今日で2018年も終わります。色んな意味でチャレンジする年であり色んな苦悩などもあった1年でもありました。という事で2018年を振り返る。
◆1月:新年会という事で熊本へ。温泉に入り美味しいものを頂いて宇土市内にある民宿に1泊。この宿がまた寒かったもの。翌日は熊本城に行ったが震災の爪痕が酷いもので衝撃を受ける。
◆2月:ドライブ旅行で山口県下関市へ。今回利用した宿は「みもすそ川別館」。関門海峡の海水の湯に入り、山下清の掛け軸を見て驚き、下関名物であるフグを頂き感激する。関門人道トンネルや宗像大社等を見て回る。
◆3月:大阪・京都の旅へ。大阪では市営バスに乗って「サムハラ神社」で参拝し御守を授かり、あべのハルカスで夜景観賞。京都では建仁寺や伏見稲荷大社等の寺社仏閣巡りと充実した旅。
◆4月:山口・秋吉台を中心とした山口の旅へ。山口市内にある湯田温泉に宿泊しましたが、ちょっと宿にウンザリ感があったり、鍾乳洞やサファリパーク等を観光。
◆5月:京都で見て回った寺社仏閣巡りの余韻を残し、福岡市近郊で寺院巡りと思い篠栗四国八十八箇所霊場へ。最初は車で巡礼で周ってみるも、やはり歩き遍路をしてみようという事で10月に無事結願。2018年は結局3周巡り3回結願。
◆6月:沖縄県石垣・八重山の旅へ。福岡から石垣島まで直行便が開設されたので那覇での乗換なしで行けました。天気予報は当初台風の景況で雨模様でしたが、その後は何とか天気には恵まれた旅。海が美しくマンゴーが美味しくて石垣牛がたまらなく旨い石垣島を堪能。
◆7月:天草の海でバーベキューと海水浴へ。前日は人吉で美味しい鰻を食べて球泉洞で天然クーラーを楽しみ、天草松島温泉に宿泊し天草の海の幸を頂く。数十年ぶりに海の中に入りかなり日焼けする。
◆8月:山鹿温泉ドライブの旅で熊本県甲佐町にある「やな場」へ。やな場とは、竹で編んだ簀に落ちてくる鮎を捕る梁(やな)漁の事で、今回は鮎料理を頂きました。風情を感じる素晴らしい光景がここにはありました。
◆9月:大分県別府へ相方の仕事を兼ねて1泊2日のドライブ旅行。鉄輪温泉にある地獄めぐりや別府に来た際には必ず立ち寄るレストラン「三ツ星」で美味しい料理を頂き、「うみたまご」でイルカのショーを楽しんでから大分の郷土料理を頂いて、明礬温泉に入ってから帰宅するという、意外と充実したもの。
◆10月:7年ぶりに香港へ。予定はあまり決めずにただ美味しいものを食べて見たいものを見るという、もう少し計画的に周れば良かったかもと後々になって思ってしまうも、それなりに充実した旅。福岡からは直行便なので意外と楽でした。
◆11月:鹿児島・霧島の旅へ。伊佐市にある曽木の滝は予想以上に迫力があり素晴らしい滝。夜は霧島温泉の宿へ行きましたが、お値段が高い割にはコレがかなりがっかりな宿。翌日は霧島神宮に参拝して桜島と渡り新幹線で福岡に帰る。
◆12月:年末年始の恒例行事という事で1年の赤落としで嬉野温泉・鹿島太良ドライブ旅行へ。嬉野温泉入船荘に宿泊して、肥前夢街道・祐徳稲荷神社・海中鳥居と巡る。この地区を周るのは数十年振りになる。懐かしさを感じながら車を運転する。
2018年は何かと出かける機会があった年でしたが、いい事ばかりだけでなく辛い事も多々ありの1年でした。2019年は四方八方の年らしく厳しい年になるかと思われますが、何とか乗り越えていこうかと。
このブログを見て頂きました皆様もよいお年をお迎え下さい。

0