イッサキ〜のささめごと
群馬・伊勢崎を中心に身近な話題をお届けします。
カレンダー
2008年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
8/15
瀬戸大橋の旅
8/6
ハロー東京スカイツリー
8/5
緑のカーテン
8/2
鉄道写真塾6
8/1
第29回境ふるさと祭り
過去ログ
2009年8月 (5)
2009年7月 (19)
2009年6月 (21)
2009年5月 (9)
2009年4月 (12)
2009年3月 (13)
2009年2月 (6)
2009年1月 (8)
2008年12月 (3)
2008年11月 (6)
2008年10月 (16)
2008年9月 (16)
2008年8月 (11)
2008年7月 (8)
2008年6月 (12)
2008年5月 (12)
2008年4月 (7)
2008年3月 (8)
2008年2月 (7)
2008年1月 (7)
2007年12月 (4)
2007年11月 (2)
2007年10月 (4)
2007年9月 (3)
2007年8月 (3)
2007年7月 (12)
2007年6月 (4)
2007年5月 (10)
2007年4月 (10)
2007年3月 (7)
2007年2月 (5)
2007年1月 (3)
2006年12月 (5)
2006年11月 (9)
2006年10月 (5)
2006年9月 (9)
2006年8月 (16)
2006年7月 (8)
2006年6月 (12)
2006年5月 (28)
2006年4月 (10)
記事カテゴリ
ノンジャンル (376)
イッサキーのささめごと (0)
リンク集
HiDeさんのブログ
群馬県民リポーター
鉄道の小箱
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2008/1/23
「斉藤さん」
毎週水曜日夜10時から日本テレビ系列で
放送しているドラマ「斉藤さん」ですが、
今夜の放送で、高校の校舎が登場しました。
この高校は、地元伊勢崎市にある
県立伊勢崎高校境キャンパス(旧境高校)です。
普段授業で使用されていないので教職員や生徒
はいません。部活などで使用されています。
ぜひご覧下さい。
ドラマ斉藤さん公式サイト
ではでは。
0
投稿者: イッサキー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/1/19
「快速早春成田初詣号の旅」
青春18きっぷで行くイッサキーの旅。
この冬最後は、宇都宮〜成田間を走る
快速早春成田初詣号の旅です。
1月12日(土)・19日(土)・26日(土)
の3日間運転で全車両座席指定です。
この日の成田行きは全席完売しています。
189系特急型車両の6両編成で普段は
なかなか乗車機会は少ないです。
宇都宮発車時点では何人かの鉄道ファンが
乗っていましたが、久喜と大宮で沢山
乗り込み満員となりました。
成田駅から徒歩10分で成田山新勝寺。
今年は開基1070年で記念事業として総門が
建立されました。総欅造りだそうです↓
今日は天気が良いので沢山の参拝客でした。
年間1000万人が来るというだそうです。
帰りに海老を買って帰りました。
では。次回。
0
投稿者: イッサキー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/1/13
「南房総水仙まつり」
越前・淡路と並ぶ日本三大水仙群生地で
ある千葉県鋸南町保田にある水仙を見てきました。
高尾から館山ゆきの臨時快速南房総水仙まつり号
に乗りました↓
普段はお座敷電車として使用されるニューなのはな号
6両編成です。この日は座席車として使用。312全席
指定で完売しました。
安房勝山駅から「駅からハイキング」参加者が多く
乗っていました。青春18きっぷと指定券510円で
乗れるお得な列車です。この日限りの運行です。
あちこちと水仙の香りがします。そしてトイレに
入ろうとすると↓
ハイキングゴールは保田駅です。近くに保田の海
が広がっています。東京湾です↓
0
投稿者: イッサキー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/1/10
「パスネット発売終了」
本日の終電をもって関東私鉄22社局で発売していた
共通乗車カード「パスネット」の発売が終了しました。
平成12(2000)年10月14日から自動改札機に直接
投入できる磁気カードとして登場しましが、昨年
3月18日のIC乗車券「PASMO」の登場により、パスネット
の利用者が激減し、約1割となったからです。
自動改札機でのパスネットの使用は3月14日終電を
もって終了となります。
3月15日以降でのパスネットは券売機や清算機での
扱いとなります。
さよならパスネット!
0
投稿者: イッサキー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/1/5
「九州の旅」
1月4日〜6日にかけて青春18きっぷと、
新大阪〜博多間を走る臨時夜行快速
ムーンライト九州号を使って行って来ました。
快速ムーンライト九州号↓
博多到着後、快速に乗り換えて二日市で下車。
徒歩10分で西鉄二日市駅から乗車し終点
太宰府で下車しました。学問の神様である
菅原道真公を祀った太宰府天満宮です。
年間6000万人の参拝者がいます。この時期は
特に受験生の姿が目立ちます↓
境内には沢山の絵馬がありました↓
ここ太宰府の名物は、梅ヶ枝餅(うめがえもち)です。
梅ヶ枝餅↓1つ105円
今月から博多〜新八代間を走る
特急リレーつばめ号に今年の大河ドラマ
「篤姫」のラッピングトレインを熊本駅で
発見しました↓
二日市温泉の御前湯で200円で入湯。旅の疲れを
取りました。夜は元祖長浜屋でラーメンを食べました。
翌日の6日から替え玉が50円から100円に値上げする
ので沢山の人で賑っていました。イッサキーは
替え玉を2つ食べました。
帰りもまた快速ムーンライト九州号に乗りました。
行きは日本海側経由でしたので帰りは太平洋側つまり
東海道線経由です。静岡付近では富士山がくっきりと
見えました↓
いい旅になりました。
では。
0
投稿者: イッサキー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
最近の投稿画像
8/15 瀬戸大橋の旅
8/6 ハロー東京スカイツ…
8/5 緑のカーテン
teacup.ブログ “AutoPage”