ただいま休業中です。
2008/1/28
「二重叶結び」について
お問い合わせがありましたので
少しだけ説明をさせてもらいます。
6の輪を作るまでに
左右の二重の輪が同じ大きさになるように
意識しながら作る。
左右の輪の後に
下にぴょんと飛び出る輪を作るのは
こちらの7からです。
↓
7、
6の端の輪に中央の2本を通す。
*この時点で
真ん中の口の字がきれいに出来ている方が
結びやすいです。
8、そのまま裏返し、
6の端の輪を
横並びの2本に通す。
9、端の輪を引き出して締める。
十の字が出来る(裏側)
10、(表側)結び上がり。
中心に口が出来て、表裏をあわせて叶。
それぞれ2本どりなので
「二重叶むすび」

1
1 2 3 4 5 |
《前のページ | 次のページ》