2010/11/9
今回も、前回に引き続きMリンスについてです。
Mリンスとは、塗装の保護手入れ剤であります。当店では、ミング処理やボディガラスコーティングを施工させていただいた方に手入れ剤としてお付けいたしておりますが未施工のお車にもすばらしい効果を発揮致します。
2種類の専用スポンジが付いています。ピンクの大きなスポンジは洗い流し用で、白い小さなスポンジはMリンスを塗る用です。
ピンクのスポンジで水洗いした後、ボディに水が残った状態でMリンスを塗っていきます。
このとき、白いスポンジを一度水に浸け水を絞ってから塗り始めると良いです。
白いスポンジはコシがあって、少し硬く感じる方もいらっしゃる方もいるかも知れません。しかし、これには狙いがありまして、写真のような雨すじを落とすのにMリンスをスポンジにつけて擦るときに軽く落とせるようになっています。
使用前に一度水に浸け絞ることで塗るときにキズが付きにくくなります。
白いスポンジで擦るのに抵抗がある方(キズが心配な方)は、一度水に濡らし固く絞ったマイクロファイバークロスを使って塗っていただくと更にキズは入りにくくなります。
通常は塗ったMリンスはホースで水を掛けながらピンクのスポンジで洗い流すのですが、お客様の洗車環境によっては水を掛けながら流すのが難しいことがあると思います。
その場合は、塗りこみに使ったものとは別のマイクロファイバークロスを用意していただいて拭きあげていただいても結構です。この時も一度水に濡らし固く絞ったクロスを使用した方がキズは入りにくいです。
ただ、キズは入り易くなりますが乾いたクロスを使って拭いた方が表面の艶や滑りは良くなります。
少しのことですが、いろいろ気をつけると少しづつ変わります。
ご自分にあった方法を見つけて洗車ライフを楽しんでください!

0
投稿者: 北大阪ミングセンター
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
1 | 《前のページ | 次のページ》