2013/12/30 | 投稿者: Roo
毎年、数は少ないですが(入れる重箱も小さいので)お節料理を作ります。
今日は栗きんとんを作りました。
今年は息子が手伝ってくれ余計な手がありました(^^;)
クチナシは使わず、この黄色です。
2,3回、きび糖を使って作ったら見事なブラウンになりましたが、それ以来、必ず、きんとんには白糖で、と息子に注意されます。
明日は残った網戸と窓拭きをして残りのお節を作ります。
今年も最後までバタバタと時間が過ぎてゆきます。
0
今日は栗きんとんを作りました。
今年は息子が手伝ってくれ余計な手がありました(^^;)
クチナシは使わず、この黄色です。
2,3回、きび糖を使って作ったら見事なブラウンになりましたが、それ以来、必ず、きんとんには白糖で、と息子に注意されます。
明日は残った網戸と窓拭きをして残りのお節を作ります。
今年も最後までバタバタと時間が過ぎてゆきます。


2013/12/27 | 投稿者: Roo
毎年、FLOにお願いするんですが、今年はうっかりしてて、カタログは早くから頂いていたんですが、希望の物を注文しようとしたら人気があり過ぎて「予約分受付終了」と早々になっていました。
これってもしかして、当日販売分があるかも?と、今年は予約せずに待っていたら・・・ありました。当日販売。
1日に1〜3台ずつ位しか入らいそうですが、朝一番、開店と同時に行って買ってきました。
味も甘すぎず、とっても美味しかったです。大満足(^−^)
0
これってもしかして、当日販売分があるかも?と、今年は予約せずに待っていたら・・・ありました。当日販売。
1日に1〜3台ずつ位しか入らいそうですが、朝一番、開店と同時に行って買ってきました。
味も甘すぎず、とっても美味しかったです。大満足(^−^)


2013/12/23 | 投稿者: Roo
今日は毎年恒例、家族の忘年会で日本料理SHIKOさんに行ってきました。
あまり大きなお店ではないので、予約だけだ今日も満席でした。
今月のお料理は
舞茸のすり流し、ゴボウの素揚げと亜麻仁油がけ
ホタテのあられ揚げに京いもの素揚げ
焼きゴマ豆腐うにのせ(ごま豆腐、焼いてあってお餅みたいでした!)
香箱蟹(ほぐしてある身を特製三杯酢で)
本日のお造りはブリ、ひらめ、あおりいかでした。
穴子の蓮蒸し
土鍋で炊いたかます一夜干しのたきこみご飯
デザートに私はコーヒー風味のミルクプリン(白いけれどしっかりコーヒーの味!)
主人は国産の本葛粉100%のわらび餅でした。
どれも本当に美味しくて、1年の疲れが癒されました。
また来年も頑張って美味しいもの食べに行こうっと(^−^)
0
あまり大きなお店ではないので、予約だけだ今日も満席でした。
今月のお料理は
舞茸のすり流し、ゴボウの素揚げと亜麻仁油がけ
ホタテのあられ揚げに京いもの素揚げ
焼きゴマ豆腐うにのせ(ごま豆腐、焼いてあってお餅みたいでした!)
香箱蟹(ほぐしてある身を特製三杯酢で)
本日のお造りはブリ、ひらめ、あおりいかでした。
穴子の蓮蒸し
土鍋で炊いたかます一夜干しのたきこみご飯
デザートに私はコーヒー風味のミルクプリン(白いけれどしっかりコーヒーの味!)
主人は国産の本葛粉100%のわらび餅でした。
どれも本当に美味しくて、1年の疲れが癒されました。
また来年も頑張って美味しいもの食べに行こうっと(^−^)

2013/12/20 | 投稿者: Roo
今年のクリスマスのクラフトはこのフェルトのツリーでした。
凄く簡単なキットで、幼稚園児から中学生までみんな、同じ物を作りました(^−^)
「可愛い〜!」と喜んだ女子だけでなく、男子にも好評だったようです。
ただね〜、このキット、さすがMade in ○○、本当は1つのキットの中に、パール色の玉が10個、(勿論、1個ずつバラで)、フェルトのsnowflakeが5つ、入ってるはずなんですが・・・
玉が9個しか入ってなかったり、1つずつバラの筈が2個くっついてたり、フェルトが4枚しか入ってなかったりと、不具合のある物が結構ありました。
でも、それを見越してというか、計算していて、玉を2個、snowflakeも小さいのを2個、あとワイヤーとリボンだけを入れた小袋が最初から幾つかついてくるんです。
日本だったら考えられないけど(^^;)
そして、今年はサンタボールペンと、予算が他の物にかかった分、チョコレートは小さくなってしまいましたが、みんな、喜んで持って帰ってくれました。
これで今年のレッスンは終了です。
明日から・・・テキストの入れ替えや教具の補修、その他諸々のお仕事が待ってます。
家の大掃除もあるし・・・。
まだまだ暫くは休めません。
0
凄く簡単なキットで、幼稚園児から中学生までみんな、同じ物を作りました(^−^)
「可愛い〜!」と喜んだ女子だけでなく、男子にも好評だったようです。
ただね〜、このキット、さすがMade in ○○、本当は1つのキットの中に、パール色の玉が10個、(勿論、1個ずつバラで)、フェルトのsnowflakeが5つ、入ってるはずなんですが・・・
玉が9個しか入ってなかったり、1つずつバラの筈が2個くっついてたり、フェルトが4枚しか入ってなかったりと、不具合のある物が結構ありました。
でも、それを見越してというか、計算していて、玉を2個、snowflakeも小さいのを2個、あとワイヤーとリボンだけを入れた小袋が最初から幾つかついてくるんです。
日本だったら考えられないけど(^^;)
そして、今年はサンタボールペンと、予算が他の物にかかった分、チョコレートは小さくなってしまいましたが、みんな、喜んで持って帰ってくれました。
これで今年のレッスンは終了です。
明日から・・・テキストの入れ替えや教具の補修、その他諸々のお仕事が待ってます。
家の大掃除もあるし・・・。
まだまだ暫くは休めません。


2013/12/16 | 投稿者: Roo
お友達からスカイツリー土産で頂きました。
ハッピーターンの色々な味バージョン。
普段は大阪の阪急梅田にしか売ってないそうですが、期間限定で、今、ソラマチで販売してるそうです。
いち押しは息子も私も木苺。
あと、キャラメル、メープル、紫いも、カマンベールチーズに抹茶パウダーがあります。
正直、抹茶はイマイチだけど、カマンベールチーズはすっごく美味しいです。
食べたらhappyになるお菓子でした(^−^)
ごちそうさまです。
0
ハッピーターンの色々な味バージョン。
普段は大阪の阪急梅田にしか売ってないそうですが、期間限定で、今、ソラマチで販売してるそうです。
いち押しは息子も私も木苺。
あと、キャラメル、メープル、紫いも、カマンベールチーズに抹茶パウダーがあります。
正直、抹茶はイマイチだけど、カマンベールチーズはすっごく美味しいです。
食べたらhappyになるお菓子でした(^−^)
ごちそうさまです。

