2013/8/28 | 投稿者: Roo
この夏の必需品はこれでした。
KIRINのSeason's Club シトラスミントソーダ。
1日1本って感じで毎日のように飲んでました。
最近の一番のヒットです。
今年も日本一にはなりませんでしたが、毎日、熊谷暑いです。
これがないと乗り切れなかった!という位飲んでました(^−^)
0
KIRINのSeason's Club シトラスミントソーダ。
1日1本って感じで毎日のように飲んでました。
最近の一番のヒットです。
今年も日本一にはなりませんでしたが、毎日、熊谷暑いです。
これがないと乗り切れなかった!という位飲んでました(^−^)


2013/8/26 | 投稿者: Roo
今年の夏のお楽しみレッスン、去年よりもバージョンアップしました(^−^)
子供たちも「わっ、進化してる!」と。
勿論、子供たちにはレベル別に課題が与えられていて、それが出来ないと持ち帰れないようになってます(^^;)
さ〜て、来年は何にしようかな?
0
子供たちも「わっ、進化してる!」と。
勿論、子供たちにはレベル別に課題が与えられていて、それが出来ないと持ち帰れないようになってます(^^;)
さ〜て、来年は何にしようかな?


2013/8/22 | 投稿者: Roo
夕方、レッスンの合間に届いた恩師の訃報。
全く何も知らなかったので、ただただ驚きました。
私が今、こうしてまがりなりにも、児童英語講師として20年以上も働いてこれたのはこの方のおかげです。
もう、辞めて15年も立つのに、毎年、私と息子の誕生日、そして結婚記念日にメールやカードを下さる方でした。
毎年、見守って下さってるんだと思うと、すごく安心感がありました。
お別れするのはイヤですが、痛みから解放されたのなら、仕方ないですね。
S先生、もう学長先生とは再会なさいましたか?
積もるお話があるでしょうね。
いつも時間に追われてらした事でしょうから、今はゆっくりなさってくださいね。
そして、時々、上から私たちの事を見て下さいね。
あなたに恥じないよう、これから先の人生、歩んで行きたいと思います。
ご冥福をお祈りいたします。
0
全く何も知らなかったので、ただただ驚きました。
私が今、こうしてまがりなりにも、児童英語講師として20年以上も働いてこれたのはこの方のおかげです。
もう、辞めて15年も立つのに、毎年、私と息子の誕生日、そして結婚記念日にメールやカードを下さる方でした。
毎年、見守って下さってるんだと思うと、すごく安心感がありました。
お別れするのはイヤですが、痛みから解放されたのなら、仕方ないですね。
S先生、もう学長先生とは再会なさいましたか?
積もるお話があるでしょうね。
いつも時間に追われてらした事でしょうから、今はゆっくりなさってくださいね。
そして、時々、上から私たちの事を見て下さいね。
あなたに恥じないよう、これから先の人生、歩んで行きたいと思います。
ご冥福をお祈りいたします。

2013/8/20 | 投稿者: Roo
先日、TVで紹介されていて、とっても美味しそうだった川越の中市本店さんのねこまんま焼きおにぎり。
川越にかなり時間の余裕をもって着いた事もあり、食べてきました。
炭火で焼いた焼きおにぎりに鰹節かいわし節が載って1つ¥200。
どちらも美味しかったです。
焼きおにぎりはハフハフしながら食べちゃったので写真がないので、中市本店さんのHPをご覧ください。
写真は自宅用に買った、焼きおにぎりにも使われている鰹節といわし節です。
これに焼きおにぎり1つ無料券がついて¥850でした。お買い得(^−^)
0
川越にかなり時間の余裕をもって着いた事もあり、食べてきました。
炭火で焼いた焼きおにぎりに鰹節かいわし節が載って1つ¥200。
どちらも美味しかったです。
焼きおにぎりはハフハフしながら食べちゃったので写真がないので、中市本店さんのHPをご覧ください。
写真は自宅用に買った、焼きおにぎりにも使われている鰹節といわし節です。
これに焼きおにぎり1つ無料券がついて¥850でした。お買い得(^−^)


2013/8/18 | 投稿者: Roo
先日届いた千羽鶴をお届けに行ってきました。
詳しくはづみさんの千羽鶴プロジェクトの方でご報告させて頂いています。
そちらの方をご覧ください。
病院へ行く前に川越の町を散策しました。
以前、えーちゃんが連れて行ってくれたお漬物やさん、そして、喜多院へも行ってきました。
えーちゃんが早く目覚めてくれるよう、お祈りしてきました。
病室には鶴は飾れないけれど、これから毎日少しずつrieさんが皆さんのメッセージを読んできかせるそうです。
一日も早くえーちゃんが目覚めてくれますように。
0
詳しくはづみさんの千羽鶴プロジェクトの方でご報告させて頂いています。
そちらの方をご覧ください。
病院へ行く前に川越の町を散策しました。
以前、えーちゃんが連れて行ってくれたお漬物やさん、そして、喜多院へも行ってきました。
えーちゃんが早く目覚めてくれるよう、お祈りしてきました。
病室には鶴は飾れないけれど、これから毎日少しずつrieさんが皆さんのメッセージを読んできかせるそうです。
一日も早くえーちゃんが目覚めてくれますように。

