カメラマン旅彦 釣りの写真
いやぁ〜〜私の釣りの人生の中で、こんな強烈な釣りはありませんわぁ〜〜
1匹ならまだしも〜!2匹ならまだまだしも〜! もう〜3匹目からは〜
先生は帰りまで、何匹釣り上げるんやぁぁ??? とそっちが気になり〜
カンダイ釣りの大会でありながら、自分の釣りの集中力はほぼ死滅状態。。。

私はカンダイ釣りで、2〜3投して〜集中してきたなぁ〜って思っていたら
先生の『おっ!きたぞぉっ!』の連チャンの言葉に〜嬉しそうな嬉しそうな笑顔と
一緒に、綺麗に竿を曲げちゃっています。私は先生のカメラと自分のカメラを
交互に変えながら〜カメラマンに徹してましたよ。。。今日は大会なんですよ!

大きな魚を掛けても全く慌てる事もなく、ゆっくりとゆっくりと自分と
掛けた魚の距離を縮めて、スッと静かにタモの中へと。。。さすがです!!
竿の角度とか〜やり取りをファイダー越しに見させて頂き、いい勉強に!

終盤、先生もカンダイ釣りをしていると思っていたら〜何か針に付いてる
エサが違う違う!! 先生、それってカンダイのエサがついてませんよねって
言う矢先〜またしてもススギを釣っちゃったぁ〜もう信じれんワァ〜〜!!
おまけに25分くらいかけて〜ブリも釣ってしまい、もう〜どうなってんの〜

先生の【磯にはいつも夢がある】のブログは、たまにはこんなふうに、
写真を撮りながら毎日、ブログを更新をされています。私はなぜか
この写真が1番好き です! 写真を通して『伝えたい!!』って思うと
写真を撮る格好なんて構ってられないからです。気持ちがわかります。

先生から大会が終わった後に、スズキを1匹、ありがたく頂きました(^^);
私は一匹も釣れませんでしたが、全く飽きる事のない楽しい一日となりました。
先生、どうもありがとうございました。。。
3
1匹ならまだしも〜!2匹ならまだまだしも〜! もう〜3匹目からは〜
先生は帰りまで、何匹釣り上げるんやぁぁ??? とそっちが気になり〜
カンダイ釣りの大会でありながら、自分の釣りの集中力はほぼ死滅状態。。。

私はカンダイ釣りで、2〜3投して〜集中してきたなぁ〜って思っていたら
先生の『おっ!きたぞぉっ!』の連チャンの言葉に〜嬉しそうな嬉しそうな笑顔と
一緒に、綺麗に竿を曲げちゃっています。私は先生のカメラと自分のカメラを
交互に変えながら〜カメラマンに徹してましたよ。。。今日は大会なんですよ!

大きな魚を掛けても全く慌てる事もなく、ゆっくりとゆっくりと自分と
掛けた魚の距離を縮めて、スッと静かにタモの中へと。。。さすがです!!
竿の角度とか〜やり取りをファイダー越しに見させて頂き、いい勉強に!

終盤、先生もカンダイ釣りをしていると思っていたら〜何か針に付いてる
エサが違う違う!! 先生、それってカンダイのエサがついてませんよねって
言う矢先〜またしてもススギを釣っちゃったぁ〜もう信じれんワァ〜〜!!
おまけに25分くらいかけて〜ブリも釣ってしまい、もう〜どうなってんの〜

先生の【磯にはいつも夢がある】のブログは、たまにはこんなふうに、
写真を撮りながら毎日、ブログを更新をされています。私はなぜか
この写真が1番好き です! 写真を通して『伝えたい!!』って思うと
写真を撮る格好なんて構ってられないからです。気持ちがわかります。

先生から大会が終わった後に、スズキを1匹、ありがたく頂きました(^^);
私は一匹も釣れませんでしたが、全く飽きる事のない楽しい一日となりました。
先生、どうもありがとうございました。。。

カンダイ釣り大会 釣りの写真
4月11日、『全日本ナンダイ・カンダイ・フカセトーナメント』が開催!!
参加者は、沖縄県・愛媛県・福岡県 そして地元大分の釣り人の総勢19名です!
私も、その大会に、同じ会社の海賊さんと一緒に参加をさせて頂きました!!

