毎年、この時期は、ホームセンターに行くと、いろいろな苗が出ていて、楽しいころです。自分が育てられるかどうかは棚の上に上げといて、まずは、なんでも植えてみたくなります。
今日も、近頃また寒さがぶり返してきて、石油がもう一缶くらいいるかな、と、買いに行ったついでに、プリンスメロンの苗を見つけて、買ってしまいました。普段は100円以下しか買わないけど、148円だし、ひとつでもなれば、元とるでしょ(この辺は主婦ね)。
買ってきてから考えるのが、さてどこに植えようか?(本当はこっちを先に考えなきゃいけないんですけどね)
”日当たりのいい乾燥しない場所”って書いてあったなあ、と、適当な場所に穴を掘ってみる・・ありゃ、木の根っこがあってダメだ・・・ここは、あんまり陽があたらないかなあ・・と、数カ所に穴をほった後、やっと苗は落ち着きどころを見つけてもらえることになります。
今うちには、そうやってホームセンターから連れて帰った野菜や花の苗が、結構植わってます。初めてなのが、ズッキーニとツルムラサキとレタスとこのプリンスメロンです。ほんとになるんでしょうか?
去年ならなかったブドウは、今年はどうでしょ?ブルーベリーは花がたくさん付いてます。札幌からのつきあいのイチゴも元気です。
みんな、なるといいなー。
種から3年目ののぼりふじは、今年は株も増えて、たくさん花が咲く準備をしてます。矢車草はもうすぐ、スイトピーは咲き始め。
去年たくさん種ができて自然落下していたひまわりも、あちこちで双葉を出してます。
でも、去年遅くに安売りしていてたくさん買ったフリージアが、あんまり芳しくない成績。もう春だよお!目をさませい!
ナスタチュームは、いま、小さな睡蓮のような葉っぱを2枚出したところ、あんまり暑いのは嫌いだと分かったので、これからの暑さ如何です。
とまあ、こんなかんじですが、これらの植物よりずっと元気がいいのが、雑草の諸君。
雨上がりなど、「え〜っこんなに伸びたの!」と言うくらい元気です。

0