2005/4/30
N様ミング処理ありがとうございました。
フロントバンパーから見えるインタークーラーが走りを予感させますね。
スーパーチャージャKITを組まれていて鋭い加速をしそうですね。
フロントのアンダースポイラーを取り付けるか悩んでおられましたが、見た目を重視されるなら取り付けても良いのではないでしょうか!?好みの問題ですがボクは段差などで引っ掛ける心配があるので、無い方が気を使わなくて良いので今のままで良いと思います。
またお気軽にお立ち寄りください。

0
投稿者: 北大阪ミングセンター
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2005/4/25
Y様、今回はミング処理していただき本当にありがとうございました。奥様に「充分綺麗なのにまだお金掛けんの?」と言われても持ってきて頂けた。そのお気持ち解ります。そして非常に嬉しかったです(つдT)ウワァーン
黒のお車の手入れは気を使いますがY様なら大丈夫でしょう!とにかく優しく洗車、水洗いで良いので汚れがこびり付く前に洗車、屋外なら日中は避けて、日陰や曇ってる日や夕方に鉄板が冷めてから洗車です。でも、毎週洗車ばかりでなく奥様やお子様にも休日に家族サービスもして下さい。これも大切です(笑)
また、いつでもお気軽にご相談ください。これからも宜しくお願い申し上げます。

0
投稿者: 北大阪ミングセンター
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2005/4/21
A様、今回はミング処理していただきありがとうございました。会社の同僚の方にも薦めていただき感謝です。これまでほとんどノーメンテに近い状態だったとのお言葉の通りウォ−タースポットや洗車機によるキズは激しかったです。頑張って磨きましたがウォータースポットの痕は少し残りました。それでも大分喜んでいただけたみたいで良かったです。
これからはできれば月に一回くらいは手洗い洗車して少しでも維持してください。若い彼女(羨ましい・・・笑)とのカーライフも楽しんでくだされ〜!
今度は是非彼女と一緒にお立ち寄りください。

0
投稿者: 北大阪ミングセンター
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2005/4/16
今回はカー用品店等で購入できる市販のコーティング剤を使ってレポートしてみたいと思います。
今回使用したのはコレ↓
WANDAX・1。オートバックスで販売されているので誰でも手軽に購入することができると思います。このコーティング剤の特徴はボディ表面が熱い状態で作業できるとのこと。今までのコート剤やワックスではムラになるので炎天下やボディが熱い状態での使用は厳禁とされていました。しかし、WANDAX・1は熱い状態の方が良いとのこと・・・。半身半疑での購入です。(笑)
スズキのMRワゴンのルーフを分割して実験してみます。オートバックスでPRビデオが流れていましてキズ消し効果も謳ってましたので下地処理をした部分としない部分の両方に施工したいと思います。
↑磨き前の状態です。少し雨染みもあり、鉄粉等ザラつきを取るために業務用粘土の使用したので磨きキズもあります。これをポリッシャ−で軽く磨き下地をつくります。
↑磨いた後です。雨染みと磨きキズはほぼなくなりました。
それではいよいよ施工です。まず、ボディ全体を水洗いし水分を軽く拭き取ります。その後付属のスポンジにつけ塗りこみます。液剤は臭いはほとんどなく透明でサラサラした感じです。
さすがに外で塗りこむ勇気がなく日陰で塗りこみ、その後車を外に出して日光に当てました。時間にして1時間30分〜2時間くらいは日光浴させました。この日は天気も良く春なのでボディは温かくなりました。非常に心配です(爆)
そして、白く乾いたものを水で洗い流して水分を拭き取れば終了です。水を掛けながらスポンジで洗い流したところ予想以上にあっさり流せました。ムラもほとんど見られません。が、流したときに撥水もあまりありません。むむむ・・・。
キズ消し効果は・・・施工前↓
施工後↓
ほとんど変化なし。ボディの表面温度が高い程より効果があがると書かれてあるので、ひょっとしたら熱が足らなかったのかも・・。しばらくこのまま様子を見守って次回はもっとボディ表面の温度を上げて試してみようと思います。怖いですが・・・(笑)
あと、私が思ったことは付属のスポンジは液が染み込まないので使いにくいしキズを入れる心配があるのと、やはり炎天下ではしっかり水分を拭き取って塗り込まないとシミ(イオンデポジット)になると思います。
また色々と試して報告したいと思います。

1
投稿者: 北大阪ミングセンター
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)