今日は車検だったので、車をおいたあとと車を受け取る時は、タクシーでお出迎えでした(日産さん持ちだからね)。
久々に人が運転する車に乗るのって、きもちい〜!
運転するのは嫌いじゃないですけど、ほら、立場が変わると新鮮でしょ。
タクシーでは、運ちゃんとひとしきりおしゃべりしてました。
「今日も暑いですねえ!」から始まり、雨が足りない話から今年の果物や野菜のできについての話になり、福島の名産についての話題に。
福島は、季候が適しているんでしょう、桃も、ブドウも、サクランボも、なしも、リンゴも、柿も、果物がおいしくて良くとれるところです。
運「でもどれも一番じゃないんですよね。たしか桃の作付け面積だけは一番ですけど。」
私「でも、作ったのは福島が一番初めなんですよね。確かコシヒカリも」
運「そう!そう!」
私「福島の人って、大人しいんですかね。」
運「宣伝すればいいのに、下手なんです。」
そして話題は温泉へ。
どこが源泉で、どこが沸かし湯か。そうか、あそこは沸かし湯なのか・・・。
さらに、福島といえば、どこが有名だろうかという話から、福島県は広いという話へ。
運「日本で一番広い市はいわき市で、一番狭い市は二本松市なんだそうです」
へえ〜日本一広い市だけでなく、狭い市もあるのかあ。
タクシーの運ちゃんって博学だなあ。
たかだか10分間ほどでしたが、話題が途切れることがありません。
ちょっとした「福島を知る」講座なみの勉強になりました。
あ、ちなみに、もうお一人の運ちゃんは、「車と運転技術講座」でした。

0