今日は、東武鉄道の最後の吊掛車5050系4両(5162F)の
さよならイベントが開催されました。東武日光線新栃木〜東武日光間で
臨時電車が走りました。
↓記念乗車証(400枚)
営業用の吊掛電車として関東の大手私鉄では唯一最後まで残っていた東武5050系が、近々引退する事が決定したため開催されたイベントです。12/16のみ運転されたこの列車のイベント事前告知は東武公式HPのみで、チラシ類は作成されなかったのですが、それでも情報を聞きつけて多くの鉄チャンが集まっていました。この事からも5050系の高い人気が伺えます。記念乗車証の入手についてですが、まず始発駅である新栃木駅前で限定400人分配布される乗車整理券を貰う必要があり、当日は早朝から希望者が殺到し長蛇の列となりました。
記念乗車証:表・裏(1枚の乗証の表・裏です。
この5050系はイッサキーは学生時代(高校・大学)で大変お世話になった
車両です。5050系の全身7800系では高校1年の時に乗っていました。
東武伊勢崎線館林〜伊勢崎間や桐生線・小泉線・佐野線ではダイヤ改正の
前日(3/17)まで群馬でも走っていました。あの独特のモーター音や
揺れ方はもう走れなくなるかと思うとちとさびしいです。


0