高塚から山を下りて国道210号線に合流し、天ケ瀬温泉から県道12号に入り再び山越え。この県道12号線は狭い区間もあり走行には注意。県道12号線から国道212号線に合流して、県境を越えて杖立温泉に入る。
杖立温泉のホームページに「杖立プリン」たるものがあるらしく、温泉に入る前にこの杖立プリンを食べに行ってみようと。ちなみに杖立プリンを提供してくれるお店は13店舗。それも各店舗で独自のプリンを提供してくれるという。
ホームページで事前調査した後、お店が決定。今回のお店は「ぷくぷく」に。このお店のプリンは「カタラーナ」。一言でいえばプリンを冷凍したものを提供してくれるらしい。
お店は昭和の雰囲気を残す路地裏にあるらしい。ちなみに杖立では路地裏の事を「背戸屋」と言うらしい。
その「背戸屋」の雰囲気にやや合わない、白色の洋館がお店。
関連ランキング:カフェ | 小国町その他
店内に入ると小物屋かと思わせる雰囲気にテーブル席が4席ほど。雰囲気は女性受けするような雰囲気です。
早速杖立プリンである「カタラーナ」を注文。正直初めてカタラーナを食べます。こういう甘いものはかなり好物なのです。iPhoneの電波が届かないなぁなんて思いながらいじっていると出てきました。
味は冷凍庫で凍らせたプリン。しかし、凍らせても硬くないのは通常のプリンを普通に凍らせたものではないものらしい。初めて食べた感想はかなりおいしい!まだまだ食べた事がないものはこの世の中にたくさんあるものだと思いながら、あっという間に完食。
杖立温泉も数年前と比べたら、いろいろ工夫しているのがよくわかりました。以前はこじんまりとした、やや寂れた感があったのですが、今ではいいものをどんどん取り入れて、訪問散策する楽しみがありそうです。
お腹を満たした後はお待ちかねの温泉へ。(続く)

0