2016/7/30 | 投稿者: Roo
今年も一泊二日で行ってきました。
初日、曇ってた事もあり、半袖では肌寒い位で、エアコンが無い宿泊楝、暑いと扇風機のみで寝苦しかったりするんですが、今年は大丈夫でした。
今年は時間的に余裕のあるスケジュールで皆、質問して回るのも、お買い物もフリータイムも十分、満喫できたようです。
そしてPepper君ですが・・・今年の春に入社した新入社員君、正直言って使い物にならなかったです。
何を聞いても質問の答えになってない答えしか返ってこず、子供達もがっかリ。
例えば、「What animal do you like?」に対して「I'm all right.」
「Where is your hometown?」に「Sometimes」とか。
恐らく、あのPepper君はクラウドで繋がってないですね。
今年は例年になく、スピーチもレッスン前から自分で原稿取り出して練習してる子が多かったです。
他の学校の引率でいらしてた先生からも「生徒さん達、積極的にスタッフの方々に質問してるし、発音も良いし凄いですね」と褒められました。
勿論、British Hillsの講師の方々にも(^−^)
この経験を糧にまた1年間、頑張って欲しいです。

0
初日、曇ってた事もあり、半袖では肌寒い位で、エアコンが無い宿泊楝、暑いと扇風機のみで寝苦しかったりするんですが、今年は大丈夫でした。
今年は時間的に余裕のあるスケジュールで皆、質問して回るのも、お買い物もフリータイムも十分、満喫できたようです。
そしてPepper君ですが・・・今年の春に入社した新入社員君、正直言って使い物にならなかったです。
何を聞いても質問の答えになってない答えしか返ってこず、子供達もがっかリ。
例えば、「What animal do you like?」に対して「I'm all right.」
「Where is your hometown?」に「Sometimes」とか。
恐らく、あのPepper君はクラウドで繋がってないですね。
今年は例年になく、スピーチもレッスン前から自分で原稿取り出して練習してる子が多かったです。
他の学校の引率でいらしてた先生からも「生徒さん達、積極的にスタッフの方々に質問してるし、発音も良いし凄いですね」と褒められました。
勿論、British Hillsの講師の方々にも(^−^)
この経験を糧にまた1年間、頑張って欲しいです。



2016/7/27 | 投稿者: Roo
毎年恒例のBritsh Hills Study Tourに行ってきます。
今年も初参加の子が数名、リピーターに嬉しい事に卒業生が高校生になって参加してくれます。
毎年、何かしらあってバタバタですが、子供達の成長を感じられる貴重な時間となっています。
今年も皆が無事に、滞在を楽しんでくれてたらなと思います。
今年はPepper君が居るらしいので楽しみです(^−^)
0
今年も初参加の子が数名、リピーターに嬉しい事に卒業生が高校生になって参加してくれます。
毎年、何かしらあってバタバタですが、子供達の成長を感じられる貴重な時間となっています。
今年も皆が無事に、滞在を楽しんでくれてたらなと思います。
今年はPepper君が居るらしいので楽しみです(^−^)

2016/7/26 | 投稿者: Roo
先日、アイシングクッキー教室に参加してきました。
先生が焼いて下さったクッキーに色々とアイシグでデコレーションしていくんですが、とっても楽しかったです。
デコレーション自体はそんなに難しくなかったんですが、アイシングのクリーム?を準備するのがなかなか大変そうで、自分では出来ないなぁと思いました。
出来上がった物、24時間置かないとサクサク感がなくて美味しくない、との事だったので丸1日経ってから美味しく頂きました。
0
先生が焼いて下さったクッキーに色々とアイシグでデコレーションしていくんですが、とっても楽しかったです。
デコレーション自体はそんなに難しくなかったんですが、アイシングのクリーム?を準備するのがなかなか大変そうで、自分では出来ないなぁと思いました。
出来上がった物、24時間置かないとサクサク感がなくて美味しくない、との事だったので丸1日経ってから美味しく頂きました。


2016/7/24 | 投稿者: Roo
ここ2日、手抜きが続いたので今日はしっかりお料理しました。
冷やしなすのごまソースかけ(栗原はるみさんのレシピ)、オクラとエビのジンジャー炒め、たことかぼちゃのトマト煮こみ、それとTVで観た浜内千波さんのレシピでお豆腐サラダ。材料はある物で賄ったので若干違います。
今日はグリーンの野菜に枝豆豆腐、アボカド、ローストして砕いたナッツ類にひきわり納豆です。
納豆のたれが良い具合にドレッシングになるので、お塩を振るだけでドレッシング無しで食べられます。
が、今日はナッツの塩気があったので、塩も追加せず、納豆のたれとからしだけで美味しかったです。
恐らく、今日は13品目突破してます(^−^)
0
冷やしなすのごまソースかけ(栗原はるみさんのレシピ)、オクラとエビのジンジャー炒め、たことかぼちゃのトマト煮こみ、それとTVで観た浜内千波さんのレシピでお豆腐サラダ。材料はある物で賄ったので若干違います。
今日はグリーンの野菜に枝豆豆腐、アボカド、ローストして砕いたナッツ類にひきわり納豆です。
納豆のたれが良い具合にドレッシングになるので、お塩を振るだけでドレッシング無しで食べられます。
が、今日はナッツの塩気があったので、塩も追加せず、納豆のたれとからしだけで美味しかったです。
恐らく、今日は13品目突破してます(^−^)


2016/7/23 | 投稿者: Roo
昨日は友人と久しぶりに都内で会ってランチしてきました。
歌舞伎座のすぐ近くのお店で美味しいビーフシチューを頂いてきました。
帰り際に歌舞伎座、行った事がなかったので、地下のお土産屋さんのところだけ覗いてきました。
色々あって迷いましたが、「歌舞伎揚げ」買っちゃいました(^−^)
0
歌舞伎座のすぐ近くのお店で美味しいビーフシチューを頂いてきました。
帰り際に歌舞伎座、行った事がなかったので、地下のお土産屋さんのところだけ覗いてきました。
色々あって迷いましたが、「歌舞伎揚げ」買っちゃいました(^−^)