私は【磯にはいつも夢がある】のカイダイな人さんこと、先生とご一緒させて
頂き、私と先生と福岡の方と海賊さんと4人で、最後に船を降りました。
海賊さんは、先生の釣りをテレビ でしか見たことがなかったので、
ぜひ先生の釣りを見てみたい!カンダイをかけてみたいの一心で、今大会で
カンダイ釣りに初挑戦!! 船を降りてからは、まずは海賊さんと一緒に
先生の釣りを拝見させて頂き、たくさん勉強させて頂きました! 感動!

今大会で釣れたカンダイは、別府マリーンパレス水族館・うみたまご さんに
寄贈すると開会式に、先生のお言葉〜釣れたカンダイは、うみたまごの職員の
方が、丁寧に傷ついた所を赤チンや薬をつけて手当して、トラックの水槽へと。
約1ヶ月ほど、身体についた虫等を淡水につけて綺麗に落として、公開される
そうです。カンダイは、とても人懐っこくて、小さな子供さんも触れることが
できるそうです。ぜひ公開されたら見に行ってみたいものです。

うみたまごの職員の方に聞いた面白い話し〜大浴槽にいるサメは一緒に泳ぐ魚を
食べたりしないのですか〜??と聞くと、サメは、自分より先に大浴槽に入って
いる魚は襲わず、自分より後から入ってきた魚は食べちゃったりするそうです。
たがらまず小さな魚達を大浴槽に入れてから、最後にサメを放すそうです!!
という事は〜今回のカンダイ、大丈夫?大丈夫???

明日も先生のカッコいい写真を載せます!! 先生の物凄い釣りを見せられて
私は釣りに集中できず?カメラマンとして集中してましたよ〜(^^);
でもでもモデルが良かったので、先生をうまく撮れたと思います。
どうぞ〜釣りの模様は 【磯にはいつも夢がある】 をご覧下さい!!
4
参加者は、沖縄県・愛媛県・福岡県 そして地元大分の釣り人の総勢19名です!
私も、その大会に、同じ会社の海賊さんと一緒に参加をさせて頂きました!!

私は【磯にはいつも夢がある】のカイダイな人さんこと、先生とご一緒させて
頂き、私と先生と福岡の方と海賊さんと4人で、最後に船を降りました。
海賊さんは、先生の釣りをテレビ でしか見たことがなかったので、
ぜひ先生の釣りを見てみたい!カンダイをかけてみたいの一心で、今大会で
カンダイ釣りに初挑戦!! 船を降りてからは、まずは海賊さんと一緒に
先生の釣りを拝見させて頂き、たくさん勉強させて頂きました! 感動!

今大会で釣れたカンダイは、別府マリーンパレス水族館・うみたまご さんに
寄贈すると開会式に、先生のお言葉〜釣れたカンダイは、うみたまごの職員の
方が、丁寧に傷ついた所を赤チンや薬をつけて手当して、トラックの水槽へと。
約1ヶ月ほど、身体についた虫等を淡水につけて綺麗に落として、公開される
そうです。カンダイは、とても人懐っこくて、小さな子供さんも触れることが
できるそうです。ぜひ公開されたら見に行ってみたいものです。

うみたまごの職員の方に聞いた面白い話し〜大浴槽にいるサメは一緒に泳ぐ魚を
食べたりしないのですか〜??と聞くと、サメは、自分より先に大浴槽に入って
いる魚は襲わず、自分より後から入ってきた魚は食べちゃったりするそうです。
たがらまず小さな魚達を大浴槽に入れてから、最後にサメを放すそうです!!
という事は〜今回のカンダイ、大丈夫?大丈夫???

明日も先生のカッコいい写真を載せます!! 先生の物凄い釣りを見せられて
私は釣りに集中できず?カメラマンとして集中してましたよ〜(^^);
でもでもモデルが良かったので、先生をうまく撮れたと思います。
どうぞ〜釣りの模様は 【磯にはいつも夢がある】 をご覧下さい!!
