お盆休みを利用して、青春18きっぷを使って西へ旅してきました。
まずは横浜から快速ムーンライトながら大垣ゆきに乗ります。
本日は満席です。
米原からはJR西日本の新快速に乗り相生で岡山ゆきに乗り換え、そして岡山から快速マリンライナー号に乗車します。久々の乗車です。お盆期間中なので車内は混んでいます。
瀬戸大橋を渡るときは毎回ウキウキドキドキしてしまいます。
四国の坂出で琴平ゆき電車に乗り換えます。
琴平から快速瀬戸大橋アンパンマントロッコ4号に乗車します。
車体や車内はアンパンマンでいっぱいです。
今日は終戦記念日です。戦争とアンパンマンは切っても切れない関係です。原作者のやなせたかしさんは90歳。若いころは兵隊として参加し、当時はいつもひもじい思いをしたそうです。その思いがアンパンマンを作り出したそうです。だからアンパンマンはお腹を空かしている子供がいれば、自分の頭のアンパンをちぎって食べさせるのです。
アンマンパントロッコ号の定員は48名。満席です。イッサキーは車内で駅弁を購入しました。ちょうどお昼時です。
多度津駅を発車するといよいよ瀬戸大橋を渡ります。
海上60mからの眺めは最高です。海風も気持ちいいです。

↓床の一部は透明になっているので真下の海が見えます。
あっという間に瀬戸大橋を渡ってしまいました。
この後は岡山から津山線に乗って、イッサキーの一番のお気に入りのアーティスト「B'z」のヴォーカル稲葉浩志の実家のあるイナバ化粧品店へ久しぶりに行こうとしたが、先日の台風の影響で、津山線と姫新線の一部が運休してバス代行運転されているために時刻が分からず、帰りのムーンライトながらで帰って来られるか不安だったので諦めざるをえませんでした。
そして快速ムーンライトながら東京ゆきに乗って帰って来ました。帰りも満席でした。
翌日に東京駅に到着後、隣りの7番線には5時20分発の静岡ゆきの373系9両が入線してきました。ああ乗りたいなあ〜。
8月22日に故障していたパソコンが復活しました。
ではまた。

0