両父とも座骨神経痛で、うちの父は、もう十年ほどになります。
足が痛くて歩くのがつらいらしいんですが、普通の病院では、痛み止めの薬が出るくらいで、飲んだときはいいけど・・と、なかなかばっちり効くということがないんですって。
前にここでも書きましたが、ちょっと前に、うちの旦那がぎっくり腰になったんですが、その後やっぱり、時々痛むらしく、何かいい物がないかと、思っていたらしいです。
で、物珍しがり屋の旦那、この前、ロスに行ったとき(←何か、かっこいい?!)、中華街でニガウリ茶を面白がって買ったんですが、それが腰痛に効いてるらしいんです。
いっぱい買って帰ったので(1袋1ドル以下)、父たちにも送りましたが、二人とも、痛みが和らぐようだと、せっせと飲んでます。
うちではもう、在庫が無くなったので、町のドラッグストアーで買ってますが(値段が10倍!)、それも効いているようです。種もはいったお茶のほうがいいみたいです。
それだったら、普通にニガウリを種ごと食べればいいのかな、とも思いますが、それはまだ、試してません(だって種堅いもん)。
もち、効きやすい人や効かない人もあるかも知れませんが、足腰の痛みでお悩みの方、お試しになる価値があるやも?一袋だいたい1000円くらいですが、一度買うと、結構持ちますよん。香ばしくって、割と行けますし。
話は変わりますが、去年植えたニガウリは、どう見てもニガウリに見えない実を一個だけつけて終わりました(お向かいさんの話では、”捨てるほどできる”と言うことだったので、かなりの期待はずれ。ほんとにニガウリだったのか?)。
今年は、土壌も選ばず手間もかからないと言われるニガウリに、一番いい場所を提供しています。
さて、今年は、自家製ニガウリ茶ができますかどーか?!

0