これが歯ごたえがよく好印象。味のほうもいい味付けでおいしいです。かなり味が濃い目と思っていましたが、意外とさっぱりしていてよかったです。この内容で850円はいいと思います。
その後は映画を見るために北九州リバーウォークへ。小倉城の北側になります。休みとあって駐車場はほぼ満車状態。映画は上映されている映画の中では一番の評価だったバレンタインデーを見てきました。
小倉城
リバーウォーク北九州
映画はアメリカらしい映画で、ラブストーリーの中にも笑いがあり、かなり面白い。感動もありで飽きずに見ることができました。久しぶりに映画を見て、やはり映画はいいものだなぁとつくづく思いながらリバーウォークを後に。
イオン八幡東で寄り道をした後、今回一番楽しみである皿倉山へ。皿倉山へはケーブルカー・スローブカーと乗り継いで展望台に行きます。前回行ったときは展望台が工事中だったため、パノラマ夜景を見ることができず、断念した経緯があります。なお、山頂へのケーブルカー・スローブカーの料金は大人往復で1,200円になります。
イオンからスペースワールドを見る
小倉方面を望む
洞海湾を望む
電波塔とオリオン座を見る
皿倉山からの夜景は新日本三大夜景の一つで、100億ドルの夜景とも称されています。今回は新しくできた展望台からの撮影ができて、約180度のパノラマ夜景を観賞できました。しかし、標高622mという事で、展望台は風が冷たくかなり寒い。室内展望台だと寒さは防げるのですが、夜景撮影するには外でないときれいに撮影できない。今回はいい感じでEOSで夜景撮影ができました。少しずつEOSに慣れてきています。
夜景観賞後は、夜御飯という事で八幡にある「ピザハウスバルバ八幡店」でまたイタリアン。
ピザハウスバルバ八幡店 [ イタリア料理 ] - Yahoo!グルメ
|
|
お店の外観
店内はかなりきれいで、落ち着く空間になっています。今回は体を冷やしたので、カニグラタンとシシリアンスパゲッティーを注文。
店内の雰囲気
シシリアンスパゲッティー
カニグラタン
シシリアンスパゲッティーは今まで他のお店で食べたパスタとは全然違う分類のようで、生パスタではなく細い麺をフライパンで炒めたもの。モチモチ感はありませんが、細麺独特の食感で、かなり好みの味付け。路線が違うパスタです。カニグラタンは味付け自体はしつこい味付けではなく、程よい味付けで私にはちょうどいいです。当然アツアツですので、勢いで食べるとやけどをします。おかげで体は温まりました。それとオーナーさんのお辞儀が非常によく、コチラもお辞儀をしてしまうくらい。丁寧な感じです。
という今回は北九州での休日でした。

0