平成30年度の年度末は昨年と比較して何かと多忙で、旅行とかには行けず駆け足で年度末は過ぎ去りました。その忙しい年度末を慰労する会という事で1泊2日の阿蘇旅行に行ってきました。
まずは高速に乗る前に御昼御飯という事でうどん屋へ。お店は「うどん たきちゃん」。
関連ランキング:うどん | 雑餉隈駅、笹原駅
お店は出来てそんなに長くないようで、建物などは奇麗なものです。
奥の座敷に通されました。店内は思っていたより広いものです。
うどん屋という事で当然メインはうどん。うどん屋らしく丼物もあります。写真が掲載されている人気No.1の「まる得うどん」を注文。えび天・肉・きつね・わかめ・ごぼう天が入って650円。
うどん屋では珍しくお惣菜が無料で頂けます。コレが結構美味しいもの。
出てきました人気No.1の「まる得うどん」。うどんの出汁には椎茸が使われており、他のうどん屋とはちょっと味に違いがある。麺は自家製手打ちうどんだが讃岐のようにコシがあるうどんではない。
美味しくうどんは頂けました。今度うどんを食べたい時はこのお店にしようと思う。そう思いながら高速・九州道に乗って熊本インターで下車。熊本で合流し阿蘇へ向かいます。阿蘇へは国道57号線ではなくミルクロード経由。
ミルクロード手前からミルクロードの途中までは「大津町桜並木」と呼ばれており、桜の木が植えられていて美しい桜を見ながらのドライブ。阿蘇に入り何処かで展望したいと思い「阿蘇スカイライン展望所」で休憩。
天候はあまりよろしくなかったが、広大な景色を眺める事が出来ました。やっぱり阿蘇は素晴らしい。
野焼きをされてまだ長くない為、山肌には野焼きで焼けた後がある。今後早いペースで青々となるんだろう。
大観峰方面を望む。
いい気分転換の後は山道を下って本日の宿がある内牧温泉街に向かいます。

0