今日はボラの総会でした。
ボラをさせてもらえるだけで満足なので、去年は、総会は委任状で済ませてましたが、今回は、私のやりたいことを実現するために、出席しました。
一通り議事項目が終わり、最後に「何か他にありますか?」と言われて、すかさず、はいっ、と手を上げ、「病院に水槽を置きたいんですが〜」と切り出しました。(普段は消極的なほうですが、ホンの時たま、スイッチが切り替わるんです。)
「病院に水槽を置きたいんです。阿武隈川の魚を展示したいんです。水族館で飼育の経験があるから私が管理できると思いますし」と、まあ、考えていたことは言えたと思います。
でも、反応はいまいちでした。
なあんか、病院の方々は、淡々と聞いてるだけって感じで。
ボラの一人が助っ人で、「道具は用意するんですよね」と言ってくださったんですが、「いえ、買って欲しいんですが〜」と、藪蛇。
だってえ、全部揃えると、結構するんですよお。
「どれくらいの水槽ですか?」とひとつだけ質問をいただきました。
「40cmくらいの水槽です。」と答えると、うんうん、と頷いてらっしゃった、それが唯一希望の光です。
結果は、ボラのキャップを通して来るそうです。
でも反応がなあ・・。
ここでやめるわけには行かないんだから!と、自分の重たいお尻に鞭を撃ち、その後企画書を作りました。
考えたら、私にとってはずっと考えていたことでも、向こうにとってはいきなりの話、無謀だったかも知れません。それに、やる気をみせなきゃと思いまして。
これを、札幌の元職場にメールして、見てもらってます(ごめんね〜迷惑おかけします)。
その後、キャップに出すつもりです。
結果が出たら、またここに書こうとおもっとりまが、あの反応が・・・とても気がかりです。

0