2017/2/27 | 投稿者: Roo
昨日、スーパーに買い物に行った時、丁度青果売り場でお兄さんが苺のパックを売り場に並べていました。
で、そのうちの1パックから苺が1個、床にこぼれて落ちました。
次の瞬間、お兄ちゃん、一瞬のためらいもなく、落ちた苺をそのままパックの中に突っ込み、売り場に並べました。
・・・横で一緒に観ていた息子が一言。
「ここで苺は買いたくないよね」
ちょっとねぇ・・・見ちゃいましたもん。
パックに隙間がある物、ここのスーパーでは買いたくないなぁ。
0
で、そのうちの1パックから苺が1個、床にこぼれて落ちました。
次の瞬間、お兄ちゃん、一瞬のためらいもなく、落ちた苺をそのままパックの中に突っ込み、売り場に並べました。
・・・横で一緒に観ていた息子が一言。
「ここで苺は買いたくないよね」
ちょっとねぇ・・・見ちゃいましたもん。
パックに隙間がある物、ここのスーパーでは買いたくないなぁ。

2017/2/24 | 投稿者: Roo
2016年6月から7月、全国の国公立中学579校、約6万人の中3を抽出して実施された「読む・聞く・書く・話す」の四技能を量った結果の速報が文科省より公表されました。
文科省が目標として定めている中学措置行段階で英検3級程度以上の割合を50%にする、という目標が達成出来ていたのは「書く」の50.8%だけだったそうです。
「聞く」が24.8%、「読む」は25.3%、「話す」は31.2%だったそうです。
それぞれ、去年に比べて微増しているそうですが、なかなか厳しい結果だと思います。
英語が好きではない、と答えた子の割合も微増しているそうですが・・・。
残念です。
0
文科省が目標として定めている中学措置行段階で英検3級程度以上の割合を50%にする、という目標が達成出来ていたのは「書く」の50.8%だけだったそうです。
「聞く」が24.8%、「読む」は25.3%、「話す」は31.2%だったそうです。
それぞれ、去年に比べて微増しているそうですが、なかなか厳しい結果だと思います。
英語が好きではない、と答えた子の割合も微増しているそうですが・・・。
残念です。

2017/2/22 | 投稿者: Roo
あの信玄餅の桔梗屋さんとのコラボだそうです。
とっても美味しかったです。
難を言えば、最初にお餅の部分を食べてから黒蜜なので、黒蜜と一緒にお餅が味わえないとこでしょうか。
でも、美味しかったです。
リピートします!
0
とっても美味しかったです。
難を言えば、最初にお餅の部分を食べてから黒蜜なので、黒蜜と一緒にお餅が味わえないとこでしょうか。
でも、美味しかったです。
リピートします!


2017/2/19 | 投稿者: Roo
今日は英検の二次面接の日でした。
何人か報告してくれましたが、聴いた感じだと恐らく大丈夫かと思います。
今まで模擬面接の特訓して落ちた生徒はいないんですよね(^−^)
今回も結果を楽しみにしてます。
0
何人か報告してくれましたが、聴いた感じだと恐らく大丈夫かと思います。
今まで模擬面接の特訓して落ちた生徒はいないんですよね(^−^)
今回も結果を楽しみにしてます。

2017/2/17 | 投稿者: Roo
美味しそうだったので買ってみました。
錦糸卵がなかなか細く出来なくて不格好ですが美味しかったです。
0
錦糸卵がなかなか細く出来なくて不格好ですが美味しかったです。

