上海・浦東国際空港に到着。行きと同じように数回チェックが行われた。行きの時はライターをすべて没収されたので、今回はシンガポールで購入したライター1個があり、ポケットに入れてそのまま通過できるか試してみた。
これが問題なく無事に通過。最初からこの手を使えばよかった。
暇なので空港内をウロウロしながら、デジカメで空港内を撮影しながら時間を潰す事に。煙草が売られているかと思えば、吸わない煙草がカートンでの販売のみという悲惨な状況。一服さえできない。
フライト情報を見ると、福岡行の便は搭乗口が変更されていた。どうも下の搭乗口になっている。
小腹が空いたので何か食べる事に。軽食を頂けるお店に入る。
今回はコーヒーとサンドイッチを注文。
サンドイッチを頂きながらWi−Fi接続を行ってみる。無愛想なお姉さんがいるインフォメーションカウンタで頂いた接続ID/パスワードを入力して接続開始。
どうもアクセスが鈍い。どうやら接続先はチェックされているような感じである。当然ここは中国なので、FacebookやTwitterには接続は不可。迂闊にID/PASS入力するサイトにアクセスしない方がよさそうだ。
そろそろ搭乗時間が迫ってきたので搭乗口に移動する。やっとこの空港から脱出する事が出来る。
飛行機へはバスに乗車して移動するようだ。ゲートの出口で航空券のチェックを済ませてバスに乗り込む。
バスで飛行機がいる所まで移動して、飛行機に乗り込む事に。当然帰りの便も行きと同じ中国東方航空。スーツケースは無事に積まれたかが心配。
これから約1時間半の空の旅。福岡までもう少し。(続く)

0