2019/7/30 | 投稿者: Roo
今年も明日からBritish Hills Study Tourてす。
今年は例年以上に混みあってるそうです。
毎年、子供達が楽しみにしていたプールが去年閉鎖されてしまったそうなので、今年は自由時間、少し考えようと思っています。
今年も無事、子供達が楽しんで過ごせますように!
0
今年は例年以上に混みあってるそうです。
毎年、子供達が楽しみにしていたプールが去年閉鎖されてしまったそうなので、今年は自由時間、少し考えようと思っています。
今年も無事、子供達が楽しんで過ごせますように!

2019/7/28 | 投稿者: Roo
今日は熊谷市の国際交流協会主催の日本文化体験イベントで浴衣の着付けのボランティアに行ってきました。
総勢42名の方を6人で出来るだけ速く着せないといけなくていつも汗だくです。
一緒にボランティアをなさる方が「着付けはスポーツです」と仰ってらしたんでてすが、本当にそうだと毎年実感します。
メンバーは先週の日本語学校の着付けボランティアの時とほぼ同じですが、毎年、こちらの方が時間に追われてしまいます。
朝から夕方まで丸一日かかったので、夕飯は知り合いの方がやってらっしゃる中華料理のお店へ行きました。
席に着いたらお水を運んできてくれた女の子が「あっ!」と、びっくりした顔で私を見ると
「今日、日本文化体験で浴衣の着付け有難うございました」と言われました。
三角巾?浦和レッズの赤いバンダナをしてらしたのでお顔に気づきませんでしたが、今日、私が担当した方だったみたいでビックリでした。
今日はタイ、中国、韓国、スペイン、インドネシアの方々がいらしてました。
その中のお1人だったみたいで偶然にビックリでした。
0
総勢42名の方を6人で出来るだけ速く着せないといけなくていつも汗だくです。
一緒にボランティアをなさる方が「着付けはスポーツです」と仰ってらしたんでてすが、本当にそうだと毎年実感します。
メンバーは先週の日本語学校の着付けボランティアの時とほぼ同じですが、毎年、こちらの方が時間に追われてしまいます。
朝から夕方まで丸一日かかったので、夕飯は知り合いの方がやってらっしゃる中華料理のお店へ行きました。
席に着いたらお水を運んできてくれた女の子が「あっ!」と、びっくりした顔で私を見ると
「今日、日本文化体験で浴衣の着付け有難うございました」と言われました。
三角巾?浦和レッズの赤いバンダナをしてらしたのでお顔に気づきませんでしたが、今日、私が担当した方だったみたいでビックリでした。
今日はタイ、中国、韓国、スペイン、インドネシアの方々がいらしてました。
その中のお1人だったみたいで偶然にビックリでした。

2019/7/25 | 投稿者: Roo
中・高校生クラスは出来るだけ1,2ケ月に1回はレッスンの最後に洋楽の歌詞の穴埋めをして最後に歌って終わる、という事をやっています。
試験前等に重なって出来ない事もありますが、出来るだけ取り入れるようにしています。
今月は慣れないイギリス英語の歌詞と発音に子供達、苦労していました(^^;)
いつも「カタカナが全部英語だと思ったら大間違いだからね!」と言っています。
カタカナがボキャブラリーを助けてくれる事もあるけれど、妨げになる事もあります。
色んな英語に触れて学んでいって欲しいと思っています。
英語は言葉。テストの為だけに勉強するのではなく、使ってこそ意味があるんだよ〜、と子供達には言ってます(^−^)
0
試験前等に重なって出来ない事もありますが、出来るだけ取り入れるようにしています。
今月は慣れないイギリス英語の歌詞と発音に子供達、苦労していました(^^;)
いつも「カタカナが全部英語だと思ったら大間違いだからね!」と言っています。
カタカナがボキャブラリーを助けてくれる事もあるけれど、妨げになる事もあります。
色んな英語に触れて学んでいって欲しいと思っています。
英語は言葉。テストの為だけに勉強するのではなく、使ってこそ意味があるんだよ〜、と子供達には言ってます(^−^)

2019/7/22 | 投稿者: Roo
荷物待ちしてたらドライバーくまモンがやってきました(^-^)
0


2019/7/21 | 投稿者: Roo
熊本空港でみつけた南関あげを使ったお稲荷さん。
薄いレンコンがご飯に混ぜてあってシャキシャキしてとても美味しかったです。
0
薄いレンコンがご飯に混ぜてあってシャキシャキしてとても美味しかったです。

